-
8077. 匿名 2021/01/02(土) 13:21:32
イベント業界に携わってるフリーランスです。仕事またできなくなったら辛い…でもコロナトピでこれを呟くと
「自業自得」「フリーランスってフリーターみたいなものでしょ」「貯金しておけよ」と言われます。
持続化給付金など去年ありましたが、ずるい!等言われました。そう思う気持ちはわからなくもないのですが…気分悪くなります。緊急事態宣言出たらまたどうなるのか不安です。+29
-0
-
8085. 匿名 2021/01/02(土) 13:34:35
>>8077
貯金しておけよ…たまに見るよねそういうコメント。他人から言われる筋合いないわ。+21
-0
-
8088. 匿名 2021/01/02(土) 13:40:57
>>8077
あと、親の介護で帰省しないといけない人に、「だったら近くに住んでろよ」のパターンもあるよね。
転勤等で地元を出た人や地元で就職したくてもできないこともあるのに、正論ドヤァって感じで得意げに書いてる人たくさんいてびっくりする。しかも今の時期で帰省じゃなくて地元戻るのはOKで、親が大切ならそうするだろっだっめ。こんな就職難の時期に田舎に戻って生活できる仕事あると思ってるのかな…。結婚して他のエリアに住んでる人は、離婚や別居してもどれっていうのかな。
無茶苦茶だわー!+25
-0
-
8090. 匿名 2021/01/02(土) 13:42:30
>>8077
ずるくないですよ。
自業自得って言う人居るけど、それを言ったら全ての職業の人がそうです。医療従事者も飲食業も。
専業で旦那さんがもしコロナで失業しても、そういう人を選んだから自業自得ってなっちゃうし。
イレギュラーな事が起こってるから困ってるのに、想像力無い人が多い。
+23
-0
-
8106. 匿名 2021/01/02(土) 14:16:59
>>8077
さぞ金あるのかと思えば、そうでもないみたいよ。
芸能人が経済の大切さ語ったら
「そんなの分かってる!あなたみたいな金持ちに言われたくない!」って謎の発狂していたから。
+27
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する