-
29. 匿名 2020/12/07(月) 01:10:41
アイヌ民族の方は、比較的温厚と聞いたことがあります。
現在の北海道の人口530万人のうち、アイヌ民族の人口は13000人と登録されています。なので道民の99.7%は本州(主に青森、新潟)からやってきた移民の子孫ということになります。
そして趣旨は変わってしまいますが、自分は札幌出身札幌住みですが、県民性が全体的にキツいので疲れてしまったので本州に移住したいです。 他の道民は札幌市民は札幌大好きな方ばかりなので、中々言えませんし、全国民の札幌のイメージも桁外れで良い気がするので批判は覚悟の上です。
よく転勤族から「札幌は冷たい、キツい、男女の性格が真逆、マナーが悪い」と言われ、札幌に住んだ事ない人からは「人がおおらか、道民は全員いい人」などと言われます。
住んでる自分自身は前者の方が当てはまっていると思っていて、本州と北海道では歴史や気候が大きく異なる為、県民性も日本という感じがしないです。
北海道といっても広いので、場所によって全然違いますが、札幌は全体的にサバっとしてます。
特徴として多いのは
男性 大人しい、暗い、一部過激or陰湿
女性 気が強い、口が悪い、エネルギッシュ、表現がなんでもストレート、一部温厚
札幌出身で24年地元暮らしですが、こんな感じ。まさにおおらかという北海道全体のイメージとは真逆。
アイヌ民族への迫害、差別も根強かったと言われてます。今でもこの問題は健在ですね。+150
-177
-
51. 匿名 2020/12/07(月) 01:21:43
>>29
あ、それわかるよ。
内地にひっこして、札幌の特徴が浮き彫りに感じた。
全員がそうっていうわけじゃないけど、冷たい、キツイ、マナー悪いとかそういう気質強いよ。
私はそれで、いじめもあったし、生きにくくて札幌でて内地にあちこち引越ししたよ。
福岡に住んだ時、九州の人の温厚さを感じた。
南へ行くほど、人のトゲ感は減ってた。
北へ行くほど鋭い性格が多いよ。
だから、旅行者や住んでない人は北海道のイメージいいけど、
転勤族は真逆だという意見は大方当たってる。
わたしだけそう思うのかと思ってたけど、似たように感じてる人いたから少し安心した。
地元に帰ってみたいけど、その気質が苦手だから悩んでるよ。+128
-71
-
52. 匿名 2020/12/07(月) 01:21:54
>>29
私は北海道に住んだことがないから分からないけど、世界全体としてやはり寒い国ほど閉鎖的みたいです。あまり詳しくは知りませんが中国も南の広東省や福建省と北の旧満州地域だと同じ中国人だけど性格とか少し違うらしいです。知り合いの中国人が北の方は閉鎖的だと言ってましたし+120
-23
-
74. 匿名 2020/12/07(月) 01:33:52
>>29
「人がおおらか、道民は全員いい人」っていうのは北海道大好きな道民が自分たちで言っているのをよその人が鵜呑みにしている印象。あと北海道大好きな北海道出身者は出身者同士固まってみんなで北海道を褒めたたえてる。+48
-44
-
86. 匿名 2020/12/07(月) 01:38:11
>>29
北海道の人きついよ。男は特にクズが多い。+61
-41
-
88. 匿名 2020/12/07(月) 01:38:24
>>29
あと札幌は謎に殺伐としてて冷たい方が多いですね。+19
-50
-
94. 匿名 2020/12/07(月) 01:44:29
>>29
イベント関係の仕事で、全国のいろんな地域から運営支援のグループが来ていたんだけど。
札幌の集団も東京に出張ってきてたけど、おおらかとか大陸的とか合理的だとか、北海道に持っていたイメージとは真逆だった。
縄張り意識と身内意識が強くて、他の地域のグループに凄く攻撃的。自分達のミスを人のせいにしたり、クライアントに他の地域のグループの有る事無い事吹き込んでネガキャンしたり、手配元を飛び越えて大元に直接取引を持ちかけたり、ルールにもお金にも汚い。
本当にビックリした。
もちろん、北海道内の各地にも仕事行ってたから、良い人もたくさんいるのは知ってるけど、身びいきがすごいのは共通かな。ミスや不手際を指摘したり修正点を依頼したりと、すごい勢いで噛みついてきたり、感情論で取引しないとか言ってきたり、東京や大阪ではあり得ない事があった。
良くも悪くも、道内だけの人達で、外を知らない人達なんだなって。+25
