-
1. 匿名 2020/12/24(木) 16:45:59
私は、他人軸で生きていて、もう疲れたました。これからは自分軸でいきていきたいです。自己中ではなく、自分軸で生きる方法やコツ、おすすめの方法があれば、教えてください。+156
-3
-
18. 匿名 2020/12/24(木) 16:49:51
>>1
ここでおすすめ聞いてる時点で他人軸やで!w
+12
-17
-
22. 匿名 2020/12/24(木) 16:51:50
>>1
何をしていても、誰といても、その時の自分が『快』『幸』『喜』『優』のどれかかどうか。
自分で自分を大事にできてないな、と思う時間は過ごさないようにする。+79
-1
-
24. 匿名 2020/12/24(木) 16:53:12
>>1
見下してくる奴は見下すとか?
何か一つ絶対的な自信を持つとか?
私はコロナ禍だし密避けるのとマスクしてるから、意地悪ママ友スルーしてる。こんなこと今までしたことないけど。
ローンも終わってお金に余裕があるので、何も困りませーんってマインドでいく。
意識して気にしないうちにどうでも良くなるはず。まだまだ辛い。昔からいじめられる隙が有りすぎなんだろうな、私は。+11
-9
-
28. 匿名 2020/12/24(木) 16:54:55
>>1
自信をもつことかな。何かをやり遂げる。そしてやり遂げたことに誇りを持つ。興味を持ったことを突き詰めてみる。
積み重ねで段々他人の目線が気にならなくなってくると思います。+42
-1
-
29. 匿名 2020/12/24(木) 16:56:40
>>1
気付いた時点で始まってるね!応援しかねぇな!+67
-0
-
36. 匿名 2020/12/24(木) 17:02:26
>>1
他人に尽くしてせっせと動こうが、マイペースで動こうが言いたい人って何かしら探して言ってくるから。やってあげてればそれが普通になって、どんどん要求は増えていく一方だし。
と人様にアドバイス入れてる私も他人軸で生きてきて疲れちゃって。本当に今日『あーなんか馬鹿みたいだな。自分らしく生きよ!』って決めた所です。+80
-0
-
42. 匿名 2020/12/24(木) 17:08:52
>>1
なんか困ってる人がいたり頼られるとつい張り切ってなんでもやってしまいたくなる、、、。
でも、相手からしたら「ありがとー」くらいだからめちゃくちゃ疲れる。+44
-0
-
47. 匿名 2020/12/24(木) 17:13:51
>>1
凄いわかる。
しかもどこまでが自分の真意なのか
わからなくなるよね。
わたしは自分の中にもうひとり「自分」を作っていちいち相談するようにしたら
ちょっとずつ出来るようになってきたよ!+29
-0
-
52. 匿名 2020/12/24(木) 17:20:17
>>1
私逆に他人軸で生きたことがないわ。子供いて、子供軸ではあるけども。苦ではないし、大きくなってきたし。
他人軸で生きるってどんな風なの?
思いやりとか譲るとか意見を聞くとか普通の事はしてるけど。
+2
-12
-
55. 匿名 2020/12/24(木) 17:27:58
>>1
ん?それを他人に聞くのかい?
+0
-5
-
57. 匿名 2020/12/24(木) 17:30:39
>>1
他人と自分との境界線を持つ。
日本で教育されたり強いられたりするものは境界線を混乱させるものが多い。
わたしはたまたま読んだ本で目が覚めるようにいろいろ学んだ。ヘンリー・クラウド、ジョン・タウンゼント共著の境界線(バウンダリーズ)て本だった。ただこれアメリカのだから聖書的要素が盛り込まれてて合う合わないはあるだろうから強くはすすめないけど。
日本語訳で読んだけど、崩壊家庭で育ったわたしは自己肯定感もズタボロだったからかなり勉強になったし前に比べて生きやすくなった
+29
-4
-
58. 匿名 2020/12/24(木) 17:33:22
>>1
~すべきだろうなとか、あの人こうしてほしいんだろうなとか考えた時に一回思考をリセット。
~すべきだろうけど、私はやりたくないから別の事をする。
あの人手伝ってほしそうだけど、嫌味な性格してるからやりたくないな、気づかないふりしよう。とかかな。
私も他人軸から自分軸に変えようとしてるよ。頑張ろうね。+62
-0
-
65. 匿名 2020/12/24(木) 17:45:25
>>1
自分の選択に自分で責任を持つ
誰かのせいにしない
誰かのためにやってると思っても、それをすると決めたのは自分で、した場合もしなかった場合もメリットもデメリットも両方ある事から目を逸らさない
あと自分自分と頑張ると思いやりを忘れてしまうかもしれないから、自分を大切にした上で周りへの思いやりも忘れない事かな
情けは人の為ならず、1人で生きてるわけじゃないって思いながら自分を大切にする+30
-0
-
70. 匿名 2020/12/24(木) 18:11:58
>>1
嫌われる勇気
って本読んだらすごい楽になったよ🕺+1
-0
-
103. 匿名 2021/01/06(水) 16:08:37
>>1
すごく切実です
私も知りたい。私は抑圧されて育ってきたせいか、
ちょっとしんどすぎてカウンセリング受けないとしんどくて、受けてます。
自分の素直な気持ちを大事にしてくださいっていわれます。
何でもいいから自分の好きなことをどんどんやるのがいいそう
といっても、一筋縄には行かない。
本当誰か乗り換えた経験者のかた教えてほしい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する