ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2020/12/22(火) 21:53:42 

    >>2
    それだけひどい状態だったんでしょ

    +614

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/22(火) 21:54:14 

    >>2
    辞めるのも労働者の権利。

    +601

    -3

  • 16. 匿名 2020/12/22(火) 21:56:09 

    >>2
    パワハラに一矢報いたいと思った時には有効な一手だったと思う。

    +367

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/22(火) 22:02:42 

    >>2
    そうでもしないとパワハラ永久に続くじゃん

    +58

    -2

  • 81. 匿名 2020/12/22(火) 22:28:12 

    >>2
    マイナス多いけど、確かにそれいつも思う。
    一斉に辞められるくらい団結してるなら、普通にストライキすればいいのに。
    一斉退職って、結局誰にとってもマイナスになるよね。

    +2

    -53

  • 83. 匿名 2020/12/22(火) 22:28:57 

    >>2
    むしろ最高の対抗手段。

    パワハラやめてくれって言ってやめてくれるようなやつなら最初からパワハラしてない。

    +68

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/22(火) 23:11:30 

    >>2
    かまってちゃん

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/23(水) 02:17:31 

    >>2
    何も知らないくそ2コメ。


    一気にやめた方が目立つしそっちのが戦略的にはいいってわからないのかな?

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/23(水) 10:31:00 

    >>2
    それが一番効くならむしろ良いよ。
    先生にも先生の生活がある

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/23(水) 11:48:09 

    >>2
    そんな状況を作った園側はいかがなものなの?

    +1

    -0