-
1. 匿名 2020/11/15(日) 09:08:56
学生時代、お菓子工場でバイトをしていました。
冬の間の短期のバイトで、採用枠が17:00〜22:00勤務しかなく、帰宅する時は怖いなと思いながらチャリ通していました。
ある時帰り道でに緑色に光る点を無数に見つけたので目を凝らすと、それは野生のシカの目が光っているものでした。奈良公園で見る華奢なシカとは比べ物にならないほどのガタイの良いゴツいシカが何頭も群れをなしており、なんとも言えない恐怖を感じました。
それ以来、帰り道に出会うシカが怖くて通うのが嫌になり、バイトを辞めました。田舎あるあるなのかもしれません。+428
-3
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 09:10:12
>>1
それは、しょーもなくないと思う。+372
-1
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:07
>>1
いま時期、エゾ鹿が道路に飛び出してくる。
鹿と車がぶつかると、ランクルレベルじゃないとフロントガラスに鹿が乗っかってくるから大破するし、怖い。
徒歩の人間にどう接触して来るのかはわからないが、バイトを辞める正当な理由だ。+174
-1
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:40
>>1
野生のシカってデカイし角あるし息バフバフ荒いしハンパなく怖いよね 一度山で遭遇したけど殺されるかと思った バンビなんてファンタジーだよ+129
-1
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:28
>>1
相手は野生動物。襲われるかも知れないんだから
それはリスクヘッジ出来て良かったと思う。
これがクマならもっとリスキーだよ。
兎に角、主さんが無事で良かった。+74
-0
-
67. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:22
>>1
全然しょーもなくないよ!+55
-1
-
72. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:07
>>1
私も野生のシカに遭遇したことあるけどめちゃくちゃ怖かったよ。
もし自転車でぶつかったら無傷じゃ済まないしね+29
-0
-
90. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:59
>>1
さん
含めてしょうもなくないと思う。
ざっと読んだけど皆そうだけど本人にとっては大事なことでしょ。
正社員だって家遠いからだけで辞める人いるし。
お菓子外しされたから辞めますって人もいる。
本人が無理だって思ったら無理なんだよ。
立派な理由だよ。
+61
-0
-
92. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:15
>>1のおうち付近は🐻も出そう+4
-4
-
93. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:22
>>1
文章が起承転結というか
わかりやすくて読みやすい
きちんとした人なんだろうな+47
-1
-
126. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:59
>>1
辞めるのは仕方ないよ。
怪我したら大変だもん。
列車運転士やってた人が言ってたけど、山から降りてきた野生の鹿をうっかり電車ではねることも有るみたい。
そうすると、車両故障起こして自走不可になることもあるんだってさ。
はねた鹿が子鹿だと、親鹿が子を探しに山を降りてくることもあるようでしばらく気を付けなければいけないって。
運転士も辛いよね。+20
-1
-
145. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:18
>>1
私の実家は、お父さんが車で帰っていたら
イノシシに、突進され廃車になりました。
+8
-0
-
147. 匿名 2020/11/15(日) 11:53:46
>>1
すごい怖い‼
立派な理由。鹿の群れで目が光ってて、野生なんて、殆ど辞めると思うよ、ガルミンは。+9
-0
-
153. 匿名 2020/11/15(日) 12:09:35
>>1
私もちょっと似てる!
鹿ではないけど高校の時バイト帰りの夜道で大きめのイノシシに遭遇しちゃってあっちもずっとこっち見てて突っ込んで来られたら死ぬ!と思って私もなかなか動けなくてめちゃくちゃ怖かった
急だったけど次の日でバイト辞めたw+8
-0
-
202. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:09
>>1
雨通勤で髪がうねるから辞めました。
あの頃は若かった…(遠い目+3
-0
-
260. 匿名 2020/11/23(月) 17:41:36
>>1
短編小説?+0
-0
-
261. 匿名 2020/12/02(水) 11:26:34
>>1
シカは草食系でも発情期や気が立ってる時は攻撃的になるから怖いよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する