-
1. 匿名 2020/11/08(日) 17:47:01
こんにちは!
20代の頃は髪は猫っ毛で量は多い感じでした。
しかし、30代で出産し、その後もストレスフルな生活が続いて、かなり髪のコシもなくなり、毛もさらに細くなり、シャンプーの時の抜け毛も増えました。
美容院でうっかり髪をすかれようものなら、ぺったんこになって老けて見えてしまいます。
頭皮マッサージや育毛剤の購入も考えています。
髪のボリュームがこれ以上減らないように、対策を考えたいので、助言をお願いいたします。+161
-5
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 17:52:31
>>1
昔多毛で困ってたアラフォー
今が丁度いい感じ
母親が薄毛に悩みだしたのは60歳過ぎてからだわ
髪薄い人はアラフォーでやばいよね
+54
-90
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 17:52:46
>>1
最近読んだ「老いは止められる」という本に書いてあった。魚由来のDHAやEPAを摂取するとよいらしい。食事でとるのが難しいならサプリでもよいというので試してみようと思った+129
-3
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 17:53:34
>>1
個人差あると思うけど
私はこのシャンプー使うように
なってからハリ
ツヤやボリューム感でてきたよ
+51
-30
-
57. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:22
>>1
秋の始めは抜け毛が多いから仕方ないって割りきろう!!
精神衛生上気にするの良くないよ
なるべく明るく過ごせるように歌ったり時には泣いたりして日々やり過ごしましょう
育児してるだけでストレス凄いよね
私は36歳だけど夏の終わりから秋、凄い抜け毛!!
湯シャンして、シャンプーのダメージ減らして食事に気をつけてるよ。たんぱく質やビタミンミネラルはとっても大事だと思うの
だから自分の体大切にしてね
+34
-1
-
58. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:56
>>1
私も主さんと同じ感じです。
シャンプーは必ず泡立てネットで泡立ててからマッサージするように洗って、発毛剤をつけています。
これをするようになって2ヶ月ですが、効果ありました。+13
-0
-
70. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:45
>>1
毎日髪の毛洗ってませんか?
余程のオイリー頭皮じゃなければ、一日おきとか3日に一回の洗髪でいいと思います。
頭皮の油分が少なくなりすぎると乾燥して髪が細くなり抜け毛が増えます。食べ物は油料理と甘いものを控えて和食中心にすると血行が良くなり頭皮が柔らかくなって髪のボリュームが戻ってきます。
毎日のスキンケアと同時に頭皮をうなじから頭頂に向かってマッサージすると弛んだ頭皮がリフトアップします。
主さんはまだ若いので充分改善できますよ、頑張ってください。
+13
-22
-
72. 匿名 2020/11/08(日) 19:04:54
>>1
シーミストいいですよ!
海のミストみたいな。ボリュームでるよー!+2
-2
-
88. 匿名 2020/11/08(日) 19:41:35
>>1
セグレタ?っていう名前かな?
紫のボトルでパッケージはおばさんっぽいんだけど、以前使っててボリューム出て良かったよ。
最近はパーマを頭頂部に緩めにかけてもらって、分け目をジグザグにとり、ふんわりさせてごまかしています。+11
-0
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 02:44:52
>>1
界面活性剤シャンプー止め、せっけんシャンプー&クエン酸リンスの組合せで30才頃コシのある髪を取り戻せました(リンス足りないとベタつきます)。
50過ぎて髪が少し細くなってきた気もしますが、コシはキープ出来ております。
髪をとかす時に頭を下にしてフワッとさせる(一時凌ぎですが)+3
-0
-
178. 匿名 2020/11/09(月) 13:50:52
>>1
パート先の髪の毛が綺麗でボリュームがある50代の方は2年前から湯シャンにしていると言ってた。頭皮の状態が落ち着くまで半年くらいかかったけどすごく髪、頭皮が健康になって抜け毛が減ったそう。始めるなら冬場からが良いって。+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する