-
1. 匿名 2020/11/17(火) 19:09:08
友人や家族、職場等での複数人いるとき(旅行とか)のトイレは、トイレに行っても誰かが荷物を見てくれるので心配ないです。
一人で乗ったときだと、長時間の移動はトイレに行きたくなると思います。
その時キャリーケース等の大きな荷物はどうしていますか?
一人なので見てくれる人もいないし、かといって荷物持ってトイレまで。なんて行けないと思います。
車移動なら、一人でも、サービスエリアのトイレに行くときに車に荷物置いとけるので安心ですが。
主は一昨年、広島から大阪に娘に会いにも兼ねて一人で旅行に行きました。
広島から新大阪駅まではなんとか耐えられましたが、それが東京までとか距離が伸びると耐えられない気がします。
みなさんはどうしてますか?
+14
-29
-
32. 匿名 2020/11/17(火) 19:24:27
>>1
私、出張の時毎回そうだよ。
新幹線や飛行機内なら密室だから大きな荷物は放置で貴重品だけ持ち歩く。駅やカフェやレストランでも同じ対応だけど、少し不安。トイレに限らず電話などで中座する時もあるし。+5
-0
-
35. 匿名 2020/11/17(火) 19:27:50
>>1
「一人で旅行中の時の荷物対応」ってことだよね。タイトル分かりづらいわ💧+11
-1
-
41. 匿名 2020/11/17(火) 19:33:31
>>1
キャリーケースに鍵かけときゃいいんじゃないの?
新幹線はあまり乗らないけど飛行機だと逃げ場もないし万が一無くなってもCAに言えば良いし、、、そんなことばかり考えて旅行するのつまらなさそう+12
-2
-
45. 匿名 2020/11/17(火) 19:36:48
>>1
広島⇔大阪
なら、トイレ付きの高速バスで移動したら解決。キャリーはバスの荷物入れに乗せて貰えるし、座席には貴重品を入れたミニバックのみで大丈夫。+0
-5
-
59. 匿名 2020/11/17(火) 20:24:09
>>1
とりあえず貴重品は持って席立つ
電車なら動いてる時に行く
戻ってきたとき無ければこの中に犯人いるわけだからと思ってる
あと何かあったら回りの目撃情報あるだろうから。+0
-0
-
63. 匿名 2020/11/17(火) 21:34:30
>>1
キャリーケースなんて飛行機の座席の上だよ。
飛行中にあそこを開けるなんて物凄く目立つから盗むやつはほぼ居ないよ。
って言うか、飛行中に開けた人今までに一度も見てない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する