-
63. 匿名 2020/12/29(火) 10:40:55
>>7
優しすぎる医者はヤブ
自信がないから優しさでカバーしている。感じが悪い医者が実はオペの腕がいいこととかある。
ヤブ過ぎてオペしない外科ドクターに、患者さんが優しい○○先生にオペして欲しい!と強くお願いしていた。そのやり取りを見てて得たいの知れない恐怖を感じたよ。+233
-23
-
112. 匿名 2020/12/29(火) 10:57:33
>>63
私の執刀医の先生は、無愛想で喋りもぶっきらぼうでちょっと怖かったけど、かなり腕の良い先生だったみたいなのでわかります。
ほかにいつもニコニコ優しく話しかけてくれる先生もいて、だいぶ癒されてましたけど、もしかしてあの先生はヤブだったのかな!?+61
-3
-
276. 匿名 2020/12/29(火) 11:51:56
>>63
そんなことないよ、優しくて腕のいい医者もたくさんいるよ。+115
-1
-
549. 匿名 2020/12/29(火) 18:01:22
>>63
感じ悪くてオペも下手な最悪な医師もいるよ。+72
-0
-
758. 匿名 2020/12/29(火) 21:04:54
>>63
感じ悪くて腕も悪い医者もいるよ。
優しすぎて神様みたいな名医もいる。+36
-0
-
861. 匿名 2020/12/29(火) 22:15:32
>>63
みんながみんなそうじゃないけど、割と当たってる気がする(笑)
付け加えると優しいってのは患者さん限定で、看護師には横柄だったりするんだよな。自分じゃ何もできないくせにね~。
+15
-0
-
1275. 匿名 2020/12/30(水) 10:14:16
>>63
自分肌が弱くて子供も弱くて、今まで色んな皮膚科に行ったけど全員無愛想で薬効かないし治りませんでした。
子供が足にトゲが刺さりたまたまどこの皮膚科もお休みや午後からで、やってる場所どこでもいいからと調べて急遽行った皮膚科が凄く優しい先生で、皮膚炎の相談と私もずっと治らなかったマスクの肌荒れも相談しました。
そこの薬を塗ったら1年半治らなかった子供の皮膚炎が1週間で治りました。私の肌荒れも治りました。
それから無愛想な先生は信用してません。
イケメンおじいさん先生で今ではずっとそこに通ってます。+7
-0
-
1283. 匿名 2020/12/30(水) 10:25:05
>>63
外科はそうなのかな?
内科・皮膚科は優しい先生の方が効果も高い気がするよ。話しやすいから「あ、そういえばこんな症状も…」と言うのも話せるからかもしれない。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する