-
2457. 匿名 2020/12/16(水) 21:33:13
>>2428
だったらなんでGOTO中止で起こるの?
そんなに経済が大切なら、税金使わずに自前で行けば何も問題ないじゃない。+6
-15
-
2479. 匿名 2020/12/16(水) 21:36:24
>>2457
別にgoto中止でもいいんだけどさ、定価で行くだけだし
gotoトラベルのせいで感染者増えてることにされてるのが腹が立つ+22
-3
-
2496. 匿名 2020/12/16(水) 21:39:42
>>2457
中止する事で自粛ムードになるから
「やっぱり今行くべきでは無いのか」て人が増えるから。金の問題じゃなく利用者の心象的な問題でしょう。
てか、GOTOだろうが旅行ってそれなりに金無いと行けないしね。まず貧乏人にはGOTOあまり関係ない。
+19
-1
-
2502. 匿名 2020/12/16(水) 21:40:22
>>2457
横だけど、怒るって言うか普通に経済心配にならないの??私は元々旅行好きだからGOTO関係なく行くけど、今までより客足一気に無くなってて本当に心配してる。GOTOあればもっとお客さん増えるのになって思うし、だからこそGOTO無くなってこれからの経済悪化とか不安になるのも当然だよね。+31
-2
-
2505. 匿名 2020/12/16(水) 21:40:45
>>2457
Go To中止になったせいで、旅行を自粛しろとか言う奴が増えてめんどくさい
キャンセルしないで定価で旅行するって言ったら、旅行を自粛しろとか絡んでくるじゃん
それが嫌+32
-3
-
2594. 匿名 2020/12/16(水) 21:54:26
>>2457 goto禁止にしたことでキャンセルする人達もかなりでてくるじゃん。旅行会社やホテルの人達の大変さ考えたら気の毒だよ。
それに元々安くなるから旅行行く人が増えて経済回すっていうキャンペーンでしょ?それから安いから行きたいって予約して、キャンセルする人がいても仕方ないと思うよ。私は泊まるホテルがgotoで6万弱の予定が9万弱の元々の値段になったから、正直庶民だし安い方がいいなーって気持ちはあるよ。予定通り行くけど
+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する