-
467. 匿名 2020/12/23(水) 06:32:32
>>435
わたし30代半ばで漫画家になったよー
途中普通に会社員してたから何年もペンすら持たない期間があった
でも普通の仕事してても砂噛んでるみたいに
味気なくてさ能力なくて向いてないし
で、やっぱ漫画描くより好きなことってないなーって原点に戻って誰も読んでくれなくてもいいやー
ってSNSで書き始めた
フォロワーいないしほんとみてくれる人はずっとゼロに近かった(笑)
でも元々誰にも見せずに漫画描いてたタイプなので
あんまり気にせずそのまま描き続けたら
数ヶ月後、出版社さん数社から「うちで連載しないー?」って声かけられたよ
年齢を理由にしてるなら今の時代理由にならないよー
どうせ死ぬなら好きに生きて死のうよ+39
-4
-
472. 匿名 2020/12/23(水) 06:53:06
>>467
30代で会社員から漫画家にって、なんだかそれだけでもストーリー性がありますね!
私も燃え尽きる前、漫画描いてました。
漫画家になりたいわけじゃなかったんですが、ひとつの表現方法として、描いてみて発信してたんですが…フォロワーは少ないし、ストーリーや構図考えて、描くのが凄く凄く大変だと思いました!
疲れても、描くのを休んだら日にちがどんどん経って焦るし、他の人はコンスタントに描き続けてて、その時点でもう私はSNSも漫画も向いてない。
467さんは「描き続ける」事が出来る人だから、声を掛けられたんですね(^^)
漫画家なら普通の事なのかもですが、それって本当に凄い事だと思います。
+32
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する