ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/11/07(土) 15:26:44 

    年収300万円の50代独身女性の叫び「政治家は底辺の生活を知らない。GOTOトラベル?そんなの出来る訳もない!」 | キャリコネニュース
    年収300万円の50代独身女性の叫び「政治家は底辺の生活を知らない。GOTOトラベル?そんなの出来る訳もない!」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    年収300万円台の50代は、どのような生活状況なのだろうか。<略>都内に住む年収300万円の50代独身女性も、現状について「満足してる点なんてないです」と語る一人だ。


    女性は「周りに頼れる人もいない」といい、「資格は何も持っていません」と切り出す。職場ではパワハラを受けているが、前述した事情もあり「仕事を辞めたくても辞められません」という。

    「ましてコロナで条件が良い勤め先なんてある訳がなく、ただただ転職サイトを見てるだけです。仕事があるだけマシな世の中、日々コツコツと稼ぐだけです。政治家は何を見てるのか不思議に思います。底辺の生活を知らないから、統計の数字だけで判断しているのでしょう。年収300万未満なんてザラにいるんだから、もっとリアルに稼げるようにしてほしいです」

    また「休みにGOTOトラベル?そんなの出来る訳もないじゃないですか!」と怒り心頭だ。

    +4151

    -409

  • 14. 匿名 2020/11/07(土) 15:29:33 

    >>1
    50歳になるまでもっと稼げるように自分自身を変える事はしたのかな?

    +374

    -611

  • 15. 匿名 2020/11/07(土) 15:29:36 

    >>1
    なんでも国にタカるなよ。
    独身なのも年収300万なのも全部国のせいなの?
    コロナは中国のせいだけどさ。

    +2826

    -458

  • 23. 匿名 2020/11/07(土) 15:30:12 

    >>1
    「朝は食べず、昼はコンビニで消費期限間近の食品を買ってます。」

    昼にそんなの売ってないよね。
    しかもコンビニで。

    +2561

    -51

  • 33. 匿名 2020/11/07(土) 15:30:47 

    >>1
    > 「資格は何も持っていません」と切り出す。

    なら300万妥当じゃないの?
    それに生活できないと嘆くほど低収入じゃないし

    +1264

    -37

  • 35. 匿名 2020/11/07(土) 15:31:00 

    >>1
    Go toの意義をわかっていない典型的な例。

    +652

    -37

  • 61. 匿名 2020/11/07(土) 15:34:46 

    >>1
    なんで東京にしがみついてるかね。東京は家賃を払うために働いてるようなもんだもんね。定年後はどうするつもり?
    介護でもやればいいのに。トラベル出来ないなら、旅館の中居さんとか。今どこの温泉地も外国人ばかりで人手不足だし。
    結局は1みたいなのは仕事や男を選り好んできた結果じゃん。その答え合わせで不正解が出たということ。他の道を探すしかない。

    +332

    -85

  • 66. 匿名 2020/11/07(土) 15:35:12 

    >>1
    贅沢者だなー
    一人で300万なら十分な生活できるでしょう

    +464

    -27

  • 68. 匿名 2020/11/07(土) 15:35:26 

    >>1
    いやいや、年収300万で日々コツコツと稼ぐだけの生活してたなら
    gotoで旅行余裕で行けるでしょ??

    +488

    -25

  • 78. 匿名 2020/11/07(土) 15:36:42 

    >>1
    んな怒り心頭になられても。政治家に怒ったってしょうがないよ。

    +159

    -27

  • 83. 匿名 2020/11/07(土) 15:36:55 

    >>1
    ワロタ
    自分で稼がないと駄目じゃん
    全部他人、国、政治家の責任よ
    爆笑だわ
    頭悪くて、ブスなら、良い暮らし出来ないんだから、諦めなよw

    +168

    -87

  • 91. 匿名 2020/11/07(土) 15:37:58 

    >>1
    「毎月のお小遣いは3万円くらい。職場と家を往復するのが日々のルーティンで、贅沢などできません。健康のためのウォーキングと、サブスクの映画をタブレット動画で見ることが趣味です。非正規かつ独り身なので老後の心配が常にあります」

    お小遣い3万円の内訳を知りたい。生活費以外に自由に使えるお金と言うなら、それほど貧しいわけでもない。

    +482

    -7

  • 93. 匿名 2020/11/07(土) 15:38:10 

    >>1
    一人暮らしなら余裕の額だ
    ふざけるな

    +196

    -17

  • 97. 匿名 2020/11/07(土) 15:39:05 

    >>1
    わかるわ
    私旦那1000万越え、私専業主婦新婚だからすでにgotoで40万は旅行使った
    40万は税金分得した
    まだまだ5回まだ旅行いく予定

    仕事してる低収入なら旅行どころじゃないだろうな

    +16

    -125

  • 125. 匿名 2020/11/07(土) 15:41:44 

    >>1

    私なんか年収200万円だよ

    +190

    -7

  • 129. 匿名 2020/11/07(土) 15:42:09 

    >>1
    自分が旅行しなければ良いだけじゃない。

    なんで自分が旅行できないと、観光業への支援したらダメなんだよ。どんな理屈だよ。

    +209

    -7

  • 142. 匿名 2020/11/07(土) 15:43:08 

    >>1
    この人は働いているだけ偉いよ。
    氷河期世代は非正規や引きこもりも多いし、10年20年後に親が亡くなったら生活保護で溢れかえると思う。
    私は正社員で働いているけど、昇給以上に社会保険や税金が上がって、全然豊かになっている実感がないわ。
    コロナ禍で仕事があるだけ幸せだけど、今後は税金も上がるだろうし、働いている人も地獄になると思う。

    +197

    -8

  • 146. 匿名 2020/11/07(土) 15:43:23 

    >>1
    人間は平等ではない
    必死で頑張っ勉強し、て資格をとり、そこで初めて物を言いましょう
    それは男女関係ないよ、必然の理
    努力出来ない人間は、男も女も底辺で辛い仕事をするしかない
    シャバを舐めるな

    +82

    -31

  • 155. 匿名 2020/11/07(土) 15:44:13 

    >>1
    コロナでクビになってないだけいいじゃない
    資格は持ってませんキリッ
    なら勉強しなよ...

    +202

    -18

  • 179. 匿名 2020/11/07(土) 15:48:25 

    >>1
    300万で旅行も行けないとか設定が雑過ぎる

    +107

    -10

  • 187. 匿名 2020/11/07(土) 15:49:04 

    >>1
    この記事に登場する人物が実在するかどうか怪しいけど、実際にいたら50代になるまで何をしていたのかと聞きたい。こういう人にならないように懸命に努力しようと思う。

    +96

    -18

  • 189. 匿名 2020/11/07(土) 15:49:20 

    >>1
    とりあえず家計簿つけて毎月の収支確認してほしい。

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/07(土) 15:52:43 

    >>1
    そんなんだからパワハラ受けたり、底辺なんじゃない?

