ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart18

2118コメント2020/12/20(日) 21:00

  • 1766. 匿名 2020/12/10(木) 04:27:48 

    >>1750
    1457です。
    下の子の場合はサ行(発音の獲得は5歳?か6歳?らしい)がハッキリ言えるのに、ア行がハッキリ出ない(うさぎがいさぎになる)。長い単語が中が入れ替わったりする(れいぞうこがれうぞこになる)。親以外の人との会話をあまりしない(聞きなれたトーンだと聞き取りやすいため)。ということから聞く力が齢のでは?と言われました。療育に通い出して、手先や体の使い方が下手なのでそれも発音に影響してると指摘されました。これも上の子と一緒です。
    家は3歳検診はまだなのですが、どういうことを指摘されたんですか?私の地域は滑舌だけで療育に通ってる子もちょくちょく見ますよ。

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2020/12/10(木) 12:30:41 

    >>1766
    うちは上の子と同じく、落ち着きや集中力が無かったこと、質問にも答えられなかったことです。
    質問は、普段答えられているようなことにもまったく答えなかったです…あちこちに気がそれて。

    体の使い方が上手くできないというのは、体幹が弱い事も影響しているのでしょうか。上の子がそうでした。だから落ち着いて座ってられないのだと。
    下の子も体幹を鍛える為に、アスレチックなど連れて行ってあげてと言われました。

    1457で書いてらしたように、うちも上の子の方が凄かったので下の子はもし診断がついても上の子よりは軽いのかな…?と思ってます。
    検診で引っかかった時はもちろんショックでしたが、もう療育の事もわかっているし、経験がある分、どーんと構えられてるような気がします。

    +3

    -1

関連キーワード