-
6. 匿名 2020/11/19(木) 19:45:07
今のほうが真面目で堅実じゃない?生まれたときから不況味わってるから。+929
-18
-
230. 匿名 2020/11/19(木) 20:48:14
>>6
ちゃんと貯金して生涯設計も考えてる新入社員が多いです。
バブル期の若者なんて好景気がこのまま続くもんだと浮かれて遊んでたもんね。
今の時代人気の公務員も当時は地味な仕事だと言われて今ほど人気じゃ無かった。+76
-0
-
268. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:17
>>6
只、大人しすぎるとは思う、良い子過ぎると言うかもう少し自由で良いと思う+40
-3
-
270. 匿名 2020/11/19(木) 21:27:23
>>6
そう思う
早くに人生設計してて大学にしてもただ行けばいいって思ってるんじゃなくて
ちゃんと未来の仕事につながるように勉強していくこが多い気がする
私の20年以上前の卒論なんてあんなただ長いだけの作文論文でもなんでも無いようなやつで
先生よく読んでくれて単位くれたなとしか思えないよ+52
-0
-
280. 匿名 2020/11/19(木) 21:50:33
>>6
それはウチら世代もそうだよ?
バブル崩壊直後だもん
んで、2001年にビルに飛行機突っ込んでリーマンショック直撃だし+9
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する