    地域経済活性の為であって、別に無理して旅行行かなくてもいいのに。
    隣の県のビジホとかに泊まる余裕もないの? 土日止まって息抜きするとかさ。
    一人3千円のビジホとかもあるよね。 でクーポンが貰えるから商店街で買い物でもしたらいいじゃん。

    +26

    -23

  • 220. 匿名 2020/11/07(土) 15:53:05 

    >>1
    こういう人がガルちゃんの公務員ボーナストピとか国家資格保有者トピを荒らしまくってるのかな?
    人よりちょっと努力してちょっと良い生活してるだけなのに、、、

    +67

    -19

  • 222. 匿名 2020/11/07(土) 15:53:20 

    >>1
    独身で300万できついのか?何で?
    それに、何の資格も持ってない事を威張って言う事じゃないじゃん。

    あと、コンビニで肉まん買う男さ、何でコンビニなの?スーパー行けば300円で5個入りの肉まんあるでしょ?それ買って家で温めろよ。

    +117

    -15

  • 238. 匿名 2020/11/07(土) 15:56:44 

    >>1
    自分の今までの人生の怠慢の結果だろ!情けない

    +17

    -15

  • 261. 匿名 2020/11/07(土) 16:00:15 

    >>1
    現在の日本って、わりと頑張ったら適当に利益がくるようなシステムなんだしさ
    最低限頑張ろうよ?
    ここ10年ハッキリ言って、ちゃんとした職についていた人間は給料右肩上がりでウハウハだったからね
    ネットでは貧乏人の声が大きいから不景気みたいなイメージだったけど
    頑張った人間にとっては、好景気以外の何者でもなかったからね
    それに乗れなかったというのは、どういう意味なのか、まずそこから考えようか?
    出来なかった人間が、出来た人気と同じレベルでお金貰おうとか、世の中バカにしすぎでしょ

    +33

    -45

  • 264. 匿名 2020/11/07(土) 16:00:40 

    >>1
    > 「休みにGOTOトラベル?そんなの出来る訳もないじゃないですか!」

    家と職場往復の生活って言ってるのになんで旅行行くくらいの金も貯めてないのか
    金の問題じゃなくて50代で体力ないからいけないってこと?
    なんか色々設定が甘いよこのライターさん

    +127

    -6

  • 294. 匿名 2020/11/07(土) 16:06:50 

    >>1
    日本全体の所得や生産性を上げていくべきというのは分かるとして、
    この方はお金の使い方が下手なせいで貧乏(と思っている)なのではないかい?

    1人暮らしで総支給300あれば慎ましくも不自由ない暮らしができるし、旅行にも行けるよ。特にGOTO使えば安くなるし。デパコスやブランドはそんなに買えないかもしれないけど。

    まずは自炊して固定費(サブスク含)見直そう。あと頼れる人と資格は今からでも自分でゲットできるし政府のせいではないかな。

    +56

    -5

  • 376. 匿名 2020/11/07(土) 16:26:38 

    >>1
    Go toは飲食店や観光業が潰れて更に雇用が悪化するのを防ぐためでしょう。
    それも理解せず、貧乏人にはなんの利益もないっていう考えだと一生貧乏のままだよ。

    +80

    -3

  • 380. 匿名 2020/11/07(土) 16:27:46 

    >>1
    その年で公務員だったらその3~4倍はもらえるのにね
    公務員の1/3~1/4の価値しかない人生なんて悲しいね

    +8

    -19

  • 381. 匿名 2020/11/07(土) 16:27:58 

    >>1
    そもそも旅行は贅沢なんだし旅行いける人が旅行いかなきゃ観光業が潰れる
    生保や高校、大学無償など低所得にむけての恩恵だとしたらgotoは富裕層から余裕ある世帯向け

    +74

    -1

  • 383. 匿名 2020/11/07(土) 16:28:09 

    >>1
    こうなるのなんて何十年も前からわかりきってた事
    販売で資格なしだったから、20代後半でサクッと結婚した
    今はパートでのんびり

    なんでもかんでも国のせいにするな

    +43

    -20

  • 386. 匿名 2020/11/07(土) 16:28:53 

    >>1
    ただのアヒィカスか

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/07(土) 16:29:07 

    >>1
    公務員最強伝説に向き合わなかったのが悪い
    公務員になればこういう不満なんか全部解決

    +3

    -14

  • 395. 匿名 2020/11/07(土) 16:30:07 

    >>1
    10000円のホテルなら実質半額で泊まれるよ?
    それすらできないのは、自分のせいじゃないの?

    +30

    -5

  • 404. 匿名 2020/11/07(土) 16:32:24 

    >>1みたいな感じだったけど、地方Iターンしました。
    満員電車1時間30分が辛かったけど、今は普通に生活してます。アラサー。今現在通勤時間15分。

    自治体の婚活パーティーにも参加して、彼氏もできました。
    体力ない女性は、都会やめるのも手です。。

    +60

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/07(土) 16:34:39 

    >>1
    50代独身女性って、たとえ金があったとしても誰と旅行行くんだろ
    50代なら学生時代の友達と繋がってる方が珍しいし、同僚には家庭があるだろうし…
    一人で行きたいのかな?
    300万なら工夫すれば年に一度くらい行けそうだけどね

    +53

    -5

  • 433. 匿名 2020/11/07(土) 16:39:17 

    >>1
    300万なら手取りもっと少ないよね、都内で1人暮らしだとカツカツなのは分かる。50代独身でそれは辛いよね。
    でも、国のせいではなく自分のせいなんだよな。
    旅行できなくてもサブスクで動画楽しめるなら良いと思わなきゃ。

    +43

    -2

  • 444. 匿名 2020/11/07(土) 16:41:06 

    >>1
    資格がないとかは自業自得だし、年収300万って一人だったら普通に暮らしていけると思うけどなぁ。贅沢はできないけど。

    +29

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/07(土) 16:44:06 

    >>1
    公務員になればよかったのに

    +2

    -16

  • 485. 匿名 2020/11/07(土) 16:48:57 

    >>1
    50代独身で年収300万円って、男女関係なく詰んでない?
    社会人になって30年前後、何してたの?としか言いようがないわ。

    50代ってバブルの恩恵ガッツリ受けてた世代じゃん。
    努力も工夫もしないで社会のせいにするなんて、就職氷河期やリーマンショック乗り越えた人たちにと同じような主張して恥ずかしくないのかね。

    +36

    -12

  • 523. 匿名 2020/11/07(土) 16:56:17 

    >>1
    なんで仕事が上手くいかない資格持っていないGOTO行けないの恨みが政治家に行くの??
    年収300万ってそんなに底辺でもないし…

    +44

    -4

  • 551. 匿名 2020/11/07(土) 17:03:03 

    >>1
    20代、30代、何やってたんですかー?って感じ。
    婚活するなり、結婚に向かなければ資格取るなり、正社員目指すなりできたでしょうに。
    今更国責めるのはお門違い。

    +38

    -9

  • 596. 匿名 2020/11/07(土) 17:12:48 

    >>1
    国民を豊かにし、住民サービスを向上させるには、国と地方が、インフレ率に気を付けながら「借金」を増やし、成長を続けるしかない!
    これこそが本当の財政再建!財政健全化!!!


