-
141. 匿名 2020/12/07(月) 02:21:44
以前に派遣先で上司二人が北海道出身だったけど
「アイヌは暗くて嫌だね」って話しているのを聞いて
まだ結構差別とかあってアイヌの人達も大変そうだなと思った
北海道の人達はなんていうか
ちょっと陰湿で差別的なところがあるのかもって感じてしまった
私のこういった思いも差別につながることだから
思い直さなくてはならないね+10
-30
-
146. 匿名 2020/12/07(月) 02:27:03
>>141
その上司何歳?
道産子だけどアイヌの差別なんて聞いたこともない
うちの親の世代(60代)でギリあったかなかったかレベル
ていうかアイヌ人自体いないから、差別になりようがない
あと北海道民は他府県に比べて特に陰湿ってことはないと思う
むしろ、他人や他府県にあまり興味がない人が多いので、それが苦手な人からは冷たく感じるだろうし、ドライな人間関係が好きな人からしたら人目気にせず自由に過ごせると思いますよ+67
-1
-
149. 匿名 2020/12/07(月) 02:31:15
>>141
それは道外での話ですか?
北海道内でもアイヌの人が身近にいるなんてことは滅多にないし北海道外でアイヌの人の話が出るのかなと純粋に疑問に思ったので…+25
-3
-
162. 匿名 2020/12/07(月) 02:41:56
>>141
>まだ結構差別とかあってアイヌの人達も大変そう
道民の自分からすると、
え?アイヌの人達ってどこにいるの?てかいるの?
って感じです
30年近く生きてきてそうそう会ったことない
昔の文化として生活様式や工芸品が身近に感じるだけで
昔ご先祖さまとかにアイヌ人っているものなのか親に聞いてみたことあったけど、今50越えてるうちの親ですら自分の子供の頃にいたのかもしれないけど出会ったことないから祖先にいるとかはないんじゃないかなぁ、…ってボンヤリしてたよ
あなたのそれは、明らかに知らない人がイメージするアイヌ人と道民の関係だよね+46
-5
-
240. 匿名 2020/12/07(月) 03:59:11
>>141
知り合いにアイヌの人いるけど普通に日本人と変わらず暮らしてるし熱狂的なコンサドーレファンで面白いひとだよ
差別がどうとか全然無いよ+31
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する