ガールズちゃんねる

アイヌ文化について語るトピ

1194コメント2020/12/11(金) 11:54

  • 162. 匿名 2020/12/07(月) 02:41:56 

    >>141
    >まだ結構差別とかあってアイヌの人達も大変そう

    道民の自分からすると、

    え?アイヌの人達ってどこにいるの?てかいるの?

    って感じです
    30年近く生きてきてそうそう会ったことない
    昔の文化として生活様式や工芸品が身近に感じるだけで
    昔ご先祖さまとかにアイヌ人っているものなのか親に聞いてみたことあったけど、今50越えてるうちの親ですら自分の子供の頃にいたのかもしれないけど出会ったことないから祖先にいるとかはないんじゃないかなぁ、…ってボンヤリしてたよ
    あなたのそれは、明らかに知らない人がイメージするアイヌ人と道民の関係だよね

    +46

    -5

  • 210. 匿名 2020/12/07(月) 03:29:48 

    >>162
    生まれも育ちも札幌市民の私もそう感じるよ
    道東とかそっちまで行ったらまた違うのかな?
    母から聞いた話だと小学生ぐらいの頃はまだまだ差別みたいなのはあったみたい
    アイヌの子を見つけると「あ、犬!あ!犬だ!」ってからかったりしてたって
    今じゃどこに居るのかも、血が混ざり合いすぎててすぐには分からないよね

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/07(月) 03:41:14 

    >>162
    遅くなってしまったたけど返答しておきます
    今から16年くらい前に50代後半だった方だから
    今はもう70代前半から70代半ばくらいにはなってらっしゃるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 1076. 匿名 2020/12/07(月) 23:53:19 

    >>162
    それは地域によるんじゃない?道東出身の母は60代だけどクラスにいたと言ってたよ。
    湖の観光で行った時にお土産屋さんでこき使われてた。
    アイヌの人とはあまり話さないでって言われてそそくさと帰って来たの覚えてる。買わないってなると怒るかもしれないからって。

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2020/12/08(火) 07:40:18 

    >>162
    ありますよ。差別。

    あなたはアイヌの少ない地域で育ったのではないですか? 

    昔よりは少なくなったけどそれでもまだあります。

    +4

    -1

関連キーワード