-
1. 匿名 2020/11/17(火) 21:53:02
低層マンションよりタワマンに憧れる人は多いイメージですが、
わたしは低層マンションに憧れます!
やっぱり人間は結局地面に近い方が落ち着くと思うので…
皆さんはどう思いますか?+1010
-21
-
11. 匿名 2020/11/17(火) 21:54:33
>>1
低層です。タワマンは値段の割に自家発電などが整っていない事が多いので。+353
-10
-
16. 匿名 2020/11/17(火) 21:55:01
>>1
絶対に低層マンション!
でもタワーマンションってジムとかラウンジとかあるからいいなーと少し思う(^_^;)+244
-17
-
34. 匿名 2020/11/17(火) 21:57:14
>>1
私も低層です。
低層の方が土地代に関して贅沢かなと思います。
災害時のエレベーターなどを考えても階段がキツくなさそうで低層マンションに憧れます。+126
-4
-
49. 匿名 2020/11/17(火) 21:59:20
>>1
欧州とかだとタワマンは低所得の人が住むことが多いんですよね。
ワンフロアとかなら違うんだろうけど。+86
-9
-
62. 匿名 2020/11/17(火) 22:03:15
>>1
低層マンションがいい!3階建てくらいの。高級住宅街のマンションは低層なイメージ。住みたいな〜+100
-2
-
76. 匿名 2020/11/17(火) 22:12:53
>>1
今、高台にある低層に住んでるけど最高だよ。
低層なのに景色はいいし、2階だから生活するにも不便ないし。+78
-1
-
115. 匿名 2020/11/17(火) 22:45:29
>>1
私も低層マンション派です。
人によるみたいだけど、高層マンションとか高いところに住むのって情緒不安定になりやすくなるってきいたことある。
+56
-1
-
124. 匿名 2020/11/17(火) 22:56:35
>>1+33
-3
-
126. 匿名 2020/11/17(火) 22:57:23
>>1
人は土から離れては生きていけないのよ!!
が頭の中で再生された。+29
-1
-
127. 匿名 2020/11/17(火) 23:00:09
>>1
私も低層です。高層マンションの流産率の高さについて書かれた本を読んで怖くなりました。体質にも合わずめまいと頭痛がしてくるので住めないです。+19
-6
-
133. 匿名 2020/11/17(火) 23:03:42
>>1
勝手なイメージだけど、
タワマンは成金か金融資産、低層は王道本宅+33
-3
-
159. 匿名 2020/11/17(火) 23:32:52
>>1
低層がいいな。
しかも、出来ることなら2階。
子供がいるからもしものことがあっても大丈夫なように。+22
-1
-
161. 匿名 2020/11/17(火) 23:34:47
>>1
地震が怖すぎて低層一択です+10
-0
-
170. 匿名 2020/11/17(火) 23:52:21
>>1
低層。
今は戸建て。
平屋がやっぱり贅沢で良いよね。
我家を建て直したいんだけど、まだ築浅だから我慢だわ。
何度建て直しても満足しないだろうけど。+9
-0
-
205. 匿名 2020/11/18(水) 01:33:27
>>1
実家が当時高級低層マンションだったけど正直、池もあって庭付き一軒家の友達の家の方が羨ましかった。どんなマンションより高級住宅地にある広い庭付き一軒家の子の方がThe金持ち!って、感じだったから。+21
-3
-
251. 匿名 2020/11/18(水) 10:14:55
>>1
素敵だなと思ってる低層マンションが近くにあるけど億で全然買えない+6
-0
-
298. 匿名 2020/11/18(水) 15:06:35
>>1
低層マンションって何階まで?
私は10~15階建て位の普通のマンションがいい
超高級住宅地のセレブ低層マンションならともかく、
庶民が買える低層マンションって、エレベーターなし4階建てとか、戸数が少ないから管理修繕費めちゃ高いとか日当たり悪いとかデメリットしかないよ+4
-0
-
313. 匿名 2020/11/18(水) 15:49:01
>>1
住むなら低層。節税ならタワマン。+3
-0
-
316. 匿名 2020/11/18(水) 15:52:30
>>1
低層に住んでますが管理費が高い!+7
-0
-
328. 匿名 2020/11/18(水) 17:23:35
>>1
低層めちゃ高いよね。建物の戸数も少ないから管理費高そう。+6
-0
-
339. 匿名 2020/11/18(水) 17:53:17
>>1
タワーマンションに住む子供は、マウント取りやすくなったり、精神不安定になりやすいってイギリスの調査であった。
地面に近い方が精神的にいいんですって+6
-2
-
367. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:50
>>1
居住階が上がるに連れて流産率が上がるのは有名な話だと思う。
流産率が高いってことは、妊娠してなくても体になんらかの悪影響ありそう。+4
-3
-
379. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:19
>>1
タワマンは地震がきた時凄く揺れている映像を見たから、タワマンは地震がきた時怖いという印象しかない。
+3
-1
-
387. 匿名 2020/11/19(木) 16:56:42
>>1
低層に住んでます。
周りも高い建物たてちゃいけない場所なので、
景観もいいし、マンション周辺道路も三方向あり
広め。エレベーターのほかに外階段、中階段、ベランダからも脱出可能なので低層にして良かった。+1
-1
-
391. 匿名 2020/11/23(月) 08:04:34
>>1
江東区の東雲駅のタワマンが停電みたいだね
やはり戸建てが安心+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する