-
1. 匿名 2020/11/19(木) 20:11:56
出典:www3.nhk.or.jp
和歌山市“新型コロナ商品券”郵便受けから盗まれる被害相次ぐ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp和歌山市が新型コロナウイルスの影響を受けた市民などを支援しようと全世帯に郵送した商品券が、各家庭の郵便受けから盗まれる被害が相次いでいることがわかりました。これまでにおよそ120件の被害届が出されていて、警察が窃盗事件として捜査しています。
和歌山市は新型コロナの影響を受けた市民や事業者を支援するため、先月、1人当たり3000円分の商品券を独自に発行し、市内すべての世帯に郵送しました。しかし、住民から「商品券が届いているはずなのにまだ届いていない」という問い合わせが、市に相次いで寄せられたということです。+53
-7
-
7. 匿名 2020/11/19(木) 20:14:15
>>1
現金をポストに投函するようなものじゃん
盗む方が悪いに決まっているけれど、配布方法他になかったのかなw
口座振り込みとかで良かったじゃん+185
-9
-
10. 匿名 2020/11/19(木) 20:14:30
>>1
手癖の悪い奴が多すぎるね
確実に受け取るには手渡ししかないのかも+56
-0
-
12. 匿名 2020/11/19(木) 20:15:22
>>1
普通郵便で送ったの?!+83
-0
-
51. 匿名 2020/11/19(木) 20:36:53
>>1
商品券は金券だからね、せめて簡易書留とかで配送とか取りに来てもらうかしないとね。+4
-0
-
73. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:35
>>1
わたしの世帯も届いてないです…(使用済)
こういう乞食も必ず出ると思う+5
-0
-
80. 匿名 2020/11/20(金) 07:24:41
>>1
私の実家では週2回ぐらいしかポスト開けないけどw普通に受け取れてた。治安いいんだなほんと…
ド田舎だけどね+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/20(金) 13:37:45
>>1
うちの市は手渡しで配達してくれた
ポスト投函はあかん+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する