-
454. 匿名 2020/11/24(火) 09:20:16
私も医療従事者。
2月から職員は不要不急の外出禁止令はずっと続いてる。県またぎも禁止。同居家族以外との会食禁止令も出てる。
感染予防で業務の負担は増えるし、面会禁止に対し家族から文句言われるし、クレーマー対応にもうんざり。職場はピリピリしてて、みんな疲労が溜まってる。やめる人も心の病気で休む人も増え、いつも人手不足。1人休むだけで、勤務回らない。医療崩壊起きてもおかしくないかも。
うちのとこはボーナス減るし、国からの慰労金はまだもらえず、不満溜まってる人多い。
経済大事なのはもちろんです。医者従事者への慰労金を一度だけでなく、継続できないものか。感染者が増える一方で、私達の負担と我慢も増え、このままじゃ気持ちが続かないよ。+31
-8
-
478. 匿名 2020/11/24(火) 11:29:46
>>454
え…ずっとこれからも自分達に金寄越せってこと?減給や雇用の不安定さを嘆く人がいるトピでそれ言う?図々しすぎない?+13
-7
-
521. 匿名 2020/11/24(火) 13:44:17
>>454
コロナ受け入れ病棟ですか?
うちの主人も医療関係ですが、コロナ受け入れ病院じゃないからか、そんなに厳しく制限されてないです
何なら旅行もOKですし
だから、最近よく見かける「医療従事者の怒り」みたいのもなく…
医療従事者ってひとくくりにされるけど、温度差凄いと思います+15
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する