-
105. 匿名 2020/11/11(水) 17:03:29
うちも年子妊娠で抱っこ紐が使えなかったので大変でした。
抱っこが出来ない時は明るく話しかけたり歌ったり、トマトちゃんやポイズンを聴かせたり、子供に向けてお尻フリフリしながら家事してました。笑
あといないないばあがわかるようになったので録画して見せたり。トイレは一緒に入ってました。
大粒の涙を見ると心苦しくなるの凄くわかります。
けど現在下の子3ヶ月ですが大粒の涙を流していても泣かせっぱなしにする事が多くなり、そうでないと何も家事が出来ないと割り切れるようになりました。+6
-0
-
164. 匿名 2020/11/12(木) 00:19:28
>>105
ポイズンって、反町のポイズンですか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する