-
2. 匿名 2020/11/06(金) 10:02:27
郵送投票はもう二度と行われないだろうな+4411
-70
-
92. 匿名 2020/11/06(金) 10:10:32
>>2
問題ありすぎよね+684
-10
-
230. 匿名 2020/11/06(金) 10:22:59
>>2
日本で絶対しないで欲しいわ+747
-8
-
519. 匿名 2020/11/06(金) 10:50:29
>>2
ネット投票もね!
郵送は、アナログな分ネットよりこわいかな+580
-10
-
526. 匿名 2020/11/06(金) 10:50:48
>>2
だよね。ポスト片っ端から漁って1人で何票も投票することも出来るんじゃない?興味ない人らは気付きもしないし気付いても対応面倒くさくてそのままとかにしそうだし。
フェアじゃない。+574
-12
-
611. 匿名 2020/11/06(金) 10:57:37
>>2
いや、バイデン当選したこれから永遠に続くよ+12
-114
-
641. 匿名 2020/11/06(金) 10:59:54
>>2
そんなことないと思うよ
前回の反省を踏まえて対策したので今回は絶対に大丈夫です、などといって歴史は繰り返される+15
-51
-
1348. 匿名 2020/11/06(金) 12:14:23
>>2
郵便投票の何が不利なのかどなたか教えていただけませんか?
小倉さんの負け惜しみみたいなコメントのニュース見たんですが、もうトランプが負けるのが確実なんですか?+10
-32
-
1605. 匿名 2020/11/06(金) 12:33:54
>>2
郵送投票は絶対ダメってのが良く分かった
ネットももっと怖い
面倒だけど、ちゃんと投票所に行く方がまだ不正は防げるって事が良く分かった+517
-6
-
2230. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:09
>>2
不正の温床って感じだものね+97
-7
-
3899. 匿名 2020/11/06(金) 15:22:21
>>2
一時期騒がれてた、海外から送られてくる謎の種のやつ、居住確認して選挙で利用するためだったんじゃときいてそういう考えもあるのか~と思った+228
-4
-
4430. 匿名 2020/11/06(金) 15:55:24
>>2
中国共産党が覇権握ると選挙すら無くなるね。これが最後の選挙かも。+153
-3
-
7691. 匿名 2020/11/06(金) 19:04:12
>>2
そもそも封筒のサインの照合基準がバラバラみたいだし不定形のもので本人かどうか確認するってめちゃくちゃいい加減になりそう+14
-4
-
10011. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:43
>>2
不正だろうね
何十万も開票作業していて、大幅にリードしてからの急に逆転が何カ所もある
視聴率は200だか300のサンプルでしょ。
何十万もサンプルがある状態で民意が出てるのに急に逆転が複数の州
安定リードだったペンシルも逆転されそうなんでしょ
おかしいよコレ
+141
-7
-
15074. 匿名 2020/11/07(土) 02:13:17
>>2
アメリカの事務処理は杜撰だしそのへんの意識も割と低いのでそれはわからない。+3
-0
-
15228. 匿名 2020/11/07(土) 02:25:48
>>2
でも毎回裁判沙汰が繰り返されてるけど、続いてるよね。
消印有効日が週ごとに違うとか、謎。+7
-0
-
17526. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:12
>>2
もはや4年前の選挙も怪しいね+7
-9
-
21131. 匿名 2020/11/12(木) 18:26:20
>>2
8日のNHK
「日曜討論」で、出演者で紅一点だった安田さんという人が郵便投票に代わり「将来的にブロックチェーン技術を使うのでは」と指摘していました。絶対不正できないシステムみたいです。plus.nhk.jp+29
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する