ガールズちゃんねる

アイヌ文化について語るトピ

1194コメント2020/12/11(金) 11:54

  • 165. 匿名 2020/12/07(月) 02:43:56 

    >>27
    うちの実家にも似たような似たようなニポポの像があるよ

    でも現在のニポポは、こんな感じになってるらしい
    顔の堀が浅くて仏像みたいになってる
    アイヌを乗っ取ろうとしてる民族の人達も顔の堀が浅いよね

    +107

    -3

  • 323. 匿名 2020/12/07(月) 06:09:33 

    >>165
    全然違う人種になってる!!
    怖いわ

    +98

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/07(月) 07:42:38 

    >>165
    これは網走のニポポ人形だね
    オホーツクに消ゆっていうファミコンソフトに出てきた(30年以上前のゲームです)

    +42

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/07(月) 07:44:41 

    >>165
    え、こわ!

    うちにもあるし昭和のお土産の定番だったのか結構いろんな家の玄関にあったよ。
    元は彫りが深くて大きなだんごっぽい鼻なのに薄顔になってる…

    +35

    -1

  • 405. 匿名 2020/12/07(月) 08:20:13 

    >>165
    顔だけでなく彫刻品としても造形が全然別物なんだけど

    +40

    -0

  • 576. 匿名 2020/12/07(月) 12:33:29 

    >>165
    ぎゃっ!いつの間にかツルツルになってる...
    アイヌの特徴である毛の濃さ、髪や眉毛、特に髭が無くなってる〜
    某国の人達が日本人を「倭猿」「島猿」って凄く悪口言うのは某国人よりは目や耳が大きいだけでなく、体毛が濃いからなんだって

    か、おっと某国人は、世界一寒い東シベリアで体毛の氷結を防ぐために体毛薄く進化した民族の子孫だから、毛が薄いと人類学の本に載ってた

    +5

    -4

  • 631. 匿名 2020/12/07(月) 14:10:02 

    >>165
    ニポポ原型のセワポロロは元々薄い顔立ちですよ
    アレンジされて濃い顔になったものもありますが、こちらのニポポは網走刑務所に収監されてる人たちが作りやすいよう、更にあっさりデザインされたものです
    ニポポ人形の意味を徹底解説!網走で作られる理由やおすすめのお土産もご紹介(2ページ目) | jouer[ジュエ]
    ニポポ人形の意味を徹底解説!網走で作られる理由やおすすめのお土産もご紹介(2ページ目) | jouer[ジュエ]jouer-style.jp

    北海道網走市では街のいたるところでニポポ人形を見かけます。ニポポ人形は網走のお土産としても人気がありますが、網走刑務所の受刑者が作っていることやその理由についてはあまり知られていません。この記事ではニポポ人形の意味や受刑者が作っている理由について...

    +15

    -0

  • 1066. 匿名 2020/12/07(月) 23:38:58 

    >>165
    ニポポがあふれた街網走!って書かれてる網走出身ですが、確かにお土産屋さんとかにはあるけど、街中には殆どありませんよ(笑)

    どれが本当の情報か分かりませんが、アイヌの人形とニポポは別で、ニポポはアイヌの人達が猟の安全などを願って作ったお守りのような存在だと習っていました。

    上の方が出されてるニポポの情報のアイヌ部落の画像も網走ではなくマリモで有名な阿寒ですね

    +5

    -0

関連キーワード