ガールズちゃんねる
  • 448. 匿名 2020/12/17(木) 22:24:58 

    >>316
    私もそう思ったけど、詳しく調べると少し印象変わったかな。以下、別記事からのコピペですが、とりあえず多胎妊娠の可能性については説明すべきだったと思う。
    卵胞チェック(どの程度、何個の卵子が育ってるかエコーで確認)してなかったのかな?5人の内、一卵性の双子が2組いたって事は最低でも3つの卵胞が排卵したって事だよね。

    >> 女性は産婦人科で不妊治療を受けた際、多胎となる可能性を説明されず、五つ子を妊娠。昨年6月、医師の勧めに応じて減数手術を受けたが、双子に減らす過程で失敗し四つ子となった。再手術の際、最初の手術で減らす対象にした胎児を把握できず、最終的に残った双子も同9月に流産した。

    >>女性側は医師が手術前のエコー検査結果で、一卵性の双子が2組いることを見落としたのが原因と主張。減数手術では一卵性の双子の一方を減らすと、もう一方も亡くす危険があるため、術前に双子が含まれるかの確認が重要だったなどとしている。

    +26

    -29

  • 501. 匿名 2020/12/17(木) 22:40:19 

    >>448
    多胎となる可能性を説明されずって、そんなの不妊治療では常識だし治療始める前にリスクは自分で調べておくよね普通。何でもかんでも医師や病院の責任にされたらたまったもんじゃないね。

    +198

    -9

  • 828. 匿名 2020/12/18(金) 01:01:03 

    >>448
    >>女性側は医師が手術前のエコー検査結果で、一卵性の双子が2組いることを見落としたのが原因と主張。

    仮に双子が2組いることがわかっていたら、この夫婦は5人妊娠継続を希望するつもりだったのかね?

    +40

    -3