-65
-
106. 匿名 2020/12/07(月) 01:54:52
>>29
このコメントのレス、同じ人が連投してない?+114
-6
-
115. 匿名 2020/12/07(月) 01:59:21
>>29
ヤンキーひきずってるのが多い気がする
+22
-28
-
122. 匿名 2020/12/07(月) 02:05:39
>>29
動物のお医者さんに出てくる登場人物そのままの性格だね。あれは県民性だったのか…。+16
-20
-
130. 匿名 2020/12/07(月) 02:11:58
>>29
アイヌ文化に興味あるのは、必然的に北海道民に傾くと思うから評価がマイナスが多くなるんだろうね。このひどいコメントに対する共感コメントが多いことかは、道民性ってかなり未熟なんだろうね。そりゃあ自由な土地柄だから子供っぽくなるか。+5
-40
-
217. 匿名 2020/12/07(月) 03:41:11
>>29
いつも思っています。
道産子は1度外にでて暮らすべきだと。
井の中の蛙。の部分だけ目立ちます。
+41
-37
-
303. 匿名 2020/12/07(月) 04:44:24
>>29
>>302 に番号入れ忘れた
+2
-8
-
312. 匿名 2020/12/07(月) 05:16:03
>>29
北海道旅行したとき、冷たい人多いし、飲食店では「東京ではこんなに美味しいもの食べられないでしょ?」ってめっちゃ言われてムカついたからもう行かねーって思った。+33
-37
-
316. 匿名 2020/12/07(月) 05:45:45
>>29
うーん
私も生まれてから大学卒業まで札幌にいて、社会人になってからは北海道を出ていろんな地を点々としてきたけどそこまで悪いところってほどでもないような。
人は冷たいかもね。札幌って良くも悪くも無関心な人多い。ただそれが良い時もあるよ。東京なんてみんなそんな感じだしね。
関西に住んでた時は一見みんなフレンドリーだったけど、893や部落など色んな問題があってここの地域は入ってはいけないみたいな場所がたくさんあって大変だった。札幌では聞いたことない話だと思う。
あと男性は北海道の人の方が優しい人多いよ。今まで4道都府県住んでるけど、赤ちゃん連れで電車や地下鉄に乗ってる時さっと席を譲ってくれるのは北海道の男性が一番多い!
+96
-7
-
317. 匿名 2020/12/07(月) 05:48:13
>>29
道民性…思わず頷いてしまったよ~わかる~
私も札幌出身ですが、特徴全て当てはまってる
北海道は雪がふるから寒い。男は大人しい人が多いから頼れず、どんどんしっかりして気が強くないと生きていけない。寒くて口が開かず最低限のことしか言えないから、どうしてもキツイ言い方に聞こえるのかも。離婚率も高くてまわりはシンママが多い
+37
-13
-
336. 匿名 2020/12/07(月) 06:57:08
>>29
何度読んでも、アイヌのトピックにかこつけて札幌の不満を
混ぜ込んでいる不思議なコメントにしか読めない。
+101
-2
-
354. 匿名 2020/12/07(月) 07:26:39
>>29
東京から札幌に引越ししたけど、閉鎖的だし世界も狭くてうんざりです。
なので東京に帰ることにしました。
札幌って、道内の札幌以外の土地を地方って言うんですね。
うーん。私たちからしたら、札幌も地方なんだけどね。
それに変に男尊女卑ですね。
不倫も多いし。それを男女共に隠そうともしない貞操観念が低いですね。+10
-50
-
357. 匿名 2020/12/07(月) 07:31:15
>>29
本当に北海道出身?
普通北海道出身でほとんど北海道で過ごしていたら道民って言うわ。県民性なんて言い方しない。+103
-9
-
373. 匿名 2020/12/07(月) 07:48:44
>>29
中島みゆきの「北の国の女」ってそういう内容だったような。
北の国の女は耐えない、女から口火を切る離婚が多いみたいな。
ちなみに南の女の方が我慢づよいと歌ってた。
+12
-4
-
448. 匿名 2020/12/07(月) 09:02:10
>>29
なんなんだこれ?
北海道サゲにご執心の人がいるの?+47
-3
-
522. 匿名 2020/12/07(月) 10:52:50
>>29
他のトピでも長文で札幌叩きしてた人だよね?
