-
1. 匿名 2020/11/27(金) 10:32:23
中には「ただのサボりですよね。それが一日10?15分を休憩時間以外で3?4回行けば、ただの時給泥棒」と”給料泥棒”呼ばわりする人もおり、嫌われっぷりが垣間みえる。さらには、タバコ休憩に加えてトイレ休憩も頻繁にする同僚に鬱憤がたまり、退職した人までいた。+868
-7
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 10:42:19
>>1
タバコ吸う人嫌いだからどーでもいい。
肺がヤニまみれで苦しんで死ぬだろうから逆に可哀想にと思う
真面目に働いて上司から好かれるようにうまくまわる+5
-14
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 10:52:06
>>1
それ…タバコ関係無くない?
その人の問題でしょ(笑)
必死にタバコのイメージ悪くしたいのは分かるけど、タバコ吸ってる人でもきちんとしてる人はしてるから+9
-24
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 11:04:38
>>1
たばこ吸う人で効率のいい仕事をしてる人見たことない。たとえば対人関係で嫌なことがあったりイラッとすることがあると、すぐ「一服してくる」と言っていなくなり数十分は戻ってこない。一番の問題は彼らは時間を気にしない。定時で仕事を終わらせられるようになんて、はなから考えてない。残業と言う名の居残り大好き。残業中でも平気でタバコ吸いに消える。コストばっかかかってて無駄。+101
-6
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 11:08:40
>>1
会社によってはもう完全禁煙のところも多いよね
喫煙室がある職場自体が減っていく気がする+44
-0
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 11:46:53
>>1
煙草休憩いく人は、すぐ戻る感覚で周りの人に何も言わず席を立つ。
その間にその人宛の電話が来たら、察して多分煙草行ってるな、と思うけど、そんなこと相手に言えないから席を外してます、という。
そしたら相手から、会議?とか、どのくらいで戻ってくる?とか聞かれることもあって、しらんわ!って毎回煙草いく人にムカついてた。
周りの人に色々な気を使わせてることに気づいてほしい。
私でもトイレ行く時は席近い人にはトイレ行ってきますーくらいは伝えるし、
その他でも席外すときは皆用事を周りの人に言ってから動いてるのに。
勤務時間内なのに、どこ行ったかわからないって冷静に考えてやばいと思う。+73
-0
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 12:12:43
>>1
偏見の集まり(笑)+3
-10
-
213. 匿名 2020/11/27(金) 13:50:29
>>1
休憩が自己申告制の職場でもヤニカスはインチキするし、喫煙室(もしくは喫煙所のように使われている場所)をカメラで映して就業時間中ずっと会社で作った動画アカウントに生配信&録画しとけば良い、いつでも誰でも確認とれるように。
そうすればインチキできなくなるしサボッた時間はきっちり引けるしそいつがするべき仕事から逃げてる時には確保しに行ける。
もちろんそのシステム構築にかかる費用と喫煙室の管理費用はヤニカスから天引き。
清掃はヤニカスの輪番制、もちろん業務後ね。
喫煙室以外で吸い殻やタバコ関連のゴミが見つかったらヤニカス連帯責任で減給。
それが嫌ならタバコ止めれば良いこと。+10
-2
-
230. 匿名 2020/11/27(金) 14:44:28
>>1
仕事でミスばかりしねタバコ吸わない私が尻拭いしてそいつは休憩ばかりとるのは流石にむかつく。
仕事できればなんとも思わない+6
-2
-
256. 匿名 2020/11/27(金) 16:20:08
>>1
タバコ休憩に不満はわかる
ただ奴らは中毒なので取り上げたらタバコのことばかり考えて仕事の効率が下がるのも現実的問題だと思う+2
-8
-
266. 匿名 2020/11/27(金) 18:17:11
>>1
看護師だけど、めちゃくちゃ仕事の遅い先輩が定時すぎても仕事が終わらない時に「あーもう!ちょっと行ってきていい!?」って言ってタバコ吸いに行ってた。イライラオーラ出されるのも嫌だし先輩なので「どうぞ~」って笑顔で言ってたけど内心はやく仕事終わらせてから行けよって思ってた。後輩は先輩の仕事終わらないとなかなか帰りにくいから。+11
-0
-
288. 匿名 2020/11/27(金) 20:20:05
>>1
今の時代にタバコ休憩なんてあるの?+2
-1
-
328. 匿名 2020/11/27(金) 23:09:30
>>1
そんなんでよく上司から怒られたり、ペナルティがないものだね。+1
-0
-
351. 匿名 2020/11/28(土) 00:45:17
>>1
仕事でミスばかりしねタバコ吸わない私が尻拭いしてそいつは休憩ばかりとるのは流石にむかつく。
仕事できればなんとも思わない+8
-0
-
362. 匿名 2020/11/28(土) 01:21:35
>>1
昔、昼の一時間休憩の代わりに10分×6回のたばこ休憩貰ってた。+0
-0
-
373. 匿名 2020/11/28(土) 01:51:35
>>1
バカらしいから禁煙の職場にしか勤めない+3
-0
-
393. 匿名 2020/11/28(土) 06:27:32
>>1
だからタバコ休憩は休憩じゃないんだよ
喫煙所で情報交換しつつ高度なコミュニケーションをとってるの
喫煙者のおかげて仕事が円滑に進んでいることになんで気づかないかな
+2
-10
-
431. 匿名 2020/11/28(土) 10:25:24
>>1
喫煙者の私からしたらそういう人にきちんとしてや!と思う。
決められた休憩時間以外行くなよ。ただでさえ喫煙者ってだけでいい顔されんのに。
こんなことしてるからどんどん悪いイメージがつくんだよ。+0
-0
-
438. 匿名 2020/11/28(土) 12:41:49
>>1
事務職だとそうなのかな。
うちは煙草休憩の人もいれば、上司がいない間延々とネットしたり、出かけたり、おしゃべりする人もいるよ。
煙草休憩の人の方が、席についてる時はマトモに仕事しているイメージ。+1
-1
-
450. 名無しの権兵衛 2020/12/17(木) 06:39:47
>>1 タバコ休憩もそうですが、吸わない人と一緒にいる時に平気で吸うのもどうかと思います。
日本医師会 意見広告「たばこをやめましょう。」動画youtu.beあなたの煙を吸いたくない あなたが吸うのも見たくはない 「だってたばこは、周りのみんなの体にも悪いってお医者さんが言ってたもん」 だから吸ってもいいよと言えません
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お悩み解決掲示板に11月25日、タバコ休憩に関する不満が寄せられた。 投稿者は、喫煙者の同僚がタバコ休憩している間も仕事しているにもかかわらず、まったく評価されないことに不満を持っている。「それが許されるんだったら僕だって眠いから20分程昼寝する時間を自由に作る権利とか欲しいと思うんですが、それは間違ってるんでしょうか?」と不公平なタバコ休憩への憤りを綴った。