-
1. 匿名 2020/11/09(月) 17:09:39
接客業をしている方、皆さんのお店には常連なんだけどこの人ちょっと厄介だなあってお客さんは来たりしますか?
私が働いてるところにも自分は常連だから偉いんだぞという態度でワガママなお客さんがいます。
貴重な常連さんなのであまり強くは言えない気持ちもありますし、
常連といえどちゃんと言ったほうがいいのか悩むところではあります
みなさんはそういうお客にはどう対応してますか?+73
-1
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 17:18:35
>>1
私もサービス業の時、必ずランクアップ対応を要求してくる常連の人いた。
でも予約が入った時点の朝礼で「本人から申し出があった場合絶対特別待遇しない事」って周知されて、申し出の無い場合でもランクアップ対応は常連客の中で1番下の優先順位になってたよ。
余りが出た場合、常連さんに優先的にランクアップ対応するのが普通なんだけど「今回だけ特別に」って一言が理解出来ない人はハッキリ差別化してたよ。
あなたは特別では無い、とハッキリ言う必要は無いけど自ら特別対応しないとか「先に〜されてるお客様の対応が終わり次第対応させて頂きます」と毅然と対応するのは必要かも
1番は上司や経営者の方針みたいなものを伺う事かなと思うけども+41
-3
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:25
>>1
いるよね〜〜
普通のスーパーで働いてるんだけど常連のおばちゃんに「ゴーヤチップス入荷してもらえるように上の人と話してくれへん?今」とか言われた時には思わず「え?」って言いそうになったわ。
高級ブティックとかで月数十万数百万の売上に関わるお客なら我慢するかもだけど、庶民の店で庶民の金額使うだけのお客なら通常の対応で充分だと思う!!+61
-5
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 17:25:36
>>1
クレームで大騒ぎ、を覚悟できるならびしっと言った方がいいと思う。
少なからずそういう嫌なお客さん見て遠ざかってる"良いお客様"を失ってるから。
嫌なお客が常連だったとしてもそれ以上のリターンがあるかもしれないです。
あくまで可能性の話ですが。+40
-0
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 17:34:57
>>1
うちも準常連で厄介な人が居ます笑
それは来る度に余計な一言を絶対に言ってくというものです
+8
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 17:54:46
>>1
近所のスーパーの常連です
目立たない様に気を付けてます
あと年末年始はお世話になったから少し挨拶だけしたい。だめ?+4
-1
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 18:03:29
>>1
すっごく丁寧に接客してます
文句言えないくらい
笑顔で対応するようになったら文句言わなくなった
私の勝ちだと思って心の中でドヤ顔してる+13
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 18:08:14
>>1
そういうやつって2回目から常連顔してくる+0
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 18:16:25
>>1
図々しい常連をこのままズルズル放置しておくと、まともな客は離れますよ。
こちらは客だけど店員さんやお店に迷惑かけないよう気を使って利用してるのに、常連面した迷惑客にヘコヘコしてる従業員見ながら食べたり買い物したりするのは不愉快ですしね。+41
-0
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:32
>>1
店員なんだぞ😊って気分で対応する。
常連託さん居るからお前だけを特別扱いせんわーって思う。+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 21:11:53
>>1
いかに怒らせず尚且つキッパリお断りするトンチと思って対応してる
大奥総取締役の気持ちで
+2
-1
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 21:58:43
>>1
悪い客は良いお客さんを遠ざける。+5
-1
-
112. 匿名 2020/11/11(水) 23:12:25
>>1+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 10:26:13
>>1
そんなお客にペコペコしないで済むくらいの営業力を見につける+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する