ガールズちゃんねる

ママ友が真似してくる!!助けて〜

1262コメント2021/01/17(日) 03:37

  • 2. 匿名 2020/12/23(水) 09:01:41 

    服真似してくる人が多い
    でも私と違って安物だから真似できてないw

    +1222

    -630

  • 145. 匿名 2020/12/23(水) 09:34:36 

    >>2
    ママ友じゃなくて学生の時からの友達だけど、みんなで集まってしばらくしてから彼女のFacebookを観たら、集まった時に私がしてたファッションそのままだった!笑
    ワンピ、シャツ、帽子まで、色、形、本当にそのまんま。
    ちなみに私はFacebookやってなくて、たまたま他の友達に見せてもらった。
    私がFacebookやってないからまさか目撃されるとは思ってなかったんだろうね。

    +371

    -12

  • 205. 匿名 2020/12/23(水) 09:49:20 

    >>2
    たまたま2回ほど被っただけなのに真似してる?って言われたことある。すごい似たような服装が流行ってる時。マネキンもどこのお店も同じような服装してるから、たまたま被るとかあると思うよ。

    +658

    -13

  • 229. 匿名 2020/12/23(水) 09:57:22 

    >>2
    私の友達も服を真似てくる…
    しかも、「よく、しまむらで似たようなの見つけたなぁ」って感心するくらいの劣化版で…
    こっちは、体型を上手くカバー出来るように襟の空き具合やちょっとした袖の形とか
    細かいところもチェックして「これなら!」って服を選んでるのに
    次に会った時に似たような色とデザインのテロテロ版で登場されるとガクっとくる…

    +40

    -121

  • 230. 匿名 2020/12/23(水) 09:57:28 

    >>2
    最近知り合ったママ友だけど服と靴の趣味が同じかだからかなりかぶる。高級ではないけど特徴あるブランドだからすぐわかる。
    真似してないのに真似してると思われてないから心配になる。

    +322

    -2

  • 262. 匿名 2020/12/23(水) 10:09:06 

    >>2
    真似されるのはすごい嫌だよね。でも、それはあなたがとてもセンスがよくて魅力的に見えたってことだからね。ある意味しかたないよ。でも真似したところで同じにはならないからね。ほんと残念だけどさ(笑)

    +195

    -13

  • 277. 匿名 2020/12/23(水) 10:17:30 

    >>2
    身近な人を参考にする気持ちが理解できないよねw
    あと、その年真似して来ないなと思ったら翌年真似してきたりする。

    +120

    -6

  • 366. 匿名 2020/12/23(水) 11:18:09 

    >>2
    高けりゃいいものの価値観には賛同しないけどね
    真似する人が多いとか自意識過剰じゃない?

    +185

    -18

  • 374. 匿名 2020/12/23(水) 11:26:34 

    >>2
    もしかして勘違いおばさんですか?

    +219

    -14

  • 403. 匿名 2020/12/23(水) 12:24:57 

    >>2
    妹がそうだわw
    ここ3年くらいで真似されまくりで今は私のコピーかよってくらい。
    こっちがノイローゼになりそう。

    +67

    -7

  • 410. 匿名 2020/12/23(水) 12:38:06 

    >>2

    真似したくなるくらいお洒落さんなんだね
    真似される方はたまったもんじゃないと思うけど

    +26

    -6

  • 430. 匿名 2020/12/23(水) 13:06:11 

    >>2
    文面が下品だから服も下品そう
    あなたの真似したくない
    職場に1人いる勘違いおばさんかな?

    +201

    -12

  • 439. 匿名 2020/12/23(水) 13:24:40 

    >>2
    勘違いってことはないですか??

    +118

    -2

  • 544. 匿名 2020/12/23(水) 15:44:24 

    >>2
    流行りっぽい服なら同じような感じになる事はよくあると思いますが、、、勘違いって事はないですか?

    +118

    -4

  • 556. 匿名 2020/12/23(水) 16:21:54 

    >>2
    「真似できてないwww」と言ってるけど、そもそも相手は真似してるつもり無いんじゃない?

    +151

    -6

  • 566. 匿名 2020/12/23(水) 16:39:19 

    >>2
    公園の前通ったら、お母さんたち皆似たような格好してたよ。真似とかじゃなくて最近の流行りとかもあるんじゃないかな…。

    +194

    -4

  • 604. 匿名 2020/12/23(水) 17:43:11 

    >>2
    元同僚が、私の服や持ち物や読んでる雑誌も同じ物を買ってきてイヤだった。
    別にオシャレでも高級品でもないけど、新しい服を着ていった日は「あー、私もそれと同じような服持ってるんだよね。また被っちゃう~」「そのバッグ、私がこの前買ったのとそっくり~やだやだー」って言われた。2、3日すると着てくるから見たら買いにいってたと思う。なんか気味悪かった。
    ちなみにその同僚は私のこと嫌いだったと思う。対抗意識だったのかも。

    +34

    -3

  • 666. 匿名 2020/12/23(水) 19:12:55 

    >>2
    職場で真似される事多い。
    形違いとか色変えてとかだったら良いけどまんま同じやつを着てくる人いる。
    そう言う人は何考えてんのかよく分からない

    +26

    -1

  • 700. 匿名 2020/12/23(水) 19:49:06 

    >>2
    私と違って安物www
    どれだけ高価なお洋服をお召しになってるか分かりませんが中身が貧相ですねwww

    +112

    -7

  • 722. 匿名 2020/12/23(水) 20:28:42 

    >>2
    いるいるw
    安物の癖に真似て、優越感浸ってる奴
    自分のほうが似合ってるとでも言いたげなんだよね

    同じようなダウン、同じようなボトム
    色もデザインも、コーデそっくりだったけど
    なんせ質が悪くてねw
    し◯むらですか?って言いたくなったわ
    それで勝ち誇ってるんだから馬鹿な女

    +7

    -22

  • 724. 匿名 2020/12/23(水) 20:30:56 

    >>2
    小学生の頃にそんな子言ってる勘違い女子いたなぁ〜懐かしい。

    +54

    -1

  • 748. 匿名 2020/12/23(水) 20:52:12 

    >>2
    勘違いおばさん怖い。笑

    +39

    -0

  • 812. 匿名 2020/12/23(水) 21:53:35 

    >>2
    流行りの服とかはほとんどのママがかぶってるよ!真似したとかじゃなくて似たような服が多いんでは?

    +42

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/23(水) 21:56:58 

    >>2

    日本人の服装なんて皆似てる気がするけど。。。勘違いじゃない

    +42

    -0

  • 831. 匿名 2020/12/23(水) 22:10:19 

    >>1
    >>2
    「流行の発信源になっちゃう私。困っちゃう!ぷんぷんっ」ですね、分かります。
    量産型を抜け出してから物申して。

    +36

    -3

  • 919. 匿名 2020/12/23(水) 22:57:03 

    >>2
    参考にしてるって事でいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2020/12/24(木) 02:08:27 

    >>1014
    トピタイと>>2も見て同じこと思ったわ。
    真似されただのなんだの、そんなに人の持ち物舐め回すように見てないし、流行りものなんてだいたい同じだよね。特に子どもいる人の格好とかは。
    それに真似されたと思ってるだけで、自分も無意識に他人から影響受けてる場合もあるだろうに、、、

    +5

    -2

  • 1149. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:23 

    >>2
    たぶん真似してないんじゃかいかな?

    +1

    -0

関連キーワード