病んでるから早く道外に引っ越したほうがいいよ+47
-1
-
539. 匿名 2020/12/07(月) 11:31:01
>>29
男性 大人しい、暗い、一部過激or陰湿
女性 気が強い、口が悪い、エネルギッシュ、表現がなんでもストレート、一部温厚
これはどこでも一緒の気がする。+38
-3
-
548. 匿名 2020/12/07(月) 11:44:40
>>29
転勤族の人に真逆のことなら言われたことあります。+7
-1
-
549. 匿名 2020/12/07(月) 11:49:33
>>29
あなたは札幌以外に住んだことは無いのかな?
私は転勤族で全国を転々としている北海道生まれの者ですが、
当たり前のことですがそれぞれの土地に色々な方が住んでいます。
どの土地でもおおらかな方もいればそうじゃない方もいます。
海外へも行かれたことは無いですか?
北海道だから、とかじゃなくてもっと視野を広げてみたらいかがでしょうか。+40
-1
-
554. 匿名 2020/12/07(月) 11:55:37
>>29
北海道はいろんな県から移住してきてるから全国の良いところ悪いところの寄せ集めじゃないかな
祖先を辿ればみんな道外でしょ
うちも父方は大分で母方は岩手
確かに口が悪いと言われるけど
相手に同じようなこと言われてもなんとも思わないよ
他県の回りくどい言い方や嫌みに気付かなかったりするので
良く言えばストレートなんだと思ってる
差別だの人権だの言い始めてから全国的に
意地悪な人や性格悪い人が多くなった気がする+22
-5
-
616. 匿名 2020/12/07(月) 13:53:28
>>29
県民性と言うところとアイヌへの印象が札幌生まれ札幌育ちじゃないと思った。
明らかなアイヌ人なんていないし、差別もないよ。
ただ、県民性のとこは札幌生まれ札幌育ちの私もそう思うよ。
特に道内から札幌の大学に出てきて札幌で就職してる人たち。威圧的態度で乗り切ろうとするよね。
でも、うちの会社の東京本社の人達も大して変わらないよ。。。+19
-0
-
705. 匿名 2020/12/07(月) 15:30:58
>>29
高評価と低評価が半分ずつで面白い笑笑 この手の議論ってぱっくり分かれるよねー+0
-0
-
744. 匿名 2020/12/07(月) 16:34:16
>>29
北海道のお嫁さんに本州の人はズケズケとモノを言うし、普通は聞かないことを質問してくると言われたよ。多分、私のことを皮肉ってるんだろうけど、うちは本州中部だから関西ほどはズケズケしてないし、全国の都道府県民トピでは裏表のある腹黒い地域とされてしまう。
東北や都民もそんなにはっきりものを言わないとか。だから都道府県民トピでは東北の人も大人しいけど何考えてるか分からないと言われてるし、関西人は関東の人を同じように言う。だから北海道の人はキツくないのかと思ってた。+1
-2
-
800. 匿名 2020/12/07(月) 17:54:06
>>29
あなた本当に道民?
道民なのに県民性なんて言い方するかな?+18
-1
-
841. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:46
>>29
372ですが、追加であげると
男の人はとにかく不倫、浮気が多いです。
女の人も貞操観念低い人が多い。(札幌)
共働きが当たり前という土地柄、女性は自立してる人多く感じます。
それ故、離婚が多い。あとプライド高い人も多いです。 みんな桁外れに気が強い。
適当な人が多いのも当たってると思います、私が神経質なので昔から合いませんでした。
なので道産子ということをなるべく隠してます笑+6
-13
-
843. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:46
>>29
あと本州に来た道産子は夏涼しいアピールと食い物うまいアピールがうざい+4
-7
-
846. 匿名 2020/12/07(月) 19:21:05
>>29
札幌民だけど、北海道の地方の方に行ったら言葉遣いが嫌いと褒められた。こっちだとどこいっても(函館以外)方言が少ないから便利。+0
-0
-
847. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:51
>>29
釧路も、運転マナー悪すぎです。
地元ルールでは右折優先、みたいな空気があります。意味がわかりません。(札幌出身者より)+5
-1
-
891. 匿名 2020/12/07(月) 20:39:33
>>29
結婚して北海道に移り住んで10年です。
気が強い女性がとにかく多い。
陰湿ではないけどストレートに意地悪なイメージ
あと、店員さんの対応がぶっきらぼうすぎて怖い、疲れることが多い。
農家やお土産物屋のおばちゃんなら「あったかい素朴さ」でいいけど、
デパートでもブランド店でもそうだから馴れ馴れしすぎてちょっと引く。
本州の人はあまりの県民性の違いで苦労する自由な土地だと思う。+5
-11
-
892. 匿名 2020/12/07(月) 20:39:52
>>29
北海道はトゲのある言い方で福岡は喧嘩ごしの言い方。福岡は地元愛が強いから北海道人はなかなか受け入れてもらえないと私は感じる、、+4
-1
-
896. 匿名 2020/12/07(月) 20:45:19
>>29
盛り上がってるからきたが、なんだか道民ってイメージ良いようで、実はものすごく嫌われてるんだな。日本人同士の争いってより、日本と中国の争いみたい。+2
-1
-
900. 匿名 2020/12/07(月) 20:48:27
>>29
私の友達の北海道民は北海道出身であることでイジられるのを常に喜んでる。
例えば『北海道て隣との距離何キロも離れてるんでしょ?』とか『みんな牛飼ってるんでしょ?』とかもっとイジって!と言わんばかりの喜びようだよ笑
コロナ流行ってて大変そうだけど、北海道住んでみたい+3
-7
-
901. 匿名 2020/12/07(月) 20:49:43
>>29
北海道って街並みも田園風景もアメリカそっくりで綺麗。道民もサバサバして自己主張が強いし日本よりアメリカ寄りだよね。+3
-3
-
904. 匿名 2020/12/07(月) 20:50:45
>>29
いうほど穏やかか?
