-
1. 匿名 2020/12/10(木) 10:52:01
トピ画のようなサムナンプレが好きで、上級の難しい問題だと解くのに30分以上かかります。
連続してではなく、他のことをしながらチマチマやって30分以上かかることもありますが、解けた時の達成感が好きです。
ただ将棋や囲碁はルールを覚えるのが大変そうなのでできません。
長考が必要なおすすめのゲームや、あるあるなどを語りましょう。![]()
+32
-0
-
7. 匿名 2020/12/10(木) 10:54:25
>>1
何がなんだかサッパリわからん笑+5
-0
-
29. 匿名 2020/12/10(木) 11:09:59
>>1
将棋は駒の動かし方を覚えれば、ほぼ遊べるようになるよ
でも、囲碁は全然わからなかった
何回もルールの本を読んだけど、いまだに覚えられない
陣取りゲームのようなものらしいんだけど、本当にわからない+1
-0
-
36. 匿名 2020/12/10(木) 11:20:47
>>1
私もナンプレ好きです。
後はイラストロジック。前は雑誌を買ってましたが今はスマホのアプリでやってます。
やってると無になると言うかゲーム以外は余計なこと考えなくて良いんですよね。+3
-0
-
42. 匿名 2020/12/10(木) 12:05:16
>>1
面白そう!これはなんというアプリですか?+0
-0
-
56. 匿名 2020/12/10(木) 20:10:54
>>1
推理パズルがオススメです。
いくつかの文章(ヒント)から推理してマトリックスを埋めるのですが、難しい物だと一つを解くのに2時間とかかかっても分からない事もあって1冊の推理パズル本で長く遊べますよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