    明治時代初期の国の借金は3000万円以下。それが4000万倍以上に増えて1000兆円を超えている。
    絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTube
    絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * 【三橋貴明と特別ゲスト・山本太郎氏の対談シリーズ】 Part2 「日銀破綻論...


    明治時代の先人からみて、孫・ひ孫・玄孫・来孫・昆孫・仍孫・雲孫である平成・令和時代の我々は4000万倍のツケで苦しんでいるのか???明治時代の権力者や大富豪よりも1000兆円時代の我々一般庶民の方が豊かな生活をしている!


    明治時代の先人たちが、平成・令和の生活環境を知ったら、とても値段を付けることなどできないだろう。天文学的な価値があるだろう。
             ↓

    明治時代は飛行機もない。新幹線もない。自動車もない。救急車もない。気象衛星もない。田植え機もない。コンバインもない。穀物乾燥機もない。輸送トラックもない。ドリルもない。ダンプカーもない。ショベルカーもない。電話もない。インターネットもない。スマホもない。エアコンもない。炊飯器もない。テレビもない。冷蔵・冷凍・真空の技術もない。レントゲンもない。MRIもない。CTもない。エコーもない。最新の医療設備がないので麻酔して外科手術なんて出来るわけもない。診断機器もなかったので妊婦さんも命がけだった。食糧も貧相だった。未来の庶民の方が裕福なのに、どこにツケがあるのでしょうか?
    そもそも、借金が増え続けているのは日本だけなのか?世界中で増えているだろ?


    借金が増え続けた方が、国民が豊かになり、住民サービスが向上している。科学技術・医療技術・教育・社会保障・国土強靭化などの投資を増やして未来の生活を豊かにすればいいのだ。


    借金こそが、超超超超超高福祉・低負担の日本社会をつくる。現代の超大金持ちよりも、未来の一般庶民を裕福にするのが借金!どんなに大金を使って贅沢しようが、未来の庶民に比べれば雑魚レベルの生活水準。


    これからも、インフレ率に気を付けながら1000兆、1500兆、2000兆、1京円と借金を増やし続ければいいのだ!

    +0

    -14

  • 620. 匿名 2020/11/07(土) 17:20:42 

    >>1
    GOTOトラベルがあろうがなかろうがこの人は行けないだろうに記者は聞くなよなー
    いじわる

    +8

    -1

  • 663. 匿名 2020/11/07(土) 17:33:16 

    >>1 よく専業主婦を寄生とか叩く人いるけど、自分が外で働く能力ないってわかってるから年収それなりにある人と結婚して、生活レベルあげるのも間違ってないと思う。結婚すれば遺族年金も入るし、パートするなりすれば生活できる。
    みんながみんな能力あるわけじゃないし、それもひとつの選択だよね

    +52

    -4

  • 677. 匿名 2020/11/07(土) 17:37:17 

    >>1
    300万で底辺じゃないってコメントいっぱいで怖い。
    何が怖いって日本の国力の衰弱が怖い。
    もう日本終わってるね。
    アラサーの私の感覚でも300万って底辺のイメージ。
    1人なら貯金できて旅行もできるって本当!?
    どれだけ質素な生活したら年収300万で貯金と旅行できるの?(嫌味じゃありません)
    手取り300万なら別だけど…

    +20

    -13

  • 678. 匿名 2020/11/07(土) 17:37:28 

    >>1
    50代で年収300万?
    公務員なら残業せずともこれだけいくのにね

    +3

    -10

  • 706. 匿名 2020/11/07(土) 17:45:44 

    >>1
    都内でも年収300万で普通に暮らして貯金もできてる人なんていっぱいいるでしょ

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/07(土) 17:47:37 

    >>1
    昨日の仲居くんの番組みた人いる?
    誰でも知ってるような大手メーカーに勤めてたスーツマンさんですらこの9月にリストラされたって
    まだ30代なのに

    もうこれからの世の中公務員以外確実なものはないよ
    公務員給料高いし、民間企業に行くのは自業自得な時代になってる

    +14

    -6

  • 757. 匿名 2020/11/07(土) 17:57:47 

    >>1
    GoToトラベルはお金ある人からこういう困ってる人にお金が流れるようにするって趣旨なのでは?

    +12

    -0

  • 881. 匿名 2020/11/07(土) 18:30:31 

    >>1
    なんで資格の一つもとろうとしないの??

    +10

    -2

  • 918. 匿名 2020/11/07(土) 18:37:22 

    >>1
    あぁぁ、この人完全に近い将来の私だ…
    格差は広がるばかり、辛いよね

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2020/11/07(土) 18:38:58 

    >>1
    若い頃からコツコツ積み立て投資でもしていれば低年収でも安心感あると思う

    +5

    -2

  • 954. 匿名 2020/11/07(土) 18:42:50 

    >>418
    私はフェミニストじゃないけど少し前の東大入学生への祝辞は考えさせられるものがあった。

    最近は何でもかんでも自己責任、「私は努力したから今がある。貴方が底辺なのは努力が足りないせい」って言うのは変だと思ってる。
    >>1の50代女性の頃なんて「女に学歴は必要無い」って方針の家庭もまだあった頃だし、自分や親兄弟が障害を持ってたり介護が必要だったのかもしれないし。
    今の自分があるのは努力半分、環境半分だと思う。

    上野千鶴子さんの祝辞(一部)↓
    あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。

    +124

    -8

  • 974. 匿名 2020/11/07(土) 18:46:42 

    >>1
    go toを国民サービスと勘違いしてる人がいるよね。
    本来の目的は死にそうな観光産業を助けるための事業なのに。
    低所得者に不平等だ!って、なんじゃそりゃ

    +8

    -0

  • 1024. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:20 

    >>1
    甘い…甘すぎる!

    私なんて
    家賃3万円
    食費1万円
    光熱費5千円
    通信費3千円
    お小遣い1万円
    雑費2千円
    で毎月6万円で過ごしているというのに!

