-
4. 匿名 2020/11/07(土) 15:28:18
年収300万は底辺ではない+6376
-157
-
69. 匿名 2020/11/07(土) 15:35:28
>>4
20年前の日本なら底辺だという人もいたかも
10年前なら微妙
今なら別に底辺ではない
+1325
-29
-
72. 匿名 2020/11/07(土) 15:35:58
>>4
私も一人暮らしで300万円足らずだったけど、最底辺ではないだけで、底辺ではあるよ。その立場になったことない高みの人でしょう?+763
-156
-
94. 匿名 2020/11/07(土) 15:38:19
>>4
独身で一人暮らしアラフォーだけど、年収300万で貯金できてるし、旅行も行ける
もっと大変な人はいると思う+1307
-39
-
95. 匿名 2020/11/07(土) 15:38:44
>>4
独身ならまあなんとか生きられるけど、子供複数いる夫婦だとド底辺だよね。
もちろん実家の援助なし、夫婦健康体で。
そんな世帯年収の人いないか。+682
-18
-
119. 匿名 2020/11/07(土) 15:41:08
>>4
私も年収300万の1人暮らし
ちょっとずつ貯金もできてるし旅行も行けるくらいの余裕はあるけどな+542
-9
-
133. 匿名 2020/11/07(土) 15:42:29
>>4
この所得層って本当に空白の所得層なんだよね。
税金の恩恵なんて何も無い、ただ払うだけで将来の保証も乏しい。
この税金で扶養控除申請する専業ニートが遊んでるのは何かおかしくないか?+483
-95
-
141. 匿名 2020/11/07(土) 15:43:06
>>4
だよね。
独身一人暮らしで年収300万円。好きなもの食べて、たまに遊んで、月給の2割は貯金できている。
旅行も行こうと思ったら普通に行ける。GO TOはコロナで心底楽しめないから旅行は控えているけれど。
7年前まで非正規200万で貧困だったから、頑張って正社員見つけたよ。+583
-15
-
152. 匿名 2020/11/07(土) 15:43:57
>>4
年収300万なんて女性ならゴロゴロいるよ!
底辺だとは思わない。
+806
-7
-
158. 匿名 2020/11/07(土) 15:44:31
>>4
年収200万くらいで実家暮らしだと全然普通に生活出来る(実家には毎月お金入れてる)
300万なら正直独り暮らしでも贅沢しなければ普通に生活出来ると思うので底辺って言われると…+488
-14
-
175. 匿名 2020/11/07(土) 15:47:22
>>4
良かった…
300万円で底辺なのかと凍りついた…+460
-7
-
177. 匿名 2020/11/07(土) 15:47:52
>>4
300未満でも一人暮らしして貯金もある女性いっぱいいるよね。
この人は他人、国に求めすぎだと思う。+450
-22
-
181. 匿名 2020/11/07(土) 15:48:41
>>4
嘘?!
私営業で年収400〜500万円だけどガルで底辺って言われた+8
-58
-
199. 匿名 2020/11/07(土) 15:50:41
>>4
手取りなら別に底辺ではない
額面ならちょっと微妙+29
-54
-
205. 匿名 2020/11/07(土) 15:51:55
>>4
都会では無理でしょ。家賃で10万とぶわ+35
-53
-
249. 匿名 2020/11/07(土) 15:58:46
>>4
贅沢しなければ余裕だよね+109
-8
-
274. 匿名 2020/11/07(土) 16:02:32
>>4
だよね。1人で年収300って別に普通に暮らしていくには困らない額。+331
-6
-
297. 匿名 2020/11/07(土) 16:07:16
>>4
ガルの独身は高学歴、高収入、美人だもんね。
関係ない記事だ。+67
-2
-
364. 匿名 2020/11/07(土) 16:23:54
>>4
底辺ではないけど、これで50代、しかも女性なら
キッツいぞ。+126
-29
-
410. 匿名 2020/11/07(土) 16:33:41
>>4
バブル世代だから若いときはもっと稼ぎが良かったんだろうね+115
-2
-
464. 匿名 2020/11/07(土) 16:45:30
>>4
30代であんまり変わらない年収で生活してるけど50代だとどうなんだろう
若い頃より病院代やらでお金かかるから大変そうだと思う
+88
-5
-
484. 匿名 2020/11/07(土) 16:48:55
>>4
その通り。
私が住んでるとこの民間の平均年収は280万円。
普通の年収だよ。+117
-3
-
498. 匿名 2020/11/07(土) 16:51:26
>>4
月収25万だよね。
底辺と言われればそうかもだけど、暮らしていける金額ではある。+122
-10
-
499. 匿名 2020/11/07(土) 16:51:29
>>4
年収300万は私から見たら十分金持ちだわ
独身だから養わないといけない対象もいないし+256
-1
-
505. 匿名 2020/11/07(土) 16:52:24
>>4
だよね
女性だと二百万以下が底辺だと思うよ+174
-3
-
506. 匿名 2020/11/07(土) 16:52:27
>>4
九州の田舎なら、事務で手取り150万くらいで実家住みの女性けっこういるよ。
+154
-2
-
592. 匿名 2020/11/07(土) 17:11:39
>>4
独身で300万は間違いなく底辺でないね。
私もそれくらいだけど、
貯金するからそこそこ貧相に感じるけど、
少なくとも近々のお金の心配はない。+110
-1
-
671. 匿名 2020/11/07(土) 17:36:06
>>4
年収300万円以下で貯金も旅行もしている独り暮らしです。
この人ってオンオフの切り替えが下手なんじゃないかな?
