ガールズちゃんねる
  • 64. 匿名 2021/01/08(金) 14:42:34 

    値段の差がないのが卵だと思う。

    安くても高くても。
    強いて言えば鮮度。鮮度が美味しさを決める。


    自然卵とか、育て方で高くなるけど卵自体にそこまでの差が出ない。

    +8

    -12

  • 218. 匿名 2021/01/08(金) 15:10:50 

    >>64
    私もそれだと思います。
    味の差と言うより鮮度を守るための輸送法や工夫などで値段が変わってくるのかなあと思います。

    ちょっと前にも書いたのですが頂き物のお高めの卵は、自然農法で管理された鶏の卵で、キミはすごく白かったです。あそこの農場の説明によると卵の黄身の色を濃くするには本物の資料を与えることでできるようで自然農法ではオレンジがかった色にならないと書いてました。
    唯一違いを感じたのキミよりむしろ白身で、ふわふわでした。
    でも基本はスーパーの卵とそこまで味変わらなかったです。

    +5

    -0