- 
                308. 匿名 2020/12/12(土) 08:13:04 >>27
 穏やかで優しかった同僚いるけど、流産2回して性格変わってたよ
 
 デキ婚した子に嫌味言ったり、20代で妊娠した子が体調不良や悪阻で休むと「私は子どもが死んでもあんなに休めなかったのに!甘いよ!!」って罵倒したり…
 職場に子ども連れて来る社員がいると上司に文句言ったりしてた
 
 ひどいって自覚あるけど、口が止まらないんだって
 病弱な胎児だったらしくて、流産する前も通院やら治療でメンタルやられたらしい
 
 子どもが出来ないと義母にネチネチ言われたり、マタハイの友達に悪気なく「早く出来るといいね」とか言われたり、周りからの諸々まであるから辛そう
 田舎だと余計にそう
 
 +35 -1 
- 
                317. 匿名 2020/12/12(土) 08:35:33 >>308
 嫉妬や妬みの感情は、この世で一番みにくい感情だといわれてるよね。
 
 嫉妬や妬みを感じたときに
 「相手は生れつきあぁだから、相手は何も悪くない。嫉妬した私が悪い」って素直に反省できる女性は美しくなれるけど、
 
 嫉妬や妬みを人のせいにしたら、終わり。嫉妬や妬みに呑み込まれ、どんどん悪い人になっていく。そんな女を何人も見た。+30 -10 
- 
                529. 匿名 2020/12/12(土) 22:51:12 >>308
 うーん、私はその人に同情してしまう。
 そりゃ辛いもん。
 
 幸せな人に合わせなきゃいけない義務もないのよ。
 この、幸せな人をたてなきゃいけない雰囲気なんなんだろ。+15 -3 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
