ガールズちゃんねる
  • 325. 匿名 2020/12/17(木) 21:52:14 

    >>168
    友達からの又聞きだけど...

    不妊治療で三つ子を妊娠したものの、育てるのは経済的に無理だから中絶せざるを得なかったって夫婦がいて。
    でも、手術を受ける前に「一人だけ残せませんか?」って医師に訊いたらしい。結局、断られて全員中絶したらしいけど。

    経済的な理由や母体への負担を考慮して妊娠継続を諦めるのはまだ分かるんだけど、減胎を選ぶのは何となく抵抗がある。残した子供が順調に育ったとしても、失った子のことがずっとちらつきそう。
    自然淘汰でなく、自分で選んでるわけだからね。

    +322

    -4

  • 1697. 匿名 2020/12/18(金) 13:31:40 

    >>325
    三子くらいまでならまだしも、五つ子となると全員無事に生まれない可能性が高くなるから減胎を勧められるんだよ。
    全員平等に育たないから、押し潰されて成長できない子、一部だけ押しつぶされたら腕や足が育たないとか。。
    臨月までは絶対無理だから早めの帝王切開で早く出さないといけないし。
    母体の負担もすごいし、減胎しないと全員ダメになる可能性もある。
    どの子を残すか選べと言われたら選べないのはわかるけどね。。

    +29

    -0

  • 1967. 匿名 2020/12/18(金) 15:15:17 

    >>325
    不妊治療が保険適用になったら、こういった問題も増えてくるのかな。

    +26

    -1

  • 2710. 匿名 2020/12/18(金) 21:09:46 

    >>325
    自分の意志で減胎したなら『失った子』なんて言い方さえ烏滸がましいと思うわ

    +6

    -1

  • 2732. 匿名 2020/12/18(金) 21:16:17 

    >>325
    こういう場合ってその後また治療して子供授かれるのかな?
    ただでさえ不妊で治療してたのに中絶って...中絶の影響はないにしてもまた授かるって容易ではなさそう..
    なんか考えただけでも色々辛い内容だな。

    +3

    -0