ガールズちゃんねる
  • 29. 匿名 2020/11/05(木) 20:53:56 

    確かにYouTubeが主戦場なら可能だね
    でも、シンガポールは物価高いしシングリッシュと言われるなまりは強い英語だよね

    +186

    -5

  • 92. 匿名 2020/11/05(木) 21:15:36 

    >>29
    シングリッシュは地元の人しか使わないから、インターなどに入れればああはならないよ
    現地校入れちゃうと話は違うけど普通は行かない

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/05(木) 22:18:01 

    >>29
    子供をシンガポールのインターに通わせていたけど、訛ってないですよ。ただ、母国語が英語の子達ばかりではないからアメリカやイギリスの英語園の子達には劣るかな。

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/05(木) 22:24:12 

    >>29
    それもう何十年前の話よ
    今はヨーロッパの方が移民混じりで言葉は酷いよ

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2020/11/05(木) 23:28:52 

    >>29
    なまり酷いよね
    昨年行ったけど空港の職員でさえ酷いなまり
    全然聞き取れなくて本当にびっくりしました。
    シングリッシュなるほどね

    +21

    -3

  • 285. 匿名 2020/11/10(火) 19:56:00 

    >>29
    現地校に入れたらシングリッシュになるけど、そもそも普通の日本人は滅多なことじゃ現地校に入れないから大丈夫。とは言っても日常的に耳にするわけだから、多少はシングリッシュ寄りになると思うけど。

    +1

    -0