-
7. 匿名 2020/11/30(月) 09:50:06
スポンジの油ギトギトが取れません
+14
-0
-
14. 匿名 2020/11/30(月) 09:51:00
>>7
安いの買って使い捨て
+18
-0
-
20. 匿名 2020/11/30(月) 09:52:10
>>7
油っこいものを一次洗いするスポンジを作っておいて、それは少々汚れても気にしないようにしてる+9
-0
-
33. 匿名 2020/11/30(月) 09:56:00
>>7
ガルちゃんで教えてもらったけど、キクロンに替えてからそのストレスなくなったよ+5
-0
-
39. 匿名 2020/11/30(月) 09:58:00
>>7
キッチンスクレーパーで先に汚れを落としてからスポンジで洗うといいですよ
汚れてしまったスポンジは、交換するしかないかも…+11
-0
-
49. 匿名 2020/11/30(月) 10:01:30
>>7
私、ダイソーの激落ちくんで軽く洗って、スポンジで洗う。
激落ち、小さくしてたくさん入っている物を買う+3
-0
-
59. 匿名 2020/11/30(月) 10:06:20
>>7
スポンジより100均にあるフライパン洗う用のこのブラシ超おすすめ。
食器用洗剤付けてシンクごしごしすれば油も落ちるし手が汚れないよ。+8
-0
-
84. 匿名 2020/11/30(月) 10:36:08
>>7
不要な服とか布類を一時コロナで回収してくれなかったので小さく切って油汚れとか拭いてから洗うようにしたらベタベタしなくなった。切るのは糸埃が出て面倒だけどね。+10
-0
-
96. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:09
>>7
頑固な油汚れはお湯かけて油落としてからスポンジで洗うといいよ。
60度くらいのお湯だと楽々落ちるよ。
油がついちゃったスポンジも、お湯と洗剤で落ちると思うけど、ギトギトなら捨てるしかないかな。+2
-0
-
139. 匿名 2020/11/30(月) 14:01:06
>>7
食器洗いは、スポンジじゃなくてあみたわしがオススメ。
私は1日1枚使って、毎日洗って交換。
スポンジって菌が繁殖してそうで苦手。+0
-0
-
162. 匿名 2020/12/04(金) 02:31:52
>>7
油っぽくなってしまったら酸素系漂白剤につけて置くと復活しますよー。ついでに雑菌もなくなる!
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する