ガールズちゃんねる

頑張ってるのに垢抜けない人

468コメント2020/11/27(金) 08:56

  • 1. 匿名 2020/11/17(火) 19:45:07 

    学生の頃からメイクもファッションも好きな方ですが、社会人になった今でも全く垢抜けません。
    私は「自然と綺麗になる」と言われている美容部員としてデパートで働いていましたが周りの人とは何だか全くオーラや佇まいが違いました(もちろん悪い意味で)。
    原因としては、手先が大変不器用なこと、髪の毛が少なくてボリュームが出ないこと、体の動かし方が下手でなんだかぎこちなくて姿勢が変なこと…など色々です。
    自分なりに頑張ってはいますが、持って生まれたダサさから中々抜け出せません…!

    頑張っているのに垢抜けないなあと思っている人、色々悩みや頑張っていることなど教えて下さい!

    +395

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/17(火) 19:46:46 

    >>1
    私も〜
    誰よりもデパコスとか購入してるのに〜

    +256

    -8

  • 21. 匿名 2020/11/17(火) 19:49:46 

    >>1
    私もだ。
    高校の友達と会うと顔全く変わらないって言われる。
    化粧するのがだんだんめんどくさくなってきた

    +197

    -3

  • 41. 匿名 2020/11/17(火) 19:56:37 

    >>1
    原因が明らかなら、良くなるよ〜
    特に姿勢や所作は日々の意識だけで変わるものだよ。まずは深呼吸して、堂々と前を向こう!

    しぐさについての本読んだり、姿勢良くするストレッチや筋トレもおすすめだよ。

    +86

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/17(火) 20:05:11 

    >>1
    垢抜けるって身なり整えればいいってもんじゃないと思う。

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/17(火) 20:08:34 

    >>1
    原因がわかってるなら改善もできるよ!
    髪の毛は毎月美容院に行くのとドライヤートリートメントをちょっとランクアップするだけでかなり変わると思う
    美しさって髪と肌にモロでてくるのでまずは土台作りでそこ頑張りましょう〜!肌は色々試すより皮膚科一択!
    自分がちゃんと努力して見た目にでたら自然と自信がつくから振る舞いとかもどんどん変わっていくよ!

    ファッションやメイクは好みよりも色やテイストが自分に似合うものをベースにして選んで慣れてきたら自分好みを入れていくといいと思う
    高い服じゃなくていいからアイロンや洗濯お手入れをしっかりするのもポイント(細かい汚れはしっかりチェック)

    私はこのへんを気をつけるようになって周りから垢抜けたね!と言われるようになったよ
    参考になれば嬉しいです

    +111

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/17(火) 20:36:58 

    >>1
    理由は違うんじゃないかな。どうして主の挙げてる理由であか抜けないのかわからない。手先が不器用なんて容姿に関係ないし、動き方も関係ない。改善する部分が違うんじゃないの?

    +8

    -13

  • 117. 匿名 2020/11/17(火) 20:49:04 

    >>1
    周りの人と同じようになるんじゃなくて、自分なりのレベル99をとことんまで追求すればいいよ。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/17(火) 21:35:18 

    >>1
    貧乏で美容院1ヶ月に1回とか無理過ぎて私は一生垢抜けないんだなと思うとなんか泣けてくる
    髪質がロッチ中岡で癖で前髪も出来ません
    おろすと汚いので束ねるしかありません
    下のほうでお団子にしてるけどお団子自体もゴワゴワで汚らしいです
    いくら肌や眉やアイメイクを頑張っても髪質で全て台無しです

    +61

    -3

  • 172. 匿名 2020/11/17(火) 22:36:07 

    >>1
    美容部員として採用されたなら大丈夫なのでは?🙂
    “素質あり”と見込まれたからこそ認められたのでしょうし😊
    ※私は地味な顔立ちで体型もちんちくりんなので、服とメイクを最大限頑張って普通レベルです💧
    でも最近メイク💄の楽しみが増えました。
    年齢によって合う色・素材があるんだなーと歳を重ねる毎に増えていきます🌱

    +74

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/18(水) 00:09:12 

    >>1
    30過ぎたら褒め言葉に聞こえだすから大丈夫

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2020/11/18(水) 01:34:25 

    >>1
    垢抜けるのに必要なのは努力でもコスメでもなく、"素材の良さ"なんだよね。
    自分の素材を客観視できないと負のループにはまるから気をつけなよ。

    +39

    -2

  • 220. 匿名 2020/11/18(水) 01:54:08 

    >>1
    パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断など受けてみたら??
    似合わない色でメイクしてたら老け込んで垢抜けないし、顔タイプもかなり重要だよ

    +24

    -2

  • 269. 匿名 2020/11/18(水) 12:03:13 

    >>1
    垢抜けと言いながら説明のほとんどが所作に関する部分だし、文章からも主のワタワタした動きが想像できてしまった。何年働いていたのか不明ですが、ベテランになれば自然と堂々としてきて姿勢やら手際やらがついてくるのでは?と思いますが…

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2020/11/18(水) 12:47:46 

    >>1
    頑張りすぎなのでは?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/18(水) 14:32:08 

    >>1
    垢抜けない人って
    目の大きさ関係なく、蒙古ひだが結構しっかりしてる気がする。

    +27

    -1

  • 397. 匿名 2020/11/18(水) 18:57:39 

    >>1顔は輪郭とベースメイクと眉がかなり大事だと思った
    輪郭がぼやけてると野暮ったくなるし、ベースと眉きちんとやらないと「メイクしてるのにスッピンと間違えられる」って悲惨な状態になる

    あと髪質と髪型!生まれつきの髪質は当たり外れあるけどケア次第でツヤ出るし髪型は縛る位置1つで変わる

    +6

    -0

関連キーワード