ガールズちゃんねる

看護師さんに質問してみるトピPart3

1448コメント2021/01/26(火) 21:31

  • 136. 匿名 2020/12/29(火) 11:04:28 

    >>1
    来年24歳です
    高卒でサービス業の正社員ですが、結婚できる見込みもなく将来が心配です
    貯金はあるので今からでも看護師を目指そうか迷っています💦
    メンタルは強いと思いますが、こんな理由で頑張れるほどの職業ではないでしょうか💦💦すごく大変とは分かっていますが😣

    +120

    -9

  • 146. 匿名 2020/12/29(火) 11:07:10 

    >>136
    全く問題ないし、目指していいと思いますよ
    まだ若いし、働いてみてダメだと思ったら転職してもいい

    +159

    -1

  • 164. 匿名 2020/12/29(火) 11:13:28 

    >>136
    1さんじゃないです。すみません
    私は結婚しなくても生きていけるように看護師になりましたよ
    似たような私の周りには結構います
    当たり前ですが、真面目に仕事するなら良いと思います
    メンタルの強さとか優しさとかコミュニケーション能力とか必要です
    頑張って下さい
    応援してます

    +101

    -1

  • 454. 匿名 2020/12/29(火) 15:04:50 

    >>136
    ちょうどあなたの年齢の時に同じこと思いました。私の場合は学歴なし、結婚願望なし、正社員になったことなくフリーター。何の資格も取り柄もなく30歳超えてこの生活を続けていたら後悔すると思い、25歳で看護学校に行きました。病院以外にも働き先は沢山あります。どこにいっても求人は必ずあります。まずは准看から取得(2年)し、それから正看護師目指す方法もあります。社会人からの学校は決意が違うから、意地でも卒業してやる!って思いが強かったですね。ちなみに私はメンタル弱めでした。頑張ってください‼︎

    +92

    -2

  • 528. 匿名 2020/12/29(火) 17:52:25 

    >>136
    大丈夫です。看護師も病院勤務して患者さんに関わるのが一般的ですが、やってみて合わなければ+αの資格を取って看護師の資格を活かした仕事なんかもありますよ。
    気軽に参入してください!

    +42

    -1

  • 632. 匿名 2020/12/29(火) 19:14:28 

    >>136
    なりたい理由なんて人それぞれですよ。ちなみに私も看護師なら就職やお金に困らないかなぁという理由でなりました。今ではなって良かったなとやりがいも感じてます。仕事をしていて厳しいこともありますが、それはどの職種にとっても同じかなと。看護師にもいろんな業務形態がありますし、あわなければ転職すればいいんです。興味があるならぜひ!応援してます。

    +47

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/29(火) 19:30:07 

    >>136
    私は高校卒業して専門学校に行きましたがクラスの半分は1度社会を経験した年上の方でしたよ。皆さん手に職をって感じでしたね。
    ひとつ上の学年には高校教師(男)だった方が定年後まだ勉強したいからと看護学校に来られた方もいました。

    +28

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/29(火) 19:55:15  ID:ExxdNW5yZA 

    >>136
    看護学校の実習がクリアできるならなれると思いますよ!私は看護学生時代が一番辛かったし、がんばりました!そこを乗り越えたら大丈夫!

    +34

    -0

  • 766. 匿名 2020/12/29(火) 21:11:46 

    >>136
    大丈夫だよ。
    私も学歴もたいした職歴も無く将来が不安だから手に職つけたくて社会人から看護師になったから。
    変に理想や夢を抱くとリアリティショックにらやられて脱落する人も多い。
    メンタル強いなら大丈夫だから頑張って

    +16

    -1

  • 858. 匿名 2020/12/29(火) 22:12:15 

    >>146 >>164 >>454 >>528
    >>632 >>648 >>671 >>766


    >>136 です。
    まとめてのお返事になってしまいすみません💦
    こんなにご意見いただけて、とても嬉しいです😭
    ありがとうございます😭
    あまり関係ないですが実は、祖母も母も看護師の家系なので尚更、今からでも頑張りたいと思いました😢
    調べたところ、看護専門学校(大学も)はかなり倍率が高いのですね😣
    まずは受験に合格できるよう、今から勉強していきたいと思います。
    本当に皆様からのコメントに勇気づけられ、背中を押していただきました!ありがとうございます😭頑張ります😭

    +77

    -1

  • 940. 匿名 2020/12/29(火) 23:22:43  ID:CxcH5wzxYE 

    >>136
    看護学校の実習がクリアできるならなれると思いますよ!私は看護学生時代が一番辛かったし、がんばりました!そこを乗り越えたら大丈夫!

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2020/12/30(水) 09:41:47 

    >>136
    水商売→ニートから看護師になりました。自分から目指した訳ではなく親に言われたからだったので動機を考えるのにだいぶ時間がかかりました。
    でも学生時代に勉強しながら、こういうことを大切にしたい、自分が看護師になってこれがしたいって思えることを見つけました。そうしたら看護師になった動機なんて必要なのかな?今の自分の目標の方が重要じゃないかって思うようになりました。
    メンタルは強い方がいいけど弱さを見せることも大切だと思います。周りとスムーズに相談できる人は看護師に向いていると思いますよ。頑張って!

    +15

    -2

関連キーワード