-
1. 匿名 2020/11/18(水) 00:14:57
私の母は喧嘩をすると次の日までずっと無口になります。
そこが昔から嫌いだったのですが、最近夫と喧嘩した時に自分が母と全く同じ怒り方をしてる事に気付きました。
今は夫と喧嘩した事がどうこうってより嫌いだった母の一面が自分にもある事にショックを受けています。
やはり血は争えないのでしょうか。
同じような方居ませんか?
+454
-2
-
6. 匿名 2020/11/18(水) 00:18:44
>>1
分かる
自分が母と重なってハッとする+409
-1
-
13. 匿名 2020/11/18(水) 00:20:11
>>1
うちの母は平気で3ヶ月とか無視してたなぁ。
わたしも頑固だから折れなかったけど。+89
-1
-
15. 匿名 2020/11/18(水) 00:21:02
>>1
気付いただけでもすごいじゃん。
直せば良い。
でも喧嘩出来るって健全なんじゃね??
とりま母親健在なら、電話くらいしてみそ。
+77
-20
-
34. 匿名 2020/11/18(水) 00:31:30
>>1
一緒!無口貫いてるけど態度や生活音で怒り具合を表現して家族を威嚇してくるんだよねww
黙れ!はしゃぐな!💢と言わんばかりの形相で怒ってるのだけは丸出しっていう
どんよりとした嫌な空気を作りたがる歪んだ性格の母親でした
最近だと娘の私が帰省したら、お母さんはこんなにツラい思いをしてるアピールで塞ぎ込んで見せたり
なんか他の兄弟も全員、母親の前で笑顔になってはいけないって感じで、皆暗い顔になるし
各々が親に対してだったり姉妹や兄弟に対して怒りを抱えてる感じのギスギスした家族です
私も確実にこのギスギスを漂わせる素質を受け継いでるので、何に対して嫌だと思ったのかを頭の中で整理してから、落ち着いて伝える様にしようとしてるのですが
本当にそれは頭の中で描いてる理想に過ぎなくて
実際は無口になりがちで、そうする事で「私、怒ってます」を伝える癖が全然抜けない
自分に嫌悪感出てきて自分に腹立ってくるから
最近はもう「私怒ってるから!」と旦那に宣言して、とにかく黙り込んで嫌味な態度取ることを止めようと訓練してます
何十年と刷り込まれてきたものは、なかなか改善できないね+66
-0
-
40. 匿名 2020/11/18(水) 00:36:08
>>1
わかる!
子供の頃、母親に怒られた時に自分が大人になったらこんな言い方しない。って思ってたのに、同じ言い方してると気付いた時に、あーこれが親子か…って思った。それから気をつけるようにしてる。+57
-0
-
46. 匿名 2020/11/18(水) 00:51:35
>>1
私も同じ
気質が似るんだろうね
しかし負の連鎖は私で断ち切る❕
反面教師にして乗り越えるわ+22
-0
-
52. 匿名 2020/11/18(水) 00:57:03
>>1
母親と喧嘩すると罵ってくるし、とにかくうざい
シカトしてるけど、翌日別になにも考えずに普通に話しかけたら
あんたのそーいうところがほんと腹立つ!こっちはまだ怒ってるのに、何事もなかったかのような態度取るんじゃないわよ!とキレられた
あーまじでうざいんだよ、、こういうねちっこ女ほんとに無理
どうせ私がシカトし続けたところでまた罵るんでしょ?
なにしたって勘にさわるみたいね+26
-0
-
57. 匿名 2020/11/18(水) 01:00:58
>>1
私は最近顔が母親に似てきて嫌になってきた。
子供の頃は太っている母親が嫌いだったのに、私は今太っている。
このまま母親に似てしまうのが嫌で嫌で仕方ない。+28
-0
-
69. 匿名 2020/11/18(水) 01:42:43
>>1
無口になるのは、頭が足りないからだよ。母娘だから遺伝するんだろう。+4
-7
-
75. 匿名 2020/11/18(水) 02:50:43
>>1
大人になって母親がどうして突然怒り出すのか少し分かった
+8
-0
-
77. 匿名 2020/11/18(水) 02:58:50
>>1
わかる
怒りのあまりあんなに嫌いだった母と同じ態度を取ってる
自分が嫌で堪らない+17
-0
-
91. 匿名 2020/11/18(水) 06:43:04
>>1
兄弟の中でも親の事を一番嫌っている人が一番似ちゃったりするよね。
大人になってから兄弟から「あんたが一番そっくりだよ」と言われたりする。
同族嫌悪ってやつなのかな。+4
-0
-
111. 匿名 2020/11/18(水) 08:13:20
>>1
喧嘩したら黙るタイプってよくいるよ
自分もそっち側だってだけでしょ+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/18(水) 08:14:25
>>1
それ、頑張って二度とやらないようにした方が良いよ。
子どももそうなっちゃうよ。将来夫婦間にやるならまだ家庭内で済むけど、子どもが親の背中見てそだって学校のお友達や社会人なった時会社の人にやったら?社会不適合になりかねないよ。ソースは私なので個人的な意見にはなるけど。+5
-0
-
114. 匿名 2020/11/18(水) 08:26:22
>>1
親の苦手な部分に限って自分も似ていたりする
ホント嫌になる+4
-0
-
116. 匿名 2020/11/18(水) 08:34:42
>>1
私は父に似て瞬間湯沸かし器、そしてすぐ冷める。です。母には似ませんでした。母は温厚です。+4
-0
-
121. 匿名 2020/11/18(水) 09:01:49
>>1
自分という人間は自分オリジナルの細胞は一つもないから仕方ない。分身みたいなもん。+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/18(水) 09:08:54
>>1
私も、全く同じです!旦那どころか、自分が1番されて気を付けようとしてるのに、子供にしてる時。
自分をぶん殴りたくなるよ。
母は、無視の後、どんな理由にせよ謝るのは、子供の私だけで、何事もなかったように、無視の後は、接して来た事も嫌だったから、私は、母と同じように無理してしまった後は、子供に私も、悪かったよって謝ってるよ。良く考えたら、子供が正しかった事もあるから謝るよ。
私の母は、全て親が偉くて正しい、子供は、従えだったから、その考えだけは、やめてる。
+3
-0
-
135. 匿名 2020/11/18(水) 09:54:11
>>1
私は母親は温厚だから変な怒られ方はした事ないんだけど
父親がガーって怒鳴り散らすタイプ
自分も年に一度くらい同じ事してしまってた
頭が真っ白になる感じ、頭の中でヤメロヤメロって声聞こえるんだけど怒りで何も考えられない
遺伝もあるしずっと父親の怒りに晒され続けて前頭葉がおかしいんだと思う
でも大分良くなったというか押さえ付けるように必死で我慢する
自分の家族に同じ気持ち味合わせたくない
+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/18(水) 09:59:52
>>1
酒ケーキ、食べたいーーー!!!+0
-0
-
155. 匿名 2020/11/18(水) 17:07:14
>>1
すっごい分かる!私の母親はちょっとヒステリー気味な怒り方するんだけど私もたまにそうゆう所が出る時があって後から落ち込むよ。。。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する