-
1. 匿名 2020/11/16(月) 00:11:47
出典:dime.jp
紅茶派とコーヒー派、多いのはどっち?(@DIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「コーヒー・紅茶」に関する意識調査がこのほど、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」により、日本全国の15歳~59歳の男女5252人を対象にして実施された。
コーヒーと紅茶ではどちら派かについては、全体では約7割がコーヒー派、約3割が紅茶派という結果になった。
一方の紅茶派だが、男性にくらべて女性は紅茶派が多く4割弱という結果に。紅茶派は若い年代になるほど増える傾向があり、特に女性の10代・20代では紅茶派がもっとも多く、5割を超えコーヒー派をうわまわっている。「だんぜん紅茶派」も女性の10代・20代に多く見られた。+56
-3
-
4. 匿名 2020/11/16(月) 00:12:57
>>1
こればかりは全く違う魅力のあるものなので選べません
豆と葉でもあるし+138
-1
-
12. 匿名 2020/11/16(月) 00:15:06
>>1
味噌汁もコーヒーも紅茶も香り高い風味を味わう飲み物っていいよね
+24
-0
-
42. 匿名 2020/11/16(月) 00:35:27
>>1
「特に女性の10代・20代では紅茶派がもっとも多く」
若くないけど紅茶派でごめんよ。+38
-1
-
72. 匿名 2020/11/16(月) 04:34:42
>>1
フルーツ系のお菓子には紅茶だし、チョコレート系ならコーヒーとかで飲み分けてるから一概にどっち派と言えない。
香りも違うし両方楽しめばええやん。+3
-0
-
78. 匿名 2020/11/16(月) 06:18:09
>>1
ここ20年くらいコーヒーがカジュアル化して一気に流行りすぎた反動もあると思う。
40代のむさくるしい旦那が紅茶大好きだよ。
2000年前後に流行った自分探しのアジア旅ーインド・中国大好きから紅茶大好きになった
イギリスのブランドあれこれオーガニックやフレーバーがみたいな人たちとは正反対だけどなかなか茶葉には詳しいよ。+6
-0
-
83. 匿名 2020/11/16(月) 06:48:35
>>1
ケーキも一緒に🍰+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する