ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 10:02:23 


    なぜ、大阪で無罪判決が続出? 「揺さぶられっ子症候群」の捜査をめぐる危うい現実(柳原三佳) - 個人 - Yahoo!ニュース
    なぜ、大阪で無罪判決が続出? 「揺さぶられっ子症候群」の捜査をめぐる危うい現実(柳原三佳) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    12月4日、大阪地裁は「揺さぶられっ子症候群(SBS)」事件で虐待を疑われていた母親に、またしても無罪判決を下しました。記事によると、2014年以降の6年間に、少なくとも全国で16例の「揺さぶられっ子症候群」裁判で無罪判決が出ているとのこと。


    有罪率99%以上と言われている日本の刑事裁判で、無罪がこれほど連続するというのは、まさに異例中の異例です。

    上記の無罪判決から6日後の12月10日、大阪府議会では早速、この問題が取り上げられました。

    質問に立った林啓二議員(公明党)が、 「虐待は絶対に許されないが、冤罪の悲劇は防がなければならない」と述べたうえで、大阪府警に対して冤罪を防ぐための対応について、答弁を求めたのです。

    林議員は最後にこう締めくくったのです。

    「たとえ不起訴や無罪判決を勝ち取っても、当事者の名誉と、家族の時間を完全に回復することはできません。大阪府警としてこの現実をしっかり受け止めていただき。適切かつ緻密な捜査に努めていただくことを強く要望しておきます」

    不慮の事故や病気にもかかわらず、「揺さぶり虐待」を疑われて親子分離され、今も泣きながら我が子の帰りを待ち続けている保護者たちが大勢いるという現実を、この問題に関わる各機関には重く受け止めていただきたいと思います。

    関連トピック
    乳児揺さぶり、母親に無罪判決 傷害で起訴、大阪地裁
    乳児揺さぶり、母親に無罪判決 傷害で起訴、大阪地裁girlschannel.net

    乳児揺さぶり、母親に無罪判決 傷害で起訴、大阪地裁乳児揺さぶり、母親に無罪判決 傷害で起訴、大阪地裁 | 共同通信大阪府八尾市で2017年、生後4カ月の長男を揺さぶるなど暴行し、頭部にけがをさせたとして傷害罪に問われた母親に大阪地裁(大寄淳裁判長)は4日...

    +1

    -33