普段自炊生活したらいいのに50代のバブル経験者は収入が減っても消費グセが治らないからコンビニで食事やデザート買って無駄遣いしているイメージ。+169
-3
-
759. 匿名 2020/11/07(土) 17:58:00
>>4
そんな底辺かな・・・、海外に行きまくったりはできないけど国内旅行は不自由しなくない?+82
-0
-
762. 匿名 2020/11/07(土) 17:58:39
>>4
40あたりで就活してその金額ならまぁまぁだよね。
新卒で入って勤続30年でそれなら悲惨だけど。
+62
-0
-
873. 匿名 2020/11/07(土) 18:29:11
>>4
仕事の他に副業って考えないのかな
大変でもお金のためって思うと頑張れたけど
+16
-3
-
883. 匿名 2020/11/07(土) 18:30:35
>>4
ほんとだよ。そんな自分を底辺だと思ってるところが50代にして世間知らずだと思う。+79
-3
-
1015. 匿名 2020/11/07(土) 18:54:54
>>4
年収300万で場所にもよる、都内なら話は別です。
私、都内勤務年収270万程ですが社会保険厚生年金など色々引かれて手取りは月約16〜17万円です。
これで女性なのでセキュリティーはちゃんとした家を借りて貯蓄も多少して、毎月の携帯や光熱費・医療費も払い、美容院行ったり会社の人や友達と飲みに行ったりとか本当に最低限の生活を送るのが厳しいよ。
もっと底辺がいると言われたら終わる話だけど、色んな形態(正社員やパート、日雇い)の働き方してる人や働いてない人含めて日本の平均年収が200万円程。
たまたま私は彼氏と住んでて家賃ゼロだから贅沢はしないけど、誘われたらランチもいけるしお化粧品買ったり出来るけど…
実際は厳しいと思うよ、都内在住の人ならわかってる人多いとおもいます。
+126
-7
-
1050. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:32
>>4
底辺ではある。私も都内正社員で300ちょいだったけど家賃5万の家に住んで服もあんまり買えなくて、ボーナスでギリ保ってた感じ。常にお金のやり繰り考えてたよ。最下層らへんだね。+27
-2
-
1074. 匿名 2020/11/07(土) 19:04:25
>>4
うん。別に生活できますよ。
年収200万、
地方で一人暮らし、親の援助なし、
車も持ってたけど、わずかながら貯金もできてましたよ。+33
-4
-
1113. 匿名 2020/11/07(土) 19:14:34
>>4
もっと大変な人はいるかもしれないけど、年収300万は底辺ではないなんて事実から目を晒して変に頑張っちゃう人がいるから日本はどんどん貧しくなる 人の人生食い潰す経営者に搾取されていく+75
-1
-
1389. 匿名 2020/11/07(土) 20:05:24
>>4
会社に60代、独身、手取り14万の人がいるのに+8
-1
-
1441. 匿名 2020/11/07(土) 20:12:50
>>4
300万ってすごい貰ってるよね+33
-16
-
1453. 匿名 2020/11/07(土) 20:15:11
>>4
地域によるだろうし、両親がご健在でも万が一に備えてなくてさらに介護もでてくるようなら親が倒れるタイミング次第では定年前に詰む可能性だってあるよ。
うちの会社の管理職の女性たちみんな40代前半で結婚の予定なしのみ独身でもらっていても400万あるかないかだから、いくら大手子会社で福利厚生しっかりしててもこのご時世だと不安だって言ってるよ。+20
-0
-
1463. 匿名 2020/11/07(土) 20:16:15
>>4
たしかに、
一人暮らしならなんとか、実家暮らしなら余裕ある金額だね。
生活レベルを下げて無駄を省けば生活と貯金ができる。
でも、家族がいるとかなり厳しいよね...。
GOTOは本当に裕福向けの、お金を回すためのもので、国民の生活を守ろうという目的ではないよね...。
うちも旦那給料激減で、ぶっちゃけ旅行どころか正月が怖い...お金ないのに休みだけがどんどん降ってくるから、私が年末年始のバイトを追加で応募して働くよ。
悠々で暮らしてる周りのママ友たちがうらやましすぎる。
観光飲食だけじゃなくて、その他にも苦戦を強いられてる国民がたくさんいることを知ってほしいわ。+40
