-
1. 匿名 2020/11/22(日) 09:24:10
アラサー独身彼氏ナシで、結婚の予定は全くありません。
が、祖父母から「コロナも流行ってるしいつ死ぬか分かんないから結婚祝い先に渡しとく」と、100万円渡されました。
もちろん万が一結婚することがあれば、その時に使わせてもらえればと思いますがあいにく全く予定がありません。
みなさんならこのお金何に使いますか?
このままだと死ぬまで貯金することになりそうです。+104
-3
-
4. 匿名 2020/11/22(日) 09:25:28
>>1
この祝い金でついでに式場も予約しておく。+70
-5
-
23. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:02
>>1
私も若い頃に親に「一生結婚しないと思うからその分のお金頂戴」って言って500万くらいもらった事がある笑
普通に使ったよ。
そしてずっと後にだけど結婚してまたお金は貰った笑
だけどいつか渡すものだから別にいいよーって言ってた+1
-20
-
30. 匿名 2020/11/22(日) 09:44:05
>>1
けっこんいわいと言うのは取り敢えず名目で、おばあちゃんおじいちゃんからの愛なので受け取って大切にとっておけば良いと思います。
違うか?+25
-0
-
31. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:33
>>1
私も7.8年前、祖母から同じこと言われてお金貰った
相変わらず独身彼氏なしで結婚は出来なさそう
祖母は今も元気です!+14
-0
-
34. 匿名 2020/11/22(日) 09:49:40
>>1
使うこと考えちゃダメでしょ。貯めなさい。
結婚式、マイホーム、結婚したらこれからお金かかりますよ。まだまだ若いから貯めときなさい+10
-1
-
37. 匿名 2020/11/22(日) 09:52:28
>>1
アラサーなら結婚の可能性まだまだあるじゃん。
言葉どおり結婚資金に置いときなよ。
日常生活で使う事の無いようにすぐにはおろせない貯金にしときなよ。+8
-0
-
39. 匿名 2020/11/22(日) 09:58:50
>>1
私も姉も二十くらいの時に祖母からもらったよ。
いつまで生きられるかわからないから先に渡しておくっていわれたけど結局生きてる間に二人とも結婚した。
使う気にはなれなかったから貯めといたよ。
+8
-0
-
41. 匿名 2020/11/22(日) 10:00:30
>>1
100万ってあるようで意外と一瞬で無くなるんだよね
もし貯金もあるなら賃貸に出すことも想定した駅近1Kのマンション買うかな+7
-1
-
45. 匿名 2020/11/22(日) 10:25:35
>>1
生前贈与って大切だよね
認知症とかになったら財産どうなるかわからないし+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/22(日) 10:30:54
>>1
FXで増やす+1
-0
-
50. 匿名 2020/11/22(日) 10:49:10
>>1
私も祖母に30万もらったけど全く予定なかったから親に10万あげた+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:24
>>1
頭悪いね。それ、祝い金じゃなくて遺産だよ。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する