-
4. 匿名 2020/11/25(水) 13:23:44
1日⁉️
見極めんの早いな。+486
-51
-
26. 匿名 2020/11/25(水) 13:27:24
>>4
言ってることが違うって書いてあるから見極めるとか以前の問題だと思う。
例えば10~14時の条件で入ったのに初日に「やっぱ明日から9~15時にして」って言われたら私もじゃあ辞めますってなる。
あくまで例えだから主さんが言いたい事とは違うと思うけど。+468
-1
-
132. 匿名 2020/11/25(水) 13:54:41
>>4
根気がないとも言えるよね+8
-81
-
166. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:33
>>4
でも、他の人達からすると早く辞めてくれた方がいいと思う。
一生懸命教えて2ヶ月後とかに辞められる方がダメージ大きいわ。
+198
-6
-
492. 匿名 2020/11/26(木) 08:15:37
>>4
私も1日。
頼る人がいなくて、急な早退や欠勤があると話して採用されたはずなのに初日のオリエンテーションで急な早退や欠勤は解雇対象だから、預け先をさがすことと偉そうに言われて、即辞めた。話が違うはあるよね。
他の2つめの飲食店も、採用されたけど初日から急に休んだらどうするつもりなんだろうと、他のバイトに言われ仕事も教えてくれないし、採用してくれた店長はずっと店にいないしで、こちらも1日で辞めた。ブラック企業は、きちんと話を聞いて、無理なら断ってほしい。
採用したから、強引に通せるなんて思わないでほしい。特に子供のことは、無理は無理やねん
+34
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する