-0
-
1546. 匿名 2020/11/07(土) 20:29:35
>>4
私なんて200未満だし詰んでる+48
-0
-
1565. 匿名 2020/11/07(土) 20:32:59
>>4
女性で300万は稼げてると思う+42
-7
-
1586. 匿名 2020/11/07(土) 20:36:30
>>4
住んでる場所による+13
-0
-
1612. 匿名 2020/11/07(土) 20:40:51
>>4
いまは国家資格とって600万だけど、新卒で資格手当なかったときは、
300万くらいだった
家賃払って、化粧品かって、ちょっと服とか買ったら、
全然貯金できなかった
自転車操業だったな+34
-3
-
1694. 匿名 2020/11/07(土) 21:00:03
>>4
底辺じゃないって思ってる人達が大勢いるとしたら、その仕組みが既に貧富の差だよ。+31
-0
-
1740. 匿名 2020/11/07(土) 21:09:03
>>4
アラサー独身正社員ですが、年収三百万円です。
定年まで勤めても年収はほぼ上がる見込みはありません。お先真っ暗ですね。転職する歳でもないし、能力もないし+31
-0
-
1788. 匿名 2020/11/07(土) 21:16:52
>>4
まあバブル時代であれば少ないね。一声月収40万位の仕事はいっぱいあった。この人は額面で25万手取りで20万ちょいちょいってところか。
まあ並だよ。ガルちゃんはホントかどうかは知らんが高収入の人達が多いよね。でも今のご時世これぐらいの収入の人は腐るほどいる。+10
-2
-
1813. 匿名 2020/11/07(土) 21:20:11
>>4
保育士や介護士はいくらなん?+4
-0
-
1863. 匿名 2020/11/07(土) 21:29:16
>>4
私230万なんですが・・・ってなってしまった
一人暮らしでそれなりに良い生活してると思ってたけど
300万で底辺なのか
都内なのかな?
というかコラムの人と私では幸福を感じる部分が違うのかもしれない+53
-0
-
1909. 匿名 2020/11/07(土) 21:39:17
>>4
販売の店長や介護職ではないと思う。女性で300稼ぐとなると、四大は出てないと無理よね…
全然底辺じゃないじゃんか+13
-4
-
2029. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:12
>>4
どこに住んでるかによりますよね。
実家なら300万なら底辺じゃない。でも一人暮らしで都会暮らしなら底辺だと思います。単純にかつかつだと思う。私が都会住みでそうだった。+20
-0
-
2043. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:18
>>4
比べてる所が300万×2の夫婦とか独身の500万とかなんでしょ+3
-0
-
2296. 匿名 2020/11/07(土) 23:08:07
>>4
だよね。
300万以下が結構いる。
私もだけど。+8
-0
-
2316. 匿名 2020/11/07(土) 23:12:53
>>4
地方暮らし、大卒、資格ありでもそれくらいですよ~💦💦+12
-0
-
2480. 匿名 2020/11/07(土) 23:44:19
>>4
年収300万じゃ生活出来ないよ!かなり厳しいと思うが。+4
-5
-
2483. 匿名 2020/11/07(土) 23:44:36
>>4田舎だけど、年収150万くらいでニート彼氏とペット養ってる人も居る。
+3
-2
-
2592. 匿名 2020/11/08(日) 00:04:23
>>4
読んで思った。
300万で独身なら、少しづつ貯金もできると思う。
私もっと少ないけど、今月GoToつかって旅行行くよ!+7
-1
-
2601. 匿名 2020/11/08(日) 00:05:52
>>4
時給上がってやっと年収220万の独身派遣50代
一人暮らしだから貯金もそんなにない
下には下がいるんだよ
年収300万とか羨ましい
どうせ親と同居していて家賃もかからないんでしょ?+19
-1
-
2634. 匿名 2020/11/08(日) 00:13:45
>>4
年収300って月手取り19万にならない?
