-
1. 匿名 2020/11/12(木) 19:50:58
今頃になって電子版の地域共通クーポンの使い方を知りました。
詳しく調べなかった私も悪いのですが、電子版のは有効期限が宿泊日とその翌日のみとは知らず¥5,000分のクーポンを無駄にしていたことを知ってショックです…。(11月初旬に宿泊したときに付与されたものです)
同じような人、いますか?![]()
+28
-150
-
5. 匿名 2020/11/12(木) 19:52:48
>>1
じゃあ実質マイナス?
ただ旅行しただけって感じかい?+5
-48
-
8. 匿名 2020/11/12(木) 19:54:03
>>1
こういう人が多いからフロントが混雑して疲弊するんだな+269
-6
-
11. 匿名 2020/11/12(木) 19:55:11
>>1
ごめん。アホすぎない?笑+219
-13
-
12. 匿名 2020/11/12(木) 19:55:19
>>1
あらー
調べないとダメよ-
でも勉強になったね!
+167
-3
-
14. 匿名 2020/11/12(木) 19:56:21
>>1
ただの馬鹿やん+110
-25
-
24. 匿名 2020/11/12(木) 19:58:10
>>1
そのクーポン使ってどこかへ遊びに行ってたらケガしてたかも、そのクーポン使って何か食べてたら食あたりになってたかもって考えて切り替えるしかない。
過ぎた事を悔やんでも時間の無駄だし、精神衛生上よくないよ。+109
-13
-
30. 匿名 2020/11/12(木) 20:00:01
>>1
gotoトラベルのクーポンを何だと思ってたの?
後日家の近所でも使える商品券だと思ってたの?+112
-1
-
68. 匿名 2020/11/12(木) 20:14:11
>>1
え〜?!
知らない方が信じられない
電子も紙もチェックアウトした日までだよ
使い切れない場合、私は深夜12時まで使えたメガドンキでビール買ったりコスモスや有名ドラッグストアで使い切ったよ〜
+64
-3
-
72. 匿名 2020/11/12(木) 20:16:49
>>1
ギリギリ無駄にはしなかったけど電子クーポンが使える店が少ない少ない!
近場だったからお土産も買わなくていいし、百貨店は電子クーポンのみだし駅前のドンキで化粧水買った。+30
-1
-
81. 匿名 2020/11/12(木) 20:19:31
>>1
>>68
電子クーポンもらってるのに、使い道をスマホで調べられないなんてあるのかなって思ったよ。+43
-0
-
102. 匿名 2020/11/12(木) 20:30:20
まぁでもさ、>>1みたいな人結構いると思うよ。
そういう人のお陰で得してる人もいるし+7
-11
-
116. 匿名 2020/11/12(木) 20:34:37
>>1
同じような人はいないね…。
残念!!!+6
-0
-
119. 匿名 2020/11/12(木) 20:35:30
>>1
主しかそんなミスしないのでこのトピが成立しなすぎてワロタ+22
-2
-
141. 匿名 2020/11/12(木) 21:05:23
>>1
主みたいな凡ミスしそうだから
こういうのはやらない
+0
-0
-
152. 匿名 2020/11/12(木) 22:13:05
>>1
宿泊したときにホテルの人は何も言ってくれなかったのですか?+1
-5
-
158. 匿名 2020/11/12(木) 22:25:13
>>1
くやしいね
でもお金を支払って無駄にしたわけではないし、と思うしかないね+10
-0
-
160. 匿名 2020/11/12(木) 22:33:01
>>1
思ってたトピと違った…
ちなみに私はうっかり使い忘れたクチです。1,000円だから傷は浅かったけど。+3
-0
-
165. 匿名 2020/11/12(木) 22:45:29
>>1
近くのコンビニで食べ物飲み物1000円買ったよ!
+2
-0
-
184. 匿名 2020/11/13(金) 02:28:49
>>30
>>1
遠方は憚られて地元の宿泊施設に泊まってたとか?
そうすると旅行先って言っても生活圏内だから
なんとなく使えるような気がするよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
