-
373. 匿名 2020/11/09(月) 21:12:17
>>25
うちは9月に3歳になったばかりで、発語がゆっくりだった為、金曜日に発達のテストを受けてきました。
結果では発達が1年近く遅れていると言われました。
カウンセラーの先生にもう半年様子見をして、もう一度テストを受けて、問題があれば療育にしましょうと言われました。
でも、療育の予約は3〜5ヶ月待ちだと言われたので様子見せず、療育の予約を入れてもらうことにしました。
集団生活で伸びると言われたのですが、幼稚園、保育園激戦区の為、なかなか入れるところがありません。+16
-0
-
433. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:00
>>373
早めに療育に入ったほうがいいよ。
わたしも最初半年待ちって言われたけど、明らかに普通の遅れとは違ったから自分で児童精神科予約してどんどんアピールして市役所にも優先的待機児童に入れてもらった。モンペ扱いされようが絶対に早めがいい!!+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する