-
1. 匿名 2021/01/01(金) 10:28:14
沖縄が好きで彼氏と半年に一度行っていましたが、一昨年に彼氏が先に移住し、会いに行くのと旅行も兼ねて毎月行くようになりました。
人も優しいし、ご飯も美味しいし、景色も最高だし
で、ついに今年本島に移住を予定しています!
(本当は昨年3月の予定でしたがコロナの影響で伸ばしました)
そこで将来沖縄に移住を考えている方、移住された方がいましたらお話しませんか?
ちなみに主は23区内出身の30代前半です。
一人暮らしする予定で、車必須と聞くのでペーパードライバーでしたが最近講習を受け直しています。
+71
-137
-
14. 匿名 2021/01/01(金) 10:33:03
>>1
彼氏と暮らさないの?+173
-2
-
16. 匿名 2021/01/01(金) 10:33:15
>>1
仕事は?
結婚は?+67
-2
-
28. 匿名 2021/01/01(金) 10:40:18
>>1
雇用のこと考えてる?
厳しい言い方になるけど、沖縄で成形立てるのって東京からは想像がつかないほど厳しいよ。
私は人生の大半を札幌で過ごしてて、ある一時期だけ沖縄にいたけど、『あくまでも雇用の目線から言うと』沖縄は本当に厳しかった。
私は転勤で『仕事が用意された状態で行ったから』暮らせたけど、地元の求人情報とか見てたら、これは札幌どころじゃなく厳しいなって思ったもん。
沖縄はすごく素敵な場所だけど、『雇用』の面から考えると外から移住するのは茨の道だと思う。
私が人生の大半を過ごしている札幌だって、47都道府県中で4〜5番目の規模の都市なのに『月給15万の仕事ですら取り合い』だからね。
仕事がないから、高学歴の人ですらその『15万の仕事』を受けてたりして、取り合い。
これ以下の規模の都市に行くと、就職先がないから地元民ですら逆に東京とかに出ていくという現象が起きるよね。
+200
-12
-
47. 匿名 2021/01/01(金) 10:47:15
>>1
うーん。本気で定住するつもりならいいと思うけど、ライトな気持ちならやめといた方がいいよ!
移住で馴染めずに沖縄嫌いになって引き上げていく人たくさん見てきたから…沖縄県民より。+138
-3
-
49. 匿名 2021/01/01(金) 10:48:01
>>1
沖縄移住は良いと思うけど、彼氏云々のくだりが不安要素じゃないかな。
主の年齢の事もあるし、慎重になった方が良いかもよ。
彼氏が沖縄にいてもいなくても、それでも沖縄に住みたいと思えるなら移住しても良いかもね。
でも彼氏と今付き合ってる状態で冷静な判断できるとも思えないな…+83
-1
-
53. 匿名 2021/01/01(金) 10:48:39
>>1
鹿児島出身だけど島と田舎は大変だよ。
台風の時は2週間位停滞するから、2週間買いだめするし、10日位停電とかザラらしいよ。
種子島の人が言ってた。
沖縄出身の知人も多いけど排他的って言ってたし+73
-4
-
64. 匿名 2021/01/01(金) 10:53:40
>>1
場所より、結婚してから移住した方が良いと思う
+47
-1
-
66. 匿名 2021/01/01(金) 10:55:08
>>1
仕事は?それによる!!!
ちなみにお金持ちの友人が移住したけど、3年で戻ってきました。やっぱり住むのと旅行で行くのは違うと言ってた。+52
-0
-
71. 匿名 2021/01/01(金) 10:59:00
>>1
その彼氏は結婚してくれるの?
結婚の話がもし今の段階で出てないなら、彼氏に確認するのが先では?
その彼氏がどんな理由で沖縄に移住したかがポイントになると思う。きちんとした理由ならいいけど、自分探しとかじゃないよね?
呑気で結婚もまだ考えてないような人だと不安じゃない?
+60
-1
-
82. 匿名 2021/01/01(金) 11:04:30
>>1
沖縄は知り合いが居ないと簡単に移住出来ないんじゃなかったっけ?+3
-15
-
97. 匿名 2021/01/01(金) 11:10:34
>>1
ういたかひょうたんな人生だね+6
-0
-
103. 匿名 2021/01/01(金) 11:13:22
>>1
彼氏はどこに住んでるの?+7
-0
-
120. 匿名 2021/01/01(金) 11:21:33
>>1
沖縄移住いいね
私も独身でしがらみ無ければやりたいくらい
通販大好きなので、送料別途かかるのがしんどいくらいかな。+19
-1
-
124. 匿名 2021/01/01(金) 11:22:19
>>1
沖縄人と結婚して移住したけど、やめときな。
色々本当にめんどくさい。
基本的にみんな根掘り葉掘りだし、それが当たり前な感じ。
身内でもそんな関係が濃くないただの知人だろうと、普通聞かない言わないだろってことズカズカ言ってくる。
家賃いくら?時給いくら?旦那どこで働いてる?旦那の給料いくら?子供は?