    年収100万円ちょっとだけど、それでも毎年50万円は貯蓄できてるよ。
    年収300万円あったら毎年200万円くらいは貯金できると思う。

    +11

    -7

  • 1083. 匿名 2020/11/07(土) 19:07:06 

    >>1
    gotoは、お金持ってる人が観光業を救うために出費してよってことだから、自分の生活でいっぱいいっぱいの人には関係のない話よ
    ズルいもクソもないの

    +18

    -0

  • 1111. 匿名 2020/11/07(土) 19:14:23  ID:sjwtfBgdJC 

    >>1
    年収300なら、それなりに節約しながら贅沢も
    たまには出来るのでは?
    家賃とか知らないけど、YouTube見ると手取り13万とかで
    節約しつつ自分の楽しみもできる生活してる人沢山いるよ
    やりくりの問題では?

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2020/11/07(土) 19:18:26 

    >>1
    うちなんか夫婦お小遣い無しだよ

    +0

    -3

  • 1179. 匿名 2020/11/07(土) 19:27:37 

    >>1
    日本は世界でかなりマシな国。
    そこでダメではどこいってもダメだわ。

    +5

    -2

  • 1200. 匿名 2020/11/07(土) 19:30:58 

    >>1
    結局バブル世代でしょ?その頃いい思いして、努力もしてないのに、文句ばっかり。資格もありませんって、じゃあ取れよって話。それでも努力しても正社員の募集がなかった氷河期としては、またこの世代、って思ってしまう。この世代は本当に、自業自得。

    +9

    -4

  • 1255. 匿名 2020/11/07(土) 19:42:57 

    >>1
    うちも行けてないけど、
    GOTOトラベルでお金持ってる人にそれなりに経済回してもらって
    助かる企業もあるんじゃないの?

    +21

    -0

  • 1294. 匿名 2020/11/07(土) 19:50:20 

    >>1
    自分の出来なさの愚痴なんてどうでもいい。

    成りたい所に成れない至らなさを自覚して努力したんだろうか?
    今の現状をかえるべく職場で認められる仕事できたのか?
    会社が正社員として認められる能力は何かを持っていたのか?または資格は?

    そういう所なんではないか?
    会社にとっての利益(相談者の能力)が何も無い。
    ただただ言われた事こなすのは誰でも出来る。
    ただ会社はそれ以上を望むのだよ。

    この悩みそれについてなんも前述がないから判定しようがないけど。

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2020/11/07(土) 19:59:53 

    >>91
    フルタイムで激務こなして、5〜600万で家族養ってる世のお父さん達だって、小遣い3万とかざらだよね。昼代込みで5万とかさ。
    たまの休みの楽しみも>>1の人とたいして変わらないよね。

    税金も1より払って、将来の納税者(子ども達)を養って、老後の不安は同じ。家族がいるってのだけが救いだけど、煩わしいことがあっての上だし、この人はそれを選ばなかったんだから不安だーって言われてもねー。

    +77

    -2

  • 1469. 匿名 2020/11/07(土) 20:16:45 

    >>1

    マイナス覚悟で書きます。
    今の50代は皆さんバブル経験者。就職も恵まれていて正規職を得やすかった世代。
    転職するにも正規職の経験数が大事だから、転職有利。
    一方の40代の世代は、人数が多いだけでなく、まず正規の仕事にも就くのが難しくて新卒の頃から苦労して、経歴も非正規ばかりになってしまいがち。
    しかも、難関大学を出た人々が非正規を渡り歩いている。
    50代と40代、というか1960年代生まれと1970年代生まれ、共通一次世代とセンター試験世代は全く境遇が違うので一緒にしないでほしい。

    +25

    -3

  • 1476. 匿名 2020/11/07(土) 20:17:32 

    >>1
    日本の政治家ってO型が多いんだよね?
    やっぱりO型って地球の癌だわwwww
    アメリカの政治家はAB型が多いらしい

    +3

    -5

  • 1483. 匿名 2020/11/07(土) 20:18:34 

    >>1
    GO TOにむかつく気持ちはわかるがお金持ちが経済回さないとあなたの社会保障がされなくなるのよ
    めぐりめぐってあなたの勤め先も潰れるかもしれない

    +15

    -0

  • 1528. 匿名 2020/11/07(土) 20:26:27 

    >>1


    自分が結婚しなかったらこんなふうになっちゃうのかと思うと怖い
    gotoトラベルなかったら観光地や宿泊施設が死んでしまうのに、そこまで考えが及んでないのも怖い
    京都とか2万円以内で行けるのに年収300持っててそのお金も出せないなんて、キリキリしすぎてて怖い

    +10

    -5

  • 1538. 匿名 2020/11/07(土) 20:28:07 

    >>61
    >>1
    年収450万
    若い頃は資格取得とかキャリアアップのための努力もした。
    いまはただ、鬱々として大した努力も頑張りもせず寝ている
    仕事には、ウンザリ
    声かけてくれる男の子はいたけど、潔癖症なので体が受け付けなかった。36歳。

    こんなわたしは不正解ですか?

    +35

    -0

  • 1610. 匿名 2020/11/07(土) 20:40:26 

    >>1
    そういう人の雇用を支えるために、やってる事業だよ。目に見えてないだけで、巡り巡って恩恵はあるはず。

    +4

    -0

  • 1640. 匿名 2020/11/07(土) 20:46:28 

    >>1
    バブル期に遊びまくって派遣でいいって言ってたのはあんた達でしょ。ふざけんなよ。
    こっちは高校から氷河期だよ

    +11

    -1

  • 1659. 匿名 2020/11/07(土) 20:50:49 

    >>1
    年収300万円なら結構貰ってない?
    本当の底辺を知らなさそう

    +13

    -0

  • 1687. 匿名 2020/11/07(土) 20:58:25 

    >>1
    その生活が自分の実力だからしゃーないじゃん
    資格を取る努力も気力も無く結婚もしない道を選んだんだからさ
    コロナ関係無いじゃん笑

    +7

    -1

  • 1748. 匿名 2020/11/07(土) 21:10:36 

    >>1417
    わかるけど、>>1 はそういう話じゃ無いじゃない?
    金銭的に苦しいって書いてある。
    実家はそこそこ裕福だったけど、それに甘えた末路に思えるよ。
    親が元気なうちに、資格取ったり頑張っておけばもう少し余裕あっただろうね。

    +10

    -0

  • 1779. 匿名 2020/11/07(土) 21:15:29 

    >>1
    低収入とGotoトラベル関係ないってのがまず分かってない時点でね
    観光業や飲食で働いてる人達が無職にならないようにしてるわけであって
    この人みたいに今仕事あるだけまだいいと思うけど

    +7

    -0

  • 1847. 匿名 2020/11/07(土) 21:26:33 

    >>1
    GO TO シリーズってそもそもお客さん側じゃなくてお店側のためにやってるんじゃなかったっけ?

