ガールズちゃんねる

長年通っていた美容室を変えたきっかけ

284コメント2020/12/08(火) 19:32

  • 1. 匿名 2020/11/13(金) 09:54:51 

    私は長い美容室ジプシーの果てに、数年来通っている美容室があります。

    しかし最近怒る程ではないのてすがモヤモヤする発言があったり、一度だけ希望通りにカットしてくれなかった時があり変えようか悩んでいます。
    カットの事は仕上がった時に強く言えなかった私が悪いのですが(T_T)
    また1から探すと思うとうんざりてす。

    長年通っていた美容室を変えた事がある方、きっかけを教えて下さい!

    +169

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/13(金) 10:08:10 

    >>1
    その美容師さん調子に乗っているから替え時ですね
    新しい美容院を探すのが億劫で
    モヤモヤ発言を我慢して通っていたらどんどんひどくなりました
    最後は美容師(男)の第一子の出産祝いをねだられました

    +87

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/13(金) 10:23:11 

    >>1
    人手不足で営業時間が17時までになった時に変えました。
    髪染めようと思ったら15時には行かないといけないんだもん。
    休みの日は昼まで寝てるからムリ!

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/13(金) 10:48:57 

    >>1
    主と似たような感じ
    長く通ってるからこそなのか対応が雑で、基本いつも通りとお願いするのに長さが変わったり色もいつもより暗かったり

    9月末に新しいとこ行ったけどハズレだったので来週また新しいとこ予約してる
    当たり引くまで頑張る!(笑)

    +67

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/13(金) 10:49:28 

    >>1
    慣れると雑になるよね
    常連だから気が緩むんだと思う
    たまに浮気するといい

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/13(金) 11:19:39 

    >>1
    10年くらい同じところに通ってて、髪が細くて重みがないとまとまらなくなるので、
    梳かないで毛先だけいつもカットしてもらってるのに、ある時、何も言わず勝手に梳かれまくった。
    アホ毛だらけになり、縮毛かけてもまとまらない。自慢のロングヘアだったのに。
    あれ以来そこの美容室は行ってない。

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/13(金) 11:50:35 

    >>1
    50近いベテラン女美容師がメインでやっているところが近所にあって、口コミがよく気になって行ってみると技術や対応もよくそれから月一で一年程度通ってたら段々と粗が見え始めました。2人のときにさっきまでいた他のお客さんの愚痴をいい始めたり、他の女性スタッフを客前で下げ発言したり、私(32歳)がずっと暗めのカラーだったので気分転換に明るくしたいといったら若くないし年齢も年齢だから今のカラーぐらいがちょうどいいですよって言われて、ガッカリしてその日を機に行かなくなりました。明るくしたいって金髪にしたいとかそんなことを一言もいってないし、あくまで気分転換の範囲なのに決めつけて年齢いじりしてきたのが腹立ちました。他にも住まい(カルテに書いてある)の建物名が古臭いので住人のレベル低そうって言われたり、独身ならマンションかいな!私は20代で買ったわよ自慢されました。最初にいいと感じていた技術も私の求めてる今時のオシャレさとは感覚がちがうなと感じていました。付き合いやすいさっぱりとした性格の美人お姉さんかと思っていましたが真逆でした。今は同年代の男性美容師さんのところに適度な距離感で通ってます。



    +43

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/13(金) 12:34:51 

    >>1
    営業時間変更で1時間早くなって、仕事終わりに行ったら雑にカットされたから。(値段もお手頃だから文句は言ってない。)
    一応、カットだけなら問題ない時間に行って焦られて丁寧じゃなくなるのは嫌だなと思ってそこ行くのやめた。その後も、微妙なとこばっかで今はセルフカットです。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/13(金) 13:31:41 

    >>1
    担当が他の店舗に移動になったり、私が引っ越したりで何度か美容室変えました。

    もやもやする発言っていうのは指摘出来たりしないの?

    改善出来ないなら美容室変わった方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/13(金) 18:27:58 

    >>1
    すごくわかります。
    美容師さんとの会話は嫌いじゃないけど、最近プライベートなことをよく聞かれるようになって何だかしんどいです。さぐられてるようで。

    そして以前ヘアカラーのときにバレイヤージュというものをその美容師さんにおすすめされて染めてもらったのですが、最近になって髪の毛の内側が黒いのを私のせいにされた。バレイヤージュを提案して染めたあなたのせいなのに。おすすめされたときどんなものかちゃんと調べておけばよかった。

    長々と愚痴ばかりになりました。すみません(´・_・`)
    お互い良い美容師さんに出会いたいですね(´・_・`)

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/13(金) 18:44:22 

    >>1
    店を変えるのではなく、担当者を変えるという選択はないですか?
    「他の人にもお願いしてみたいんで」とか「たまには気分を変えたくて」とか何とか、理由はなんでも適当につけられるし。
    そうすれば現担当者も多少危機感持つのでは?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/13(金) 21:30:58 

    >>1
    慣れるととんでもないことをいわれたり、
    放置される。
    なのでかわる。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/14(土) 09:49:44 

    >>1
    長く通ってたんだけど扱いが雑になってきて
    ある日新人の人に髪セットしてもらった時新人とはいえ本当にいろいろ酷いので通うのやめた
    違うところ彷徨ったけど結局また戻ったよ
    ちょっと気まずかったけど何事もなかったように接してくれてあの時の酷い新人もいなくなってた

    +4

    -2

関連キーワード