-
6. 匿名 2020/12/05(土) 12:02:35
普通のサワーもアルコール度数高めになってきてて困る+1225
-7
-
132. 匿名 2020/12/05(土) 12:31:28
>>6
わかる
前までビールと同じ5%が主流だったのに今は6%7%も増えてる
あと3%のほろよいもたまに4%がある+285
-1
-
594. 匿名 2020/12/05(土) 22:03:43
>>6
景気悪くなると庶民が現実逃避したくなるから売るお酒の度数が上がるんだって。
ロシアとか見てると納得いく気がする。+92
-1
-
849. 匿名 2020/12/06(日) 04:25:10
>>6
ストロング系サワーで人気の檸檬堂は、アルコール度数3〜9%の
4種類あるけど、果汁17%に惹かれて度数9%を飲んだら、
半日起き上がれない程、酔い潰れてしまい死ぬかと思った。
普段アルコールはほとんど飲まないくせにバカじゃ無いかと自問自答した!+32
-0
-
944. 匿名 2020/12/06(日) 09:55:12
>>6
9%を毎日飲んでたのを、7%にしたのすら私としたら頑張ったんだけど、それでも最初は物足りなかったくらいで。
本搾りグレフルも美味しいから次は6%にしようとしてるけど、それもダメかあ。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する