    +7

    -0

  • 1875. 匿名 2020/11/07(土) 21:31:46 

    >>1
    「300万独身は底辺ではない」という意見はさておき、Go toに行く余裕がないという意見はごもっともです。我が家もそれどころではありません。

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2020/11/07(土) 21:43:14 

    >>1
    今まで怠けていたツケがまわっただけ
    努力して来た人に迷惑かけるな自己責任

    +4

    -4

  • 1942. 匿名 2020/11/07(土) 21:47:54 

    >>1011
    横だけど。
    あなたの発言は「努力してるやつは勝手にしてろ。他人様に文句言うな」と聞こえます。
    努力をしたか、してないかもわからない>>1な事を擁護するのはお門違いでは?

    +1

    -2

  • 1949. 匿名 2020/11/07(土) 21:48:45 

    >>1
    「資格は何も持っていません」

    それで300万でグチグチいってるババアとかみじめ以外のなにものでもないんだけど。だったら資格くらい勉強して取ればいいでしょ?学生時代から今まで何やってたの?

    +4

    -1

  • 1983. 匿名 2020/11/07(土) 21:56:59 

    >>1
    お金使わないのが正解だよ。今旅行に行ってもつまらないと思うよ。
    国としてはお金使ってほしくてキャンペーンとか言ってるけど私は全部貯金してる

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:39 

    >>1
    給料の男女間格差無くさなきゃ女性の貧困はなくならない。
    なんでも国にたかるなよって偉そうに書いている人が子持ち専業主婦だったとしたら、
    お前こそ国にたかるなよ
    と思う。

    +3

    -0

  • 2120. 匿名 2020/11/07(土) 22:27:39 

    +4

    -2

  • 2128. 匿名 2020/11/07(土) 22:29:11 

    >>1可哀想に思うけど。後半からみんな他人に厳しいね。

    +7

    -0

  • 2156. 匿名 2020/11/07(土) 22:35:50 

    >>1
    自分の収入の少なさで国を責めるのはお門違い。

    +9

    -0

  • 2176. 匿名 2020/11/07(土) 22:43:34 

    >>1
    都心に執着しなければ安い物件あるし浮いた分貯金に回せるのに…。

    +0

    -0

  • 2206. 匿名 2020/11/07(土) 22:49:51 

    >>1
    私高卒で年収240万だった
    ボーナス入れて
    年収だから税引前
    暮らせなかった

    +2

    -0

  • 2233. 匿名 2020/11/07(土) 22:56:02 

    >>1
    資格は持ってません




    って自分が努力怠った結果じゃないの?

    政府の政策にイチャモンつけて悲劇のシンデレラしたいだけじゃ、、、。
    コロナで本当に苦しい人と、この人はなんか違う気がする。

    +8

    -2

  • 2301. 匿名 2020/11/07(土) 23:09:19 

    >>1
    政治家が底辺の現状を把握しきれてないのはわかるけど。

    パワハラなんて底辺じゃなくてもあるし、資格なんてあっても実務がこなせなきゃ履歴書の飾りにしかならないよ。
    重要なのは実力やキャリアだって事、その歳でまだ気付いていないだなんてこの歳まで何してきたんだろ?

    それに独身なら年収300万あれば何不自由なく、生活できるでしょ。都内だから家賃や物価が高過ぎる所為もあるとは思うけど、食べられるだけまだマシでしょ。

    食生活に文句言ったり、旅行できないと嘆く程度ならまだ贅沢な悩みだと思うけどね。幸福の感度が低すぎるから不幸だと感じるんだよ。

    +7

    -1

  • 2368. 匿名 2020/11/07(土) 23:21:31 

    >>1
    公務員になれば上級の暮らしできる
    残業0の休みいっぱい生活でこれくらいは100%確保

    +1

    -3

  • 2371. 匿名 2020/11/07(土) 23:22:16 

    >>1
    リアリティなさ過ぎな元記事。ネタにしてもひどい。本当にお金なかったら、昼夜2回の食事をコンビニで買ったりしない。調理済みですぐ食べられる商品を買うにしても、スーパーやドラッグストアの方がはるかに安い。

    そもそもコンビニで食事を買うより、安いスーパーで食材を買って自炊した方がずっと経済的だし節約できる。長期的に見ても、ちゃんと自炊していれば健康にも良いし、医療費の節約にもなる。毎日2食コンビニで「お腹にたまるから」という理由で肉まんみたいなのばかり食べてたらそのうち体も壊すよね。そんなお金の使い方だから困窮するんだよっていうありがちなパターン。


    +10

    -0

  • 2391. 匿名 2020/11/07(土) 23:25:01 

    >>2133
    ごめん横からだけど、私も世間的には高スペで>>1の記事のような貧困では無いけどこのトピ見てるよ。
    社会問題だと思ってるから、別に貧困当人じゃなくてもいいと思うんだけど?

    +5

    -5

  • 2472. 匿名 2020/11/07(土) 23:42:40 

    >>1
    1月18万ちょいしかもらえていない自分は話にすらならないんだね。
    300万だと月25万かー。それで底辺とかないなぁ。

    政治家はお金がないと出来ないので、下の気持ちわかる筈ないだろう!

    まじそう思う。「お金がなかったら国民から貰えばいいじゃない!」
    という考えをしているうちではいい方に転ばないと思うわ。
    「これだけしかない中でどうにかしよう」という主婦感覚とういか
    普通の感覚の人が今までいなかったので今更無理だろうというね。
    消費税がここまで上がっているのがそれを物語っているわ。
    そりゃぁ一番簡単なお金の搾取の方法だものね。年齢関係なく
    全国民から均一に搾取できるのが消費税しかないし。

    +5

    -0

  • 2484. 匿名 2020/11/07(土) 23:44:36 

    最近の公務員一番人気は裁判所事務
    ホワイト公務員の中でも最強ホワイトといわれてる
    仕事も残業も自分の裁量でコントロールできる
    選べばホワイト高給国家公務員になれるから、そうしとけば >>1 みたいな人の生活感とは全く無縁に暮らせる

    +1

    -1

  • 2487. 匿名 2020/11/07(土) 23:45:22 

    >>1
    同世代。
    私が20代前半で年収350ありましたよ。
    だから今、300じゃ絶対足りないと感じる。
    政治の力が弱い現代なのは確かだと思う。

    +2

    -0

  • 2488. 匿名 2020/11/07(土) 23:45:29 

    >>1
    男をバカにしてきたツケ

    +5

    -1

  • 2515. 匿名 2020/11/07(土) 23:49:00 

    >>1
    民間企業のがんばりにただ乗りできる公務員が最強

    +3

    -4

  • 2518. 匿名 2020/11/07(土) 23:49:37 

    >>1
    私も50代独身で富裕層ではない立場だけど、この歳で収入への不満は正直自分のせいでもあると思う。
    もちろん怪我や病気を長期間患ったとか、不可抗力の事情がある人も結構いるとは思うけど、この方はそういうわけでもないみたいだし、むしろ親の介護が深刻な年代で、周りでそういうことと無縁な人はいないといってもいいくらい。、親問題がないだけ身軽なのではないかとさえ思う。
    親の件については色々調べたけど、国や自治体は冷たくはないと感じたよ。コロナ対応も他国より酷いと思わされてるのかもしれないけど、手厚い方だと思う。
    転職サイトとか50代は正直きびしいし、副業の検討とかもした方がよい気がするし、国へ不満をぶつけるだけでは何も解決しないのにと思ってしまったわ。

    +8

    -1

  • 2560. 匿名 2020/11/07(土) 23:57:52 

    >>1
    もっと稼げるようにすて欲しいって、今迄稼ぐ為の努力はして来たのか?

