ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2020/12/05(土) 12:01:57 

    結構、いろんなお酒飲むしそんなに酔ったりしないんだけどストロング系は飲むと感じたことない酔い方するから飲まない。

    +2147

    -25

  • 21. 匿名 2020/12/05(土) 12:05:12 

    >>4
    分かる
    なんか変な酔い方するし怖い

    テキーラは度数が高いがこうはならない

    +899

    -14

  • 28. 匿名 2020/12/05(土) 12:05:53 

    >>4
    聞いてもいい?
    感じたことない酔い方って具体的にどんな?

    飲んだ事ないので💦

    +412

    -11

  • 44. 匿名 2020/12/05(土) 12:08:05 

    >>4
    狂うって言葉の方がしっくりくる

    +293

    -11

  • 111. 匿名 2020/12/05(土) 12:25:16 

    >>4
    ストロング関連のトピで必ず書きますが、ストロング系はウォッカが入っていて、癖がないので飲みやすいため、大学のサークルとかで集団レ○プとかで使われたりします。

    飲みやすいので、アルコール依存症にもなりやすいので飲まないようにした方がいいです。

    +411

    -2

  • 121. 匿名 2020/12/05(土) 12:27:56 

    >>4私は翌日の昼くらいまで変に残ってだるくなる
    他の酒ではそうならないからストロング系は変だわ

    +210

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/05(土) 12:29:02 

    >>4
    すごい分かる。
    脳がおかしくなる感じする。
    酒強いのに。

    +221

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/05(土) 12:44:18 

    >>4
    こういう風に聞くから飲んだことない。
    お酒が強くないから、強い人や良く飲む人がヤバイというものは相当なんだろうなって敬遠してる
    こんなに言われてるのによく売れるよね。
    そんなにファンが多いのかな?

    +163

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/05(土) 12:48:02 

    >>4

    私、お酒強い方だから油断してた。
    たまに朝起きた時とかすごい頭痛と吐き気に襲われることがあって、原因不明だと思ってたけど、ストロング系の二日酔いだった。
    350mlを1本だけだし、飲んでる時は酔ってる感じないから、翌日に持ち越してるなんて思いもしなかった。
    ストロングやめたら、原因不明の体調不良もなくなった!

    +289

    -3

  • 213. 匿名 2020/12/05(土) 13:05:17 

    >>4
    私も酒はかなり強い方だけどストロングは酔うとは違うんたけど、とにかく頭痛がひどくて飲んでない。継母はストロングに出会ってからそれまでは飲んだり飲まなかったりだったのに毎日飲むようになったって言ってたしやっぱちょっと普通の酒とは違うと感じる。

    +229

    -1

  • 233. 匿名 2020/12/05(土) 13:16:03 

    >>4
    頭や視界がぐるぐる回るような酔い方になる。

    +90

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/05(土) 13:22:07 

    >>4

    えっ、どういうこと。
    お酒飲めない私からしたら怖い怖い、

    +64

    -1

  • 375. 匿名 2020/12/05(土) 16:27:08 

    >>4
    私も全く同じです。飲んでる時は大丈夫だけど次の日死んでます。

    +34

    -2

  • 425. 匿名 2020/12/05(土) 17:44:07 

    >>4
    具合悪くなるし、アトピーが数日悪化する。
    あれ、開発者の方々は積極的に飲んでるのか気になる。

    +65

    -1

  • 472. 匿名 2020/12/05(土) 19:11:28 

    >>4
    わたしもかなり酒強いけどストロングだと500でベロベロだから20代の時はよく飲んでた。でもガルのコメントとか見て怖くてやめた。確かにワインやビールではストロングのような変なぶっ飛びような酔い方はしない。

    +100

    -2

  • 595. 匿名 2020/12/05(土) 22:05:00 

    >>4
    めっちゃわかるよ!
    普段お酒のチャンポンしようが、何飲もうが全然酔わないのに、ストロングは500の缶買って飲んだら半分で顔真っ赤になって心臓バクバクで吐きそうになったよ…
    ほんとエタノールとかそういう系がぶ飲みしてるくらい受け付けない。
    アルコール!○○風味。ってくらい。

    なんか、普段お酒弱い人ってこうなんだろうな…って気持ちにさせられるよね。

    +106

    -2

  • 628. 匿名 2020/12/05(土) 22:42:33 

    >>4
    なんか分かるなぁ。酒蔵で作られてる日本酒とかは、酔うけど変な酔いかたはしないんだよね。

    +27

    -3

  • 663. 匿名 2020/12/05(土) 23:20:54 

    >>4
    私も!酒豪でイエーガーとかテキーラ飲んでも大丈夫だけどストロング500を飲み干す辺りでフラフラして怖くなった!!

    +12

    -3

  • 672. 匿名 2020/12/05(土) 23:29:51 

    >>4
    私も酔いにくいほうだけどストロング系は「これが酔いか…」というのを実感する
    あまり楽しくないし気持ち悪い
    さらに飲むと体が冷えてお腹痛くなるので飲まなくなった

    +19

    -0

  • 997. 匿名 2020/12/06(日) 11:05:35 

    >>4
    たまたま冷蔵庫に入ってたの飲んだら、飲んでるうちに頭がガンガンして来て途中で捨てた。
    昔、発泡酒飲んだ時も同じくガンガン酷い頭痛したから、どっちも怖くて飲まない。
    何らかの成分が体質に合わないのかな?
    普通のビールやその他ちゃんとしたお酒は絶対悪酔いしないのに…

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2020/12/06(日) 12:05:44 

    >>4
    ストロング系は初めて飲んだ時まずーって思ったけど、最近9%のコーラーサワーとか3本飲んでもほろ酔いでいい感じ。
    翌日は普通だし。
    ワインのストロングもハマってて14%だけど、ほぼそのまま飲んでしまう。。でも平気に(汗)

    本当ストレスだらけで、依存性だー

    +6

    -0