ガールズちゃんねる

鬱のカミングアウト

155コメント2020/12/16(水) 22:07

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 11:14:24 

    友達から「がる子が誰とも連絡取ってないってみんな言ってたから心配してたよ笑」ってLINEが来ました。

    今精神科に行く為に、そしてもし鬱病だと言われても大丈夫なように保険の加入手続きをしているところでした。とても友達と連絡を取ったり会う気力がありません( ; ; )でも、鬱だって言われたわけじゃないのに友達へカミングアウトするのも変かな…と思ってしまいます。

    皆さん、鬱病や鬱状態の時、友達へのカミングアウトはどうされましたか?

    +30

    -34

  • 6. 匿名 2020/11/30(月) 11:16:20 

    >>1
    主、とりあえず落ち着こう。
    落ち着いたら考えよう。

    +124

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/30(月) 11:17:42 

    >>1
    その みんな とやらにベラベラ話すだろうね
    精神科行ったりで忙しいみたいだよ~笑って

    +157

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/30(月) 11:18:25 

    >>1
    「がる子が誰とも連絡取ってないってみんな言ってたから心配してたよ笑」
    には、色々と忙しくて~
    って言えばいいさ
    大人になったら、友達とつるんでばかりもいられないし

    +99

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/30(月) 11:19:50 

    >>1
    仲間内で主のこと色々言ってるのかもね
    馬鹿にして笑ってたりもするから、むやみに言わないほうがいいよ

    +34

    -5

  • 30. 匿名 2020/11/30(月) 11:20:54 

    >>1
    まだ診断受けてないんだよね?
    まずは病院で診断受けてから考えては
    友人にはちょっと最近体調悪いって言うぐらいでいいと思う

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/30(月) 11:22:45 

    >>1
    もし打ち明けられる側だったら
    そうなんだ...
    しか言えないから言わない方がいいと思う

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/30(月) 11:25:39 

    >>1
    辞めたほうがいいよ。
    友達だと思ってた人に言いふらされたとき余計に病む

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/30(月) 11:26:50 

    >>1
    無理にしなくていいのかなと。


    ちょっと気持ちが安定している時にでも

    最近仕事が忙しくて、とか

    親の具合があまり良くなくて、とか

    ちょっと濁しておく方がいいと思う。


    落ち着いたらまた連絡するね、と一言添えて

    気持ちが落ち着いたらまた連絡すればいいと思う。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:08 

    >>1
    語尾に「笑」ついてる時点でちょっと温度差感じる。
    実際笑って話す内容でもないし。
    今はまだちょっと忙しくて・・・ぐらいにぼかした返事したらいいんじゃないかな。

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/30(月) 11:28:46 

    >>1 きっと、返信しなきゃと思ってしまっているだろうけど、出来ないのならしなくていい。
    病院行って状態が落ち着いて、返信したいと思える時に「体調悪かったの、ごめんね」と一言言えれば大丈夫。
    大事な友達でも全てをさらけ出す必要はないと思うし、知ってほしい友達にはきっと言える日がくるよ。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/30(月) 11:30:51 

    >>1
    信頼できる人にしか言わないなぁ。

    何度か言われるようなら、「コロナの影響で今仕事がバタバタしていて〜しばらくバタバタしそう」とか言っておく。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/30(月) 11:31:18 

    >>1
    言わないでいいよ
    体調崩してると伝えて終わり

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:50 

    >>1
    言わなくていいし、
    音信不通でオッケー

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/30(月) 11:39:56 

    >>1
    このトピのコメ見て思ったけど鬱ってまだまだ理解されないんだね
    分かり合えるようになると良いね

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/30(月) 11:51:56 

    >>1
    「不眠で」くらいに言っておいた方が良いかも。
    鬱をはじめメンタル系の疾患は理解してもらえない事が多いから。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/30(月) 12:28:12 

    >>1
    話したら距離取られた…みたいな人が多いけど、それが普通だと思うんだけど。鬱で辛い時にしょうもない事で連絡しないだろうし、会おう!なんて尚更言わないと思うよ。友達の立場としては普通に連絡待ちだわ。元気になるのを待つしか出来ないでしょ?

    言いふらす奴は論外だけどね。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/30(月) 13:13:21 

    >>1
    言わなくていいよ。
    言われた方も困るし。
    普通に忙しいとか体調悪くてしばらくごめーん
    みたいな感じで距離とったら?
    もちろん会って元気になる友達がいるならその子には会えばいいしね。
    お大事に。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/30(月) 13:14:45 

    >>1
    保険の加入手続きをしておこうと考えられるのならうつ病でも軽度だと思うから友達には話さないほうがいいと思うよ

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/30(月) 21:41:56 

    >>1
    診断が出るか出ないか、それは主が今の状態で薬が必要なほど困ってるかどうかだよ。
    主が困ってるなら鬱だし、薬なしで行けそうと思うなら鬱ではありません。
    鬱は他の病気と違って検査がなく、問診のみなので、カミングアウトは『鬱っぽくて困ってる、こんど病院で診てもらう』って感じでいいと思う。

    +4

    -0

関連キーワード