    +4

    -3

  • 2572. 匿名 2020/11/08(日) 00:00:36 

    >>1
    資格も何も持っていないのは、完全に自分のせいだよね

    +4

    -0

  • 2574. 匿名 2020/11/08(日) 00:00:52 

    >>1
    そんな人に経済回せなんて誰も言ってないよね。
    怒る理由が分からない。
    行きたくても行けないって素直に言った方がいい。

    稼げるようにしてほしいって言うけどあなたに何が出来ますか?って聞きたいよ。
    怒り心頭って、、、。

    +7

    -2

  • 2575. 匿名 2020/11/08(日) 00:00:57 

    >>1
    50年生きて社会生活してるなら資格だけでなく頼れる人の一人二人くらいはできるものだと思うんだけどなぁ。大切な人が困っていたら手を差し伸べるよ。

    +6

    -4

  • 2661. 匿名 2020/11/08(日) 00:19:02 

    >>1
    まあ貴女の言うこともわからなくもないけど、全て国のせいにしてるみたいな文章は共感できない。

    +5

    -0

  • 2696. 匿名 2020/11/08(日) 00:24:09 

    >>1
    GOTOトラベルってのは旅行業界の活性化のためだから、旅行がお得になるので、どうせ行くならぜひこの機会にってことだと私は思ってるんだけど。
    50代ってもう、人生色々な方向に分かれちゃってるからね。80・50介護問題みたいなのもあったと思ったし(言葉が違ってたらごめん)
    みんなが同じ状況じゃないのは当たり前だと思うし。まーこれは年齢関係ないことでもあるけど。

    +1

    -0

  • 2719. 匿名 2020/11/08(日) 00:27:25 

    >>1
    50代ならバブルの恩恵受けてるだろうからまだマシじゃない?とも思うけどその頃は結婚まで努力なく行けた世代だからのんびりしすぎてたのかもね。私もその世代ならこんな風に思っていそう。

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2020/11/08(日) 00:59:53 

    >>1
    間違いない事実を1つだけ
    公務員になればこういう歳とったときの問題はぜったい出てこない
    要領よく日本という素敵な土地を楽しみたいなら公務員になるのが正解

    +2

    -2

  • 3007. 匿名 2020/11/08(日) 01:20:00 

    >>1
    私が底辺なのは政治と社会のせいだ

    これ言っていいのは努力したけどどうにもならなかった氷河期世帯くらいだよね

    +7

    -4

  • 3070. 匿名 2020/11/08(日) 01:27:40 

    >>1
    稼げるようにしてほしいは笑える。50にもなってまだ分からないのか。偉そうだけど先ずは自分を変えるしかないだろ。

    +5

    -0

  • 3144. 匿名 2020/11/08(日) 01:44:51 

    >>1
    わたしは年収200万以下だよ

    +3

    -0

  • 3159. 匿名 2020/11/08(日) 01:47:24 

    >>1
    独り身300万でそんな苦しいなら
    都心の一人暮らしの若者ほぼみんな野垂れ死ぬ

    +4

    -0

  • 3242. 匿名 2020/11/08(日) 02:08:55 

    >>1
    GO TOトラベルはこの人みたいな底辺を助けるためじゃなく、コロナ禍で苦しい観光業を救うためだからね〜
    この人が旅行に行けるか否かはどうでもいいw

    +5

    -1

  • 3340. 匿名 2020/11/08(日) 02:40:43 

    >>1
    パワハラが耐えられないのであれば、減収しても転職するか、
    今の収入を維持したいのであれば、転勤を申し出たりして環境を変えるか、自分を変えるか、
    何か今の環境で自分ができることを考えることぐらい、50歳過ぎてもできるだろう。
    GoToトラベルに八つ当たりしても何も解決しない。

    +2

    -2

  • 3363. 匿名 2020/11/08(日) 02:46:35 

    >>1
    300万でそんなに苦しい生活なら
    若者達はみんな借金生活かな
    初年度なんて250万くらいだしみーんな赤字だ

    +3

    -0

  • 3439. 匿名 2020/11/08(日) 03:12:56 

    >>1
    何をそんなにキレてるのか分からん…
    別にGOTOトラベルを強制されてるわけじゃない
    とにかく何かしら手を売って経済回していかなきゃ、文句言ってる自分も今より更に酷い状況になるって分かんないのかね
    自分一人の貧乏もどうにも出来ない人が、億を超える人口抱える国を動かす人達をまるで無能かのように言うのって端から見てるとほんと滑稽
    国全体をどうにかするのに長い時間がかかるのは仕方ない
    そんなに言うなら自分がこの国をどうにかして見せるか、もっとマシと思う国に移住すればいいのに
    まあコロナおさまらないと無理だけど
    おさまっても出来ない人なんだろうけど

    +3

    -0

  • 3485. 匿名 2020/11/08(日) 03:32:58 

    >>1で自分たちの未来が見えて浮かれた頭が冷えて来たか?
    年収500万じゃ微妙とか吹いてた貧困オバサン達これからどうするんだか

    +0

    -3

  • 3512. 匿名 2020/11/08(日) 03:55:59 

    >>1
    バカだからいまだにわからない
    手取り月53万賞与年二回20万ずつは年収そのまま金額になる?
    総支給が年収?

    +0

    -0

  • 3570. 匿名 2020/11/08(日) 04:25:10 

    >>1
    今まで甘えてきたせいだよ

    +1

    -0

  • 3601. 匿名 2020/11/08(日) 04:45:12 

    >>1
    とりあえず、自己肯定感を高めるためにも資格を何か取ってみるとか?GO TOが無くても旅行って自分の持っているお金と相談する物でもあるから怒っても仕方ない部分もあると思う。うちは全然go to利用してないけど、余裕のある人達が経済を回してくれてるなーと思ってるよ。

    +14

    -1

  • 3630. 匿名 2020/11/08(日) 05:31:58 

    まぁでも>>1の気持ちはわかる
    私もおんなじ感じ!
    身の丈にあってない生活はしてるんだと思う
    もっと節約できたらいいんだろうけど
    どーしてこんなに毎月キツキツなんだろう😂
    やりくり下手くそだから絶対結婚向いてない😂
    きっと>>1とおんなじような人は世の中いっぱいいるさ!適当に生きようぜ!