とかデリカシーなんてないよ。+90
-4
-
126. 匿名 2021/01/01(金) 11:23:11
>>1
エリアによる
仕事がなんとかなるならいいんじゃない?
23区内出身がやっていけるのかは心配
私は神奈川在住だけど、飲み屋で知り合ったガテン系の方に沖縄出身の人多かったなあ
+26
-0
-
131. 匿名 2021/01/01(金) 11:25:42
>>1
県民だけどほんと不思議
特に東京から来る人。沖縄本当に何もないよ?
沖縄の若い子はむしろ刺激求めて本土にでたがるのに。
30くらいからは今度は本土に疲れて帰ってくるけど。
+73
-0
-
147. 匿名 2021/01/01(金) 11:44:26
>>1
沖縄の人、優しいわけではないよ!指摘しないだけだよ!
私は転勤で沖縄に来たけど、表面は優しくみえるけど、裏では、ないちゃーって呼ばれて差別されるし。
仕事でもあまりダメ出しとかされないけど、影でいつも「ないちゃーって沖縄の人が否定しないから受け入れられてるだけなのにねー」って言われてるよ。
小学生のないちゃー差別とか酷いし。
でも、沖縄北部の海に近い観光地で観光客向けの仕事なら、沖縄の人がいないから楽しく働けるかも。
ちなみに私は母が沖縄出身で小学生の頃住んでたことがあるし、いとこが沖縄にたくさんいるから沖縄の人の裏の面を知ることができる。+62
-6
-
192. 匿名 2021/01/01(金) 13:42:19
>>1
主さん彼氏とは結婚しないの?
彼氏はなんで主より先に移住したの?転勤?
移住の話より彼氏のことが気になる。その彼、大丈夫な人?+16
-0
-
216. 匿名 2021/01/01(金) 15:15:26
>>1
沖縄は移住者だらけになっています。沖縄居酒屋行ったら店の人全員移住者、客は観光客、地元民は私だけで、何だこれって思ったことあります。ダイビング業者も観光ガイドも移住者がやってて、沖縄らしさが全然ないです。移住者と他県からの観光客が沖縄ごっこしてるだけ。移住者は沖縄が好きで移住するのでしょうが、自らの存在がその沖縄の濃度を薄めていっていることに気付いてもらいたいです…。+13
-17
-
230. 匿名 2021/01/01(金) 18:02:00
彼氏と住まないの?って言う人多いけど
最初から男頼って移住するよりよっぽど
しっかりしてるじゃん!
収入の心配だって主さん看護師とか美容師とか
沖縄でも人手不足の資格持ちかもしれないよ?
そうじゃなくても多くの人が世帯年収300万以下で
暮らしていけてる沖縄、どうにかなるんだって!
手に入らないものがあればamazonで買えばいい
東京が恋しくなれば今度は月1で東京に通えばいい
もう無理だと思ったら新たな住処を探せばいい
>>1さん
私も2年以内に単身で移住予定です。
同じくペーパードライバーなので那覇で
サンエーかユニオンの近くで不動産探してます
ネットさえあれば問題ない自営業、42歳(笑)
人生これから 楽しみましょう!
+29
-5
-
237. 匿名 2021/01/01(金) 19:58:23
>>1
冬に過ごしやすいのはいいね
寒いの苦手だから+3
-0
-
267. 匿名 2021/01/01(金) 23:18:22
>>1
手に職はある?
看護師とか美容師とか?
ショップのオーナーとか。
憧れて移住したけど、生活出来なくて本州に戻って来た知人がいるよ。+4
-0
-
280. 匿名 2021/01/02(土) 01:57:24
>>1
排他的だから、もし移住を考えているなら住居は那覇か浦添、豊見城辺りにした方がいいですよ
そこなら大きな移住者コミュニティがあるから入っていきやすいはずです
中部北部に住むなら覚悟が必要
本土から来た人に嫌な思いをさせてしまうような侮蔑的な発言を我慢出来ない地元民がたまにいたりします
だからお酒の入る場では特に気をつけた方がいいです
絡み酒をしてくる県民が結構います
脅かしちゃいましたけど、気候は良いのでワンシーズンだけとか、期間を決めてステイする分にはいいかもしれません+20
-0
-
295. 匿名 2021/01/02(土) 06:54:52
>>1
台風シミ外人地獄へようこそ+0
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する