ガールズちゃんねる
  • 1757. 匿名 2020/11/16(月) 13:02:39 

    >>1525
    そういえば子供が小学1年生のカタカナや漢字を聞く前にに連絡帳に例えば「しゅくだい かんど10.11 こくど5,6 けいど4.5」と書いてきてビックリしました。かんどって何?こくどって何?けいどって何?小学生になったばかりの子が経度を学校で勉強する訳ないし感度って??? 国土??? なんか文字を書くのは時間がかかるし自分がわかればいいから略してるらしい。

    そして中学生になり合唱コンクールなど校外に出るイベントや学習がある時にプリントに「持ち物、筆記用具、お弁当、レジャーシート、スクバ」と書いてあってスクバ?スクバって何?から始まりました😅 子供から「スクバ買ったでしょ。スクバだよスクバ」と言われても???で「あるなら持ってきて」と言ったらスクールバッグ持って来ました。私も「日本語は正確に略さないで」と学校で教えられて来たので今は先生が主導となって略してるんだとビックリしました。

    +21

    -2