北海道の女の人は顔可愛いのに性格が悪い人多い気がするんだけど
安倍なつみや藤本美貴みたいな都会にはいないタイプの性格って言うか?+9
-3
-
905. 匿名 2020/12/07(月) 20:51:59
>>29
タバコをすう女性は多いです。男性より多いかも。+5
-1
-
920. 匿名 2020/12/07(月) 21:08:50
>>29
あくまでイメージです。
あんな広いところで、ざっくりとでも県民性が均一とは思えないし。
飄々としてて、新しいことを取り入れるのに抵抗のない合理性をもってる。
意外と口に毒があるが、本人は悪気はない。
他人に厳しく、自分に甘いが、情にはもろい。+3
-0
-
922. 匿名 2020/12/07(月) 21:11:01
>>29
なんでここの人達はアイヌじゃなくて、北海道民について語ってるの?トピ分からないの?しかもほとんど道民っぽいし。+14
-0
-
926. 匿名 2020/12/07(月) 21:14:07
>>29
29ですが、北海道が思ったより嫌われてて安心しました。他県民が抱くおおらかで親切な人ばかりの北海道のイメージと全然違くてイライラしてたので。土地はもちろんいいところですよ。大好きです。+4
-8
-
938. 匿名 2020/12/07(月) 21:21:41
>>29
札幌すごくいい環境だと思ってたら、酷い話題ばっかりだからやめたわ。+3
-0
-
942. 匿名 2020/12/07(月) 21:23:21
>>29
やめたのは札幌移住のことね。+1
-0
-
943. 匿名 2020/12/07(月) 21:24:52
>>29
札幌住みだけど、転勤族、転校生が温和で大人しいのはあるあるだね。大阪は例外だけど。+3
-0
-
949. 匿名 2020/12/07(月) 21:29:00
>>29
この酷い内容のコメントに140もいいねついてるのがこわい(^^)+4
-1
-
960. 匿名 2020/12/07(月) 21:37:13
>>29
分煙すすんでないとこ多くて驚いた。
最近居酒屋ても大体分煙なのに。
札幌は、ファミレスてもオール喫煙のとこがあって
驚いた。
女性の喫煙率が高いんだね。36年連続ぶっちぎりで日本一位って凄すぎる。+1
-0
-
963. 匿名 2020/12/07(月) 21:39:25
>>29
アイヌのことより、現在の道民性について討論してるやん+6
-0
-
965. 匿名 2020/12/07(月) 21:41:06
>>29
そうですね。なんでもメリット、デメリットありますからね。人付き合いが面倒な人にとったら、東京や札幌は最高なのかもしれませんね。ただドライなだけならいいんですが、自由な土地柄ヤンキー率が高すぎて過ごしづらいです。ヤンキーはどこにでもいると思うんですが、札幌はヤバイ。特に女ヤンキー多すぎ。+3
-2
-
971. 匿名 2020/12/07(月) 21:45:15
>>29
北海道某市にすんでますが、私が今住んでる所は喋り方がキツくて嫌になる。 あと態度も高圧的。
何であんなケンカ腰なの…
みんなこわい。+4
-0
-
993. 匿名 2020/12/07(月) 22:06:07
>>29
札幌のイメージ下げないで+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する