ガールズちゃんねる

1歳半検診で引っかかったお子さんのその後

209コメント2020/12/14(月) 14:27

  • 4. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:46 

    >>2
    ほんと。昔なら個人差とか個性で済まされてたものが障害になってしまう。

    +401

    -19

  • 23. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:36 

    >>2
    知的障害を伴う自閉症児の親だけど本当にそう思う。
    療育も大事だけど親子関係を築く事が一番大事。
    生き辛い現代だなと感じるよ。

    +148

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/02(水) 10:17:18 

    >>2
    一長一短じゃないかな
    昔は落ちこぼれと思われて道を踏み外したような人も、気づいてサポート受けられてたら将来が変わっていたかもしれないし

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:47 

    >>2
    本当にそう思う。少し発達遅めかなって思うくらいでも療育療育!支援級!ってなってるよね。支援級パンクしてないか心配になる。グレーくらいの子だと幼保普通にお友達と過ごしてたのに、小学生から急に支援級に入れられてしまうと、自分はまったく話せないくらいの子と同じクラスにされるんだって傷つく子供いないかも気になる。

    +69

    -11

  • 165. 匿名 2020/12/02(水) 18:43:36 

    >>2
    逆に情報があるから助かってるよ。
    昔だと母親のせい!愛情不足のせい!ただのわがまま!自閉症は治る!と自信満々に根拠ない間違った知識を掲げる人に親が苦しんでたんじゃないかな。

    大事なのは溢れる情報の中から正しい情報を見極めだと思う。

    +21

    -0

関連キーワード