-
1154. 匿名 2020/12/16(水) 16:31:26
>>1043
日本は医学部の定員増を医師会が阻止し続けてるw
コロヒスたちが崇め奉ってる医師会が自分たちの既得権益守るためにやってるw
今回政府がコロナに紛れて関係ない整形や皮膚科等の開業医やクリニックにまで「コロナ慰労金」バラないてたけど、どこの意向を受けてだろうねー。+22
-0
-
1173. 匿名 2020/12/16(水) 16:35:24
>>1154
それで人手が足りないとか医療崩壊とか、バ◯じゃないかと。
冬になればコロナ感染者が増えるのも分かりきってたのになぜ医師や看護師を確保出来てなかったのよ?+15
-0
-
4499. 匿名 2020/12/17(木) 07:34:49
>>1154
「コロナに紛れて関係ない整形や皮膚科等の開業医やクリニックにまで「コロナ慰労金」バラまいてた」
まじ?うち開業の皮膚科だけど来てないよ
何か申請したら貰えるの?
+3
-0
-
4586. 匿名 2020/12/17(木) 08:05:18
>>1154
医師会をフォローする気はサラサラないが
医師の増員を阻んだみたいになってる点だけは違う。開業医ボスの医師会だけじゃなく、大学病院などの勤務医たちが猛反対してきたんだよ。
医師増員は、既存の教育機関を増強すればよいだけなのに、政府は一生懸命に新しく大学を作ろうとしてる。
一部の汚い議員や役員たちに騙されちゃだめよ!!
医学部新設、医師の8割超が「反対」
「医学部を造りたがっているのは、その利権に群がる政治家や役人であることは明らかである。」
新しく教育機関を作ること、つまり「国立学校」のようなものを作ることは、「役員の利権絡みの巣窟をつくること」になるだけ。税金が半永久的にダダ漏れしはるのがわかってるから。
投票とともに寄せられたコメントを見ると、反対派には「新設ではなく既存の医学部定員増で柔軟に対応すべき」「単に医学部を新設しても偏在は解消されない」という声が多いようです。一方、賛成派からは「医学部新設の必然性についてよく理解できた。新設には多額の費用がかかるが、それ以上の国益に繋がるものと思うので賛成」などの意見が寄せられました。
「反対派」
◆新しい大学の新設に関しては、一番の問題は学生の質の低下です。粗造乱造は現実、すでに発生しているのです。東北地方の大学教官より。
◆既設の医学部で対応すべきです。
◆これ以上、底辺私立を増やしてどうするのでしょう。誰のため? 患者様のため、というまやかしは、もはや通用しませんよ。
◆医師数が足りないのではなく、地域や診療科の偏在が問題の本質である。また病院に勤務する常勤の医師が不足しているにもかかわらず、開業医、非常勤の医師が多いのも問題である。今後これ以上医師を増やしても、都市部の開業医や非常勤の医師が増えるだけで、地方の医師、特に病院の常勤医師は不足したままだと思われる。医学部を新設すれば、大学病院に医師が大量に必要となり、その地方の病院はさらに医師不足になってしまう。医学部を造りたがっているのは、その利権に群がる政治家や役人であることは明らかである。」+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する