    +3

    -0

  • 3642. 匿名 2020/11/08(日) 05:58:40 

    >>1
    一人暮らしで年収300万?で何故そんなにかつかつ?
    それ以下の年収でも普通に暮らしてる人いると思うけどなー

    +2

    -0

  • 3662. 匿名 2020/11/08(日) 06:24:34 

    >>1
    自業自得としか。

    +1

    -1

  • 3719. 匿名 2020/11/08(日) 07:08:59 

    >>1
    私も年収330万ぐらいだけど旅行したり、時には欲しいもの買ったりして過ごしてるよ。
    こういう人に限って、スマホはキャリア使っててプラン高かったり毎朝菓子パンをコンビニに行って買ったりしてる。
    お金の使い方が下手だから稼いで年収は上がっても貧乏のまま。

    +8

    -0

  • 3742. 匿名 2020/11/08(日) 07:18:13 

    >>1
    平均年収以上の我が家だけど、GO TO行ってないよ。自分たちもいくらか出費しなきゃだし、家族全員の日程を合わせるの大変だし。
    周りで行ったのは一人だけ。
    金銭面にかかわらず、みんながみんな行ってないと思う。

    +4

    -0

  • 3757. 匿名 2020/11/08(日) 07:33:23 

    >>382
    同意
    給与の低い都内勤務の者です
    これじゃあ、まともな生活が出来ないと副業で稼いでる

    職場で給与に文句言ってる女性社員に対して同じ事を思ってる
    安いと思うなら、打開策考えてるのか?
    その為の努力をしているの?
    『明日から頑張る』的な意識で50歳というのが>>1タイプじゃないかと思ってる

    +8

    -3

  • 3847. 匿名 2020/11/08(日) 08:38:10 

    >>1
    これは本当に思う
    特に世襲議員
    安倍さんとか誠実で熱心なだけに
    皮肉にもなおさら「知らないんだろうな」
    って感じがした
    今の日本社会では、そんなに連休作ったら
    困る人はたくさんいるんだってば

    +1

    -0

  • 3862. 匿名 2020/11/08(日) 08:46:33 

    >>1
    50代で独り身女が300あったら十分生活できんだろ、それを足りないって言うなら贅沢すんなや

    +4

    -1

  • 3865. 匿名 2020/11/08(日) 08:47:02 

    >>1
    50代で資格なにも取ってない
    ご飯はコンビニ

    年収を上げる努力もしなけりゃ節約の努力もしてない
    それで辛いー国がーって言われても
    せめて努力してから出直してって感じ

    +4

    -1

  • 3923. 匿名 2020/11/08(日) 09:11:49 

    >>1
    手取り300万円なら普通だと思う。
    将来お金に困りたくないから、頑張って今の会社にしがみついてるよ。

    +1

    -2

  • 3974. 匿名 2020/11/08(日) 09:31:24 

    >>1
    政治家が国民一人一人の生活まで知らんよ。
    統計で見るしかないでしょ。
    しかもGOTOトラベルは時間とお金に余裕がある人のため、もともとその人たちがコロナで動かなかったから観光業は打撃をくらった

    +4

    -0

  • 4021. 匿名 2020/11/08(日) 09:51:00 

    >>1
    腰掛けで働いていずれ結婚すればってつもりで働いてたのかなって思うけど
    35歳〜40歳あたりで自分一人で稼いで生きていく道を視野に入れて方向転換しなかったのかな

    +8

    -0

  • 4050. 匿名 2020/11/08(日) 10:03:16 

    >>1
    >>2
    >>3
    おばさんになったとき独身だと辛いよね
    何から何まで自分一人で社会と戦っていかないといけないから大変
    若い頃と違って男性の態度は掌返しで冷たいし、
    おばさんに優しい手を差し伸べてくれる人なんていないし。
    若い求められるうちに結婚して家族を思いやって仲良し家族で人生過ごすのが一番女として幸せ。

    +10

    -26

  • 4067. 匿名 2020/11/08(日) 10:10:32 

    >>1
    都内で300万は安いね確かに
    でも自分の責任だよね
    わたし履歴めっちゃぐちゃぐちゃでヤバいけど
    30代のときめっちゃ努力して正社員になり
    今年収650だよ

    +3

    -4

  • 4083. 匿名 2020/11/08(日) 10:18:30 

    >>1
    なんでも人のせいや国のせいにしてるから満足する生活が送れないんだよ。
    なんの資格もないのは自分のせいだし、高収入の人だって何の嫌な思いもせずに楽してその収入得てる訳じゃない。
    今の世の中、楽な仕事に高い給料払う会社なんてないよ。高い給料貰ってる人はなんだかんだで責任が全然違う。

    +6

    -3

  • 4110. 匿名 2020/11/08(日) 10:29:45 

    >>1

    こんな大変な仕事が時給800円?1000円?って思うことが増えました。
    舐められていますよね。

    +5

    -0

  • 4177. 匿名 2020/11/08(日) 11:07:11 

    >>1
    この人に限らず、老後とかは生活アブナイ人は結構な数いると思うけどね。
    そんなに余裕で貯金できる人多くないと思うし、年金も期待できない。
    無駄に長生きできるってなったら、相当の貯金ないとキツイ。
    結局、ものすごい貧乏だったら生活保護で違う意味で安泰。
    中間層とかの人がどうしようもなくなる可能性もある。

    +10

    -1

  • 4202. 匿名 2020/11/08(日) 11:21:33 

    >>1
    この手の50代って要は人生に計画性がないのよね〜
    若い子は頭いい子ほど計画的に生きてるよ
    20代のうちにハイスペ婚も子供も一流就職先も全部手に入れてる、あざとく小賢しく立ち回って、ね

    私も高収入でGo toしまくり〜

    ・学歴も資格もスキルもキャリアもない
    ・若い頃から海外旅行や洋服に散財し貯金してない
    ・ずっと実家ぐらしだった
    ・兄弟と喧嘩して頼れる身内もいない
    ・結婚してない

    普通はどれかはしてリスクヘッジするんだよ、能力ないなら若いうちに結婚する、独身ならせめて貯金する。いざ定年になってからオワタ〜って気づくんだもん、遅い。これでもぬくぬく社会保障で生きれた時代は昭和までで終わったと気付いてない。

    今の若い子たちは賢いからみんなリスクヘッジしてるよ、少なくとも40代前半以下は。

    +8

    -19

  • 4222. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:22 

    >>1
    アリとキリギリス

    +0

    -2

  • 4278. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:21 

    >>1
    菅さんは定額給付金を再度行おうとしてたんだけど
    自民党内の派閥の力関係で潰されて
    「前回とは状況が違う、良くなっている」みたいなアホ発言

    緊急事態宣言を解除してからの感染者数の増加や企業の倒産廃業の増加を無視
    バカの一つ覚えで金持ちに金を使わせて税収を上げようというバカ発想
    底辺で支える中小企業とその従業員がいるから金持ちヅラで来てるってことを知れボケ