将来のために貯金したり、ローン組んで車や家を買うのは難しくて「贅沢しなければレベル」だと思う。
こうやって市民が「年収300は低年収ではない」と堂々と言ってのけるんだもん。そりゃ、政治家も「じゃあ、大丈夫だね」って話になるでしょ。
自分たちで自らを苦しくしてる。+26
-4
-
2652. 匿名 2020/11/08(日) 00:17:20
>>4
ガル民はすごい。
正社員で週5、8時間働いて年収300で充分だって言う人多くて驚く。
もっと給与水準をあげてくれ、っ言う人少ないよね。
+35
-0
-
2665. 匿名 2020/11/08(日) 00:19:19
>>4
最近転職した25歳年収300万。貯金全然できてるよ+0
-0
-
2681. 匿名 2020/11/08(日) 00:21:46
>>4
私なんかもっと低収入。常に不安なのに更に増してしまった。+5
-0
-
2806. 匿名 2020/11/08(日) 00:44:12
>>4
公務員の1/3だよ
貧乏過ぎない・・・?+1
-3
-
2863. 匿名 2020/11/08(日) 00:54:16
>>4
私200くらいだから300も貰えたら泣いて喜ぶ+18
-0
-
3680. 匿名 2020/11/08(日) 06:44:55
>>4
今は転職して年収上がっているから貯金も出来ているけど20代のとき年収300万で早期完済目指して年70万奨学金に回してた
貯金こそほとんどなかったけど独り暮らし家賃5万くらいで全然生活出来てたなぁ
旅行も年1で行ってた
5年で350万くらい返済しているから奨学金なかったらその分貯金出来たかな
だから正直返済するものなくて年収300万ってそんなきついかな?って思ってしまう
ハイブランド品とか買い漁ったり高級レストランとか行ったら一瞬でなくなるけど+7
-0
-
3910. 匿名 2020/11/08(日) 09:07:45
>>4
自分も前職こんなもんで色々大変だった天下布武
仕方なく独立するしかなかったな。+0
-1
-
3991. 匿名 2020/11/08(日) 09:36:51
>>4
ホントだよ、この女 何をぬかしてるの。底辺の生活を知らないのはアンタじゃん。+2
-1
-
4026. 匿名 2020/11/08(日) 09:52:58
>>4
私は41歳派遣社員で、年収300万円、手取り20万円。
家賃は7万円。
なんだかんだ月5万円ずつ投資信託して、全財産2000万円はあるよ。
でも、派遣社員だと良い結婚相手探せないし、
下手な人と結婚して自分の貯金が減るのが嫌だから一生独身で通す。
老後はまあまあ楽観的に見てる。+21
-1
-
4073. 匿名 2020/11/08(日) 10:12:47
>>4
ほんとこれ
昔はブラックIT企業居たけど新卒の頃は300万どころか200万だったから
転職してやっと350万で目標は400万以上
これでもマシな感じ+4
-0
-
4374. 匿名 2020/11/08(日) 12:15:25
>>4
年収300万で底辺と言われたのではその半分の年収の人は生活保護を受けてる人よりも下って事だよね。もう涙目だよ。年収300万円でも家賃が給料の半分近く占めてるならキツイけどそうでないなら、余裕で暮らせると思う。お金の使い方の問題。+6
-0
-
4411. 匿名 2020/11/08(日) 12:29:57
>>4
ほんとそれ。
うち4人家族だけど夫の給料300万もないけどな。+2
-1
-
4487. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:55
>>4
年収180万の私はどうなるんですか…+3
-1
-
4715. 匿名 2020/11/08(日) 13:55:28
>>4
300万裏山と思ったワタシは最底辺か
下には下がいる
正直ゼータク言うなって思う
gotoトラベルできない?金なきゃ当たり前それくらいでなんだ?+5
-2
-
4894. 匿名 2020/11/08(日) 15:09:46
>>4 そうだよね…300万貰えてるなんて羨ましいと思ってしまったわ…。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する