ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/11/20(金) 10:53:04 

    女性の実印はフルネームNG? 「時代錯誤のはんこ文化」に憤りの声続出 | マネーポストWEB
    女性の実印はフルネームNG? 「時代錯誤のはんこ文化」に憤りの声続出 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     政府が行政手続きのはんこ使用廃止を進めているが、印鑑登録をした実印が必要な手続きは今後も残る見通しだ。家や自動車購入時などに押印が求められ、実印を持った時に「自分も一人前の大人になった」と実感した人もいるのではないだろうか。


    ●40代の女性会社員・Aさん

    「はんこ屋さんに行って、書体などを相談しているときに、店員の中年男性に『女性が実印を作る場合、名字を入れると結婚できなくなるよ』と言われたんです」
     Aさんがその店員から聞いた話によると、結婚後に姓が変わる可能性がある女性が、名字を入れた実印を作ると、結婚後に無駄になるだけでなく、「自分を未婚に縛ってしまう」という理屈。併せて「その代わり社会的には成功しやすい」とも説明を受けたという。

    ●30代の女性会社員・Bさん

    ・はんこ屋の男性店員から言われた「女性は結婚するから名前だけの方がいい」「フルネームだと家庭に入った場合、女性の運気が強くなり男性が弱ってしまう」などという言葉に違和感を覚えた。

    ・実印のサイズ、書体や掘り方にも「女性らしさがあったほうがいい」という説明だった。

    ・「サイズは男性よりも控えめな小さいものを選んだ方が一般的、書体も優しい印象のものを選ぶ人が多い。彫り方も男性は繁栄のために縦書き、女性は安定のために横書きの方がいい、等々……。

    +7

    -141

  • 6. 匿名 2020/11/20(金) 10:55:00 

    >>1
    どおりで私・・・!

    +27

    -8

  • 30. 匿名 2020/11/20(金) 11:00:26 

    >>1
    印鑑にも手相みたいなものがあるので、そういう意味で言ってくれたんじゃないの?
    何でもかんでも差別だ偏見だと大騒ぎしたら通るものではないよ。

    +10

    -10

  • 35. 匿名 2020/11/20(金) 11:01:06 

    >>1
    判子文化が悪いんじゃなくて、ハンコ屋のオヤジが古い考えだって話じゃない?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/20(金) 11:01:12 

    >>1
    私、フルネームで実印もってる。
    ハンコ屋さんにも何も言われなかったけど。
    そのせいで結婚できないのか…?

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/20(金) 11:03:07 

    >>1
    成人式に名字入り判子を頂いたけど結婚したよ。
    結婚出来ないなんてマイナス暗示をかける判子屋で判子を作りたくないなあ。

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2020/11/20(金) 11:05:29 

    >>1
    いや、普通に結婚したし、その実印も良い思い出としてとってあるよ。
    古き良き文化だから判子はなくならないでほしいなー!

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/20(金) 11:13:50 

    >>1
    フェミでなくても判子屋さんでそんな話されたらイラっとするしその店で頼むのやめるわ

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/20(金) 11:38:03 

    私は結婚してから実印作ったから、新たな名字入れてフルネームで注文したよ。
    >>1の理論からすると離婚が遠退くのかな?
    関係ないよね(笑)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/20(金) 12:08:38 

    >>1
    独身の時に下の名前だけで印鑑登録しました

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/20(金) 12:37:16 

    >>1
    それはそうと、名前だけの実印とか可能なの?

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/20(金) 12:40:39 

    >>1
    名字が変わったのなら作り直せばいいじゃん。もしかしたら婿をもらうかも知れないし、一生独身かもしれないし。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/20(金) 12:46:00 

    >>1
    こんなクソみたいな男尊女卑やってっからガースーに印鑑廃止とか言われんだよばーか

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2020/11/20(金) 12:52:06 

    >>1
    名字は女が手放すものなんて法的縛りはないのに、未だにこんな事言う老害がいるから夫婦別姓なんて言い出す馬鹿が出てくるんだよなぁ

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2020/11/20(金) 12:58:35 

    >>1
    結婚してから実印が必要となり、名前だけで作りました
    だって、いつ元の名前に戻るかも知れないでしょw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:38 

    >>1
    結婚するかしないか分からないけど、自分の下の名前が好きすぎるから下の名前だけの判子作ろうと思ってる

    +1

    -0