    世界的な経済悪化の状況下で底辺を支える政策が取れなけりゃ共倒れするだけ
    底辺に落ちた金持ちほど犯罪に走るか自殺を選択する
    治安の悪化で犯罪者に無駄に税金を使うより
    今生きた税金の使い道を考えて平和ボケした日本を守れよ

    日本を諸外国のような殺伐とした環境に作り上げて暮らしたいのかボケども
    平和ボケした日本だから学力ばっかの無能な人間でも金持ちヅラ出来てんだろうが

    +2

    -2

  • 4289. 匿名 2020/11/08(日) 11:48:49 

    >>1
    >>2
    >>3
    あーやだやだ
    ぜったいこんなことになりたくない
    30前に結婚しよっと

    +4

    -12

  • 4346. 匿名 2020/11/08(日) 12:06:20 

    >>1
    底辺、底辺って言うけど…それは学生の時にもう決まってるかんじがする。勉強してた人達がそれなりに稼ぎが良くなるのは当たり前だし…、300万未満でも文句無しにやりくりできてる人はいる。そんな人達は自分で底辺って思ってないと思いしね。欲深い奴ばかり何かに付けて文句ばかりたれる。大体身の丈にあった生活するように頑張れや。

    +1

    -1

  • 4371. 匿名 2020/11/08(日) 12:14:32 

    >>1
    50代でも介護の資格ならこれから取れるよ。
    いつも人手不足だし、やる気があればできると思う。

    +3

    -0

  • 4436. 匿名 2020/11/08(日) 12:39:40 

    >>1
    『結婚してれば良かった?』は、通用しないんだよね…。ガッツリ就職氷河期だろうし、シンママもいるだろうし…。

    +3

    -0

  • 4437. 匿名 2020/11/08(日) 12:39:46 

    >>1
    年収300万!?
    バイトじゃねーんだからw
    自己責任だ!!どんな人生送ればなるんだよw

    +0

    -9

  • 4457. 匿名 2020/11/08(日) 12:48:13 

    >>4442
    ですよね
    なんか>>2575みたいな人の方が>>1よりよっぽど甘い気がする

    +2

    -3

  • 4474. 匿名 2020/11/08(日) 12:53:52 

    >>1
    年収400万弱で家族5人ですけど?
    誰かを養ってそんな事言ってるの?

    +1

    -1

  • 4665. 匿名 2020/11/08(日) 13:40:02 

    >>1
    役人天国の日本じゃ公務員以外の仕事をする価値ないからw
    高給、休み多い、キャリアパスが無限、競争なし
    公務員しか勝たんて(*´ω`)

    +1

    -5

  • 4676. 匿名 2020/11/08(日) 13:43:50 

    >>1
    この300万ってだいたいだよね?280万と320万じゃ全然違う
    それに都内かどうかにもよるし…
    ここのコメントでみんな噛み合ってないのは住んでる場所が違うからだよね?

    あとこの底辺っていうのは「普通に暮らしてる人の、底辺」だよね?
    本当のド貧乏の人の話はしてないよ。生活保護とかさ。

    +3

    -1

  • 4765. 匿名 2020/11/08(日) 14:14:52 

    >>1
    悩みは多いでしょうけど、社会経験があるあなたは、常識を理解している方だと思いますよ。無職で実家に依存していると、暇だからと他人の家庭生活を覗いて遊んでいる人もいますから。他人が体調悪かろうが病気に罹ろうが面白いネタを探して、掲示板依存する人よりマシです。

    +2

    -0

  • 4776. 匿名 2020/11/08(日) 14:18:48 

    >>1
    えー。
    氷河期世代の私達よりずいぶんマシだと思うけど。バブル世代で危機感なしだった人かな?
    資格無しなら努力して何か勉強したりするチャンスありそうだけど。
    私は氷河期世代で、学校にくる少ない求人からなんとか就職したけど、合わなくて辞めてすぐに次に生かせる資格取ったり勉強したよ。
    少しでもバブルで良い思いしたんなら逆に羨ましいけどね。

    +4

    -0

  • 4818. 匿名 2020/11/08(日) 14:33:30 

    >>1
    ゴートゥーなんて行かないよ。お金あっても。

    +0

    -1

  • 4822. 匿名 2020/11/08(日) 14:34:33 

    >>1 には
    >>4813 の言葉を送りたい笑

    +1

    -1

  • 4848. 匿名 2020/11/08(日) 14:46:14 

    >>1
    50代で、資格無し
    なるべくしてなった今じゃないの?
    残念ながら、努力不足
    これからは、資格でも業務独占でないと使えない時代だよ
    自分がまいた種だよ
    思いっきり、自業自得

    +0

    -4

  • 4877. 匿名 2020/11/08(日) 14:59:43 

    >>1034
    お金ある人ならいいけど、>>1のような人がこれ言ってたらおいおいお金の使い方の基礎から勉強しろよって笑っちゃう。定期でいけるからってお得な気持ちになって色々行って色々買うと財布が空になるよ。

    +0

    -2

  • 4939. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:47 

    >>1
    GOTOは公務員のための福利厚生制度だから
    底辺が旅行行けると思うなよ

    +3

    -5

  • 5112. 匿名 2020/11/09(月) 00:28:27 

    >>1
    国への怒りじゃなくて、不甲斐ない自分への怒り??

    +1

    -1

  • 5138. 匿名 2020/11/09(月) 14:26:26 

    >>1
    なに贅沢言ってんだこのおばさんは

    +2

    -0

  • 5152. 匿名 2020/11/11(水) 03:27:51 

    >>1
    GOTOは公務員のための福利厚生制度だから
    底辺が旅行行けると思うなよ

    +1

    -2

  • 5163. 匿名 2020/11/19(木) 07:53:15 

    >>1
    なんか、こういうの見てたら自分って幸せだなぁと思う。
    20代半ばでいい人と結婚出来たし出産もマイホームも終わりずっと専業主婦。
    今は控え気味だけど旅行も外食も行けるし、お金苦しくて我慢しなきゃいけないってのがこの十年なかったわ。
    旦那のおかげであるけど、子育てもちゃんとしてきたつもりだから話し相手になってくれる子供はいるし貯金も十二分にある。
    結婚する時も20代の時が有利だと分かっていたから婚活したし、独身が遊んでる間子育てで眠れない日々を重ねてきたし沢山の事こなしてきた。
    何も考えずにぼーっとしてきたんだから今独りで寂しいのって自分が行動しなかったからじゃんって思うんだけどな。
    うちの姉も40で実家頼りのアルバイトでいつもお金ないって言ってるけどみんな自業自得。
    低学歴なのも稼げないのもみんな自分で選びとってきた人